
存在感たっぷりのフリティラリア・インペリアリス。和名は瓔珞(ようらく)百合で、黒百合やバイモ
ユリの仲間です。
17世紀頃のヨーロッパ絵画でよく描かれた (
以前の記事はこちら )
花ですが、実は香りがとーーっても独特でキツイんです。
いや、正確に言うとちょっと臭いの。
部屋に入ると独特の香りが ぶわぁ~ と充満しています。
花言葉は 「人を喜ばせる」 だそうですが、ちょっと変わった形とその堂々とした風貌からかしら。
でも、この形はヨーロッパでは 「キリストの死後いつも泣いていたので、頭を垂れているのだ」 という言い伝えを生んだとか。

窓辺の
花を見ると 「泣いている」 ようには見えません・・・
さて、街はいよいよイースター休暇前で賑わっています。来週月曜日はイースターマンデーでお休みの上、イースターはクリスマスに継ぐ大切な行事。なんといってもイエス・キリストが生き返った 「復活祭」 ですから、クリスマスと同じように街の店は全て閉まり、家族が集まって食事をする家庭が多いことでしょう。
私達もイースターの日曜日には義父母宅にてランチに行きます。
なんだかバタバタしていて何かと忙しい週末になりそうです。

写真はイースターの象徴、タマゴ型のチョコレート。街のお菓子屋さんのウィンドウより。
ブログランキングに参加してみました!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2007/04/07(土) 06:24:28|
- 花・オランダのフラワーデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
この匂いは・・何て言ったらいいんでしょうか。鼻にツンと酸っぱい香りが束になってかかってきた上に温度の高い中にあるような、こもった不快な匂いなんです・・・
球根花でかなり大きく横から見たら20cmくらいかな。
寒さにお気をつけて美しい日本の桜を堪能なさってくださいね。

- 2007/04/07(土) 20:05:26 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
初めてみました。フィティラリア・インペリアルス、 難しい名前の 花ですね。どんなにおいか 興味ありますゎ。 かなり 大きいのでしょうか?
イースターのことも少しだけで あまり知りません。また 楽しみにしています!
日本は今 桜が 満開です。 寒くて・・ 期間が のびそうで 嬉しいことです。
- 2007/04/07(土) 16:37:03 |
- URL |
- も~も #-
- [ 編集]
え、私が掃除を申し出た・・?!そんなこともありましたっけね・・(遠い目)。ま~、まんちゃんはバリバリのキャリアウーマンだから、ね~。ワインセラーが羨ましい私です。

このフリティラリアはオランダの花屋さんでは1本400円~500円くらいで売ってると思いますよ。日本よりは断然安いですよね!
トニックてどんな花ですか?知らないです、また教えてください~。

- 2007/04/07(土) 12:24:04 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
毎回キレイだね。
イースターですか。。。
日本はもうすぐお節句ですね。
なのにまだまだ寒いです。
三寒四温を経て春・・・?
っていうよりもうすぐ新緑ですね(笑)
私も、Sunnyを見習っておうちをキレイにしよっかな。。。
以前、うちに遊びに来てくれたとき、あまりの散らかりように、あなたが「あたしが掃除してあげる!」って呆れていった言葉を思い出しました。。。(笑)
- 2007/04/07(土) 05:02:04 |
- URL |
- まんちゃん #-
- [ 編集]