fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

初マラソン☆Dam tot Damloop 2013!

130924-07.jpg

おはようございま~す!今日はすごい霧のオランダですが週末如何お過ごしでしたか?

週末日曜日は、オランダで最も人気があると言われているマラソンイベント「Dam tot Damloop 2013」に参加、

16kmを1時間41分6秒で完走してきました☆

アムステルダム中央駅東にあるアイトンネルを抜けて可愛らしい村や公園を通り、ザーンダムまでの10マイル、

観光気分もちょっぴり味わえたりする道のりです。

130924-01.jpg

3か月ほど前に友人Tさんから誘われて、気軽に「うん!」と言ってしまったのがきっかけ。

そしてどうせ走るならモチベーションもあがるチャリティマラソンを、ということでチーム Ninos de Guatemala に参加。

こちらではエントリーに加えて、一人€100を集めて参加資格を得ることが出来ます。

これらランナーが集めたお金でグアテマラの子供達に学校でのランチを1年間提供することが出来る、というもの。

Tさんの良きイニシアティブで多くの方に寄付していただき心より感謝です。ありがとうございました!

そしてだからこそ絶対に完走しなくちゃ、と最近膝が痛くなることが多かった私はそれだけが懸念でしたが、

当日はお天気も暑すぎず寒すぎず、風もあり、何より大きなイベントにそわそわキョロキョロしつつ

楽しく完走することが出来ました♪

130924-02.jpg

この左の人、オランダの芸能人(歌手ですよね?)も走っています。 (オット撮影)


130924-03.jpg

こんな全身筋肉タイツの人は私達と同じグループでしたよ~。


130924-04.jpg

スタートしたばかり。まだまだ余裕で手を振っちゃってるワタシですが、とにかく周りの人がでかい!

そして当たり前なんでしょうが、すごく混み合ってます~。

最初、アイトンネルを下っていくとき、下り坂ということもあるんでしょうがとにかく皆さんそんな全速力で走っちゃって

大丈夫なの?という速さで、自分のペースがよく掴めませんでした。

もともと誤差が出る ipod を使っていることもあり、自分の身体の声を聴くことでしかペース掴みをしないのですが

そう思っている間に落ち着いてきたかな~。

最後の2kmはホント長く感じたけれど・・・無事に二人一緒にゴールできて本当に本当に嬉しかったです。

そしてその後のビールの美味いことーーーーーーー! ぷっはー!!

130924-06.jpg

子供達、パパ達も一緒に野外フェス状態の公園で音楽を聴いたり、飲んだり、つまんだり、、、

舞台の上は、コンペティションに参加、優勝した男女のランナーです。

男性が46分、女性が51分などというホント―に信じられない速さです!!

走り終えた後、ランナーは皆メダルを貰うのですが、子供達は私が一番だから貰ったと思ってるらしく

ものすごく自慢そうに「本当にママはえらいね。」 「ママ、よくがんばったね。あしたはやすんでいいよ。」と連呼。

そしてこの優勝ランナーが呼ばれた後、いつ私の名前が呼ばれるか、とそわそわしている二人・・・><

130924-05.jpg

散々お酒も楽しんで、子供達も遊んだ後はそろそろお開きの時間。

こんな特徴のあるザーンダムの街中を通って駅へと歩きます。まだまだデンボスまでの道のりは長い~



初めての16km走は勿論しんどいのですがとにかく目標は完走だったのでとても楽しく良い経験となりました。

昔からスポーツは大好きだし、苦しいトレーニングを頑張りぬいた若かりし頃もあるけれど、

マラソンだけは違う惑星の人達のお話、する人の気がしれない、と思っていました。

それなのに・・・走る楽しさ、気持ちよさ、苦しさの後の達成感や喜び・・・なんだか止められそうにありません。

改めてTさんにありがとう~♪ また次の機会に共に走りましょうネ!

それではまた!



にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村



 
スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2013/09/24(火) 12:30:44|
  2. ライフスタイル・ヘルスケア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

オランダ 惜しくも負けた

オランダ、スペインとの決勝戦、延長戦までもつれ込んだ上、負けた。

悔しい・・・

私ごときが悔しいのだから選手はどれほど、と思います。

ゴールドの優勝カップを手に歓喜する優勝国を見て呆然・・といいますか

悔しさがつのるといいますか。

勿論スペインは素晴らしいチームでボールへの執念とか

素早いパスワークとか、素晴らしかったのですが。



この試合の主審はイギリス人の元ポリスマンだった方らしいのですが

とにかくイエローカード出し過ぎ!

オランダ9枚、一人は退場となり

そんないちいち 「痛いよ演技」 に反応して試合を止めんとってくれ!と

何度テレビ画面に言ったか分かりません。

ついでに言えば 「はあ~?どこに目つけてんの?!」 ともよく言いましたかしら。

後半、スナイダーが蹴ったシュートはスペイン選手の肩にあたりコート外に。

明らかにオランダのコーナーキックの時に、そのままスペインボールで続行。

はあ~?!しっかり仕事してくれー、審判! と吠えてしまいましたわ。うふ



ま、でも審判も人間。

今回のワールドカップ戦の中でも幾つかのの疑惑のゴールで

袋叩き状態になった審判もおられるでしょうし

納得いかぬまま帰国したチームもあるはずなので

こういうことも含めてこれがサッカーなのでしょう。



決勝まで完全連勝で来たオランダ、今日はじめて負けました。

ゴールを割れなかったのでオランダ中が爆発する瞬間はありませんでした。

オランダ国民の90%は観戦してたとの噂で

どこもかしこもオレンジ色に染まってましたが負けは負け。

非常~に悔しいですが、これが勝負の世界、ですね。

エキサイティングだったワールドカップが終わってしまったことも寂しいですが

これからの日本やオランダ選手の活躍、楽しみにしたいと思います。

監督はじめ選手のみなさん、お疲れさまでしたーーーッ!!




ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村




また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆    

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/07/11(日) 23:58:16|
  2. ライフスタイル・ヘルスケア
  3. | コメント:2

オランダ勝った!!

100705.jpg

オランダウルグアイを3-2で下し決勝へ!!!

いやあ~、最後はハラハラしましたが、なんとか逃げ切りました。

なんと言っても、わたくし “ドーハの悲劇” 世代ですので、

終わるその瞬間までまーったく気が抜けませんのです!

今も外では花火や車のクラクションの音がしています。

オランダが決勝に進むのは、’78年以来のことらしい。

ここまで来たら、もう優勝しかない!

明日のスペイン vs ドイツの勝者と決勝であたるのですが

明日はドイツが勝ちそうな気がします。

決勝が対ドイツとなると、もう・・・まるで戦争ですな・・・



どこもそうでしょうが、隣国はとかく衝突も多く

第二次世界大戦の時に、ドイツに占領されたことから

あまり仲がいいとは言えない間柄。

しかもいつもドイツにはサッカーで負けることも多いらしく

オットなどは 「ドイツはいやだなあ、」と。

もうメンタルで負けてるやん!と喝を入れましたが

どちらにしても、もうあと1つ。

これから更に8000人のオランダ人が南アフリカへ決勝の観戦に向かうそうですし

決勝!!がんばれーーー





ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村




また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆    

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/07/06(火) 22:32:50|
  2. ライフスタイル・ヘルスケア
  3. | コメント:0

家庭崩壊?! オランダ―日本

100619.jpg

先週土曜日、オランダ―日本 決戦の日。

オランダに住む日本人ファミリーやオランダ人パートナーファミリーで観戦した後、

BBQを楽しもう!というなんとも刺激的&楽しい企画を立ててくれたMさん宅へ集合しました♪

総勢大人が15名、子供12名。

私たちにとっては初めて行く小さな村だったのですが

とある角地に立派なオランダの国旗と日本の国旗が立っているので

一発で「あああ!!!あそこあそこ!」と非常に分かりやすく。(笑)

夫は家を出る前から家にあるオレンジ色のものをかき集めてました。

普段はサッカーにまったく興味なし、の人なんですがワールドカップだけは別のよう。

しかもこの日は対日本だしね・・・

長女は夫と一緒に 「 Nederland! Nederland! 」と行く前から掛け声をかけて楽しそう。

ええ!!そうなの?!と私がショックなふりをすると

「あ、でも日本もいっしょに勝ったらいいね!ニーホン!ニーホン!」と無邪気に答える。

ま、確かにそうなんだが・・・胸中は若干複雑だわ・・・



まあ、予想通り、というか予想よりは良い内容で試合終了。

皆でテレビの前で固まって 「あああっ!!」 とか 「惜しい~!!!」 とか大体叫んでたのは日本人で

オランダ人たちは比較的静かに観戦。

まあ~余裕をかましてたつもりだったのでしょうか・・・く、悔しい。

やっぱり1点は取ってほしかったけれど、次いこう、次!!

しかし見てる日本女子のオランダ選手チェックも楽しかったです。

「この人男前!!!」 「この人の彼女は○○」 「この監督もかなり男前~♪」 「年いってるけどいいよ」 

と、必死の応援にまじり何気に冷静にオランダ選手チェックしてました。



さて終わった後は、ヤケ酒ならぬヤケBBQ?!

素晴らしく美味しい料理のかずかず、たくさんのお肉や野菜や魚類。

お天気にも恵まれて久しぶりに会う友人達と話しまくり、食べまくり、楽しいわ忙しいわ。

子供たちは遊びまくってめちゃくちゃ楽しそう。

が、カメラ持参で行ったにも関わらず、私ってば人物ばっかり撮って、

料理写真もワールドカップらしい風景のひとつも撮ってませんでした。。。

なので仕方なく今、家に飾っているユーチャリスのブーケをパチリ。

でもホント素晴らしい企画に美味しいBBQ。

まあ~、オランダに勝てばもっともっと嬉しかったけれどそれでもホンット楽しい一日でした♪ 

Mさん御夫妻、大変な準備&丁寧なおもてなし本当にありがとうございました☆



翌日は父の日。

午前中は夫にサプラ~イズ。子供たちと一緒にプレゼントを渡して

恒例☆ベッドでご飯を食べて・・・・

昼からは義両親宅で集まったのですが、皆、三々五々やってきます。

来るたびに私の顔を見て

「お!昨日はごめんね~。気分は大丈夫?」

「Sunny!日本はいい試合したよ!次はいけるんじゃないかな?まあ~最後はオランダが勝つしね。」

「オランダは全然ダメだったけど、日本は良かったよ。」

「昨日は眠れた?ショックで眠れなかった?」

「日本の守りは固かったねえ。決勝リーグに行くためには次の試合結果はどうあるべきなの?」 

とか、皆、何かしら昨日の試合の感想を述べつつ私を慰めてくれます。

お義母さんも私の手を握って真剣な顔して 「日本は強かったわよ。」とか励まして(?)くれるもんだから、

なんだかしまいにはどんな顔していいのか分からなくなった私でした・・



ということで、周りの皆さまが非常に気遣ってくださるので、

オランダに勝利は譲りましたが家庭崩壊にはならずに済んでます。(笑)

次の試合・・・なんとしても勝って是非ともオランダと共に決勝リーグに進んでもらいたいです!

それではまた!!




ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村


また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆    

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/06/21(月) 23:53:23|
  2. ライフスタイル・ヘルスケア
  3. | コメント:2

もしかして本気?!ダイエット

mizu01

事の始まりは、誕生日目前のとある日。

もうこれ以上、見て見ぬふりは出来ない!と あることを決意してしまった私。



現在2歳5か月の娘が卒乳してからほぼ1年。

母乳の力ってすごい!

出産後、あっという間に体重が減り、妊娠前より若干体重が軽くなるほどでした。

ところが母乳が終わっても食べる量は一緒、ついでにお酒も解禁となり、調子に乗って美食を楽しみ1年。

なんだか、分かってたけど、やっぱり、お腹がものすごくものすごくものすご~くたるんでる!!

ジーンズの腰の上にお腹が乗ってる~!!!もう~これ以上、見ぬふりは出来ない~っ><

いくら知らないふりをしようとも無理だーーーっ!!



そしてついに遂に意を決して、巻尺を出した私。

おもむろにウェストを測ってみました。多分こんなことするのは10数年ぶり。

夫もおりましたが、悲壮な決意の私は自分のウェストが気になり彼の視線どころではなかった・・・

すると・・・




ガガーーーーーーーンっ!!!

こ、これはっ!バストサイズではないのかっ?!?!?!?!

何度も自分の目を疑い、何度も何度も確かめましたがそこには驚異的な数字が・・・

まさに、かなり細~い人のバストサイズと言ってもおかしくないくらいの数字が・・・・



その場で床にへたりこんだ私を見た夫は、笑いが止まらない様子。

私は強気に叫びましたっ、「私にはショック療法が必要なの!!!もう、これで決意した!食事制限は

あり得ないから運動するからっ!!!」



それから2か月弱。

ほぼ2、3日おきに早朝 5 km、走っている私。

もともとスポーツ大~好き、幼少時から様々なスポーツをしてきた私であったが、「走る」 というのは

昔、強くなりたい一心で打ち込んでいた種目の持久力作りのためになら懸命に出来たことであっても

そういった目的なしにはまずやってみようとは思わないこと。

退屈だし、競争するわけではないし、ジム通いも若いころは熱心にしてたけどそれもマシンを相手にするよりは

エアロビクスとかダンス、スカッシュやテニスなんかのほうが断然楽しい。

間違っても何がどう転んでもマラソンをする人の気持ちだけはわからない、と思っていた。



ところがあまりにショックが激しかったため、即スタートできなきゃもうダメ!!鉄は熱いうちに打て!の精神で

いたところ、たまたま遊びに来た友人アスリートTに誘われ、一緒に走ってみたら・・・



わーーーーおぉ、快感っ!

苦しいながらも早朝の森を駆け抜けるとき、キラキラした湖のきらめきを見るとき、空に飛びたつ鳥たちの群れを見るとき、

のんびり草を食む牛を見るとき、そして走り終えたときの達成感!!!

単純な私はすっかり 「まだまだやればできるやん♪」 との嬉しい錯覚。

パワー100%出さずにいつも80%で余力を残して終わることでまた次回も頑張ろう!と思えるよう 

コントロールすることも忘れない。

こんなことが出来るだなんて、これも年の功ね・・・・



夫の夏休みが終わった後は、彼の出勤時間前しか走るチャンスのない私。

走るために6時に起きたりする自分に驚愕!! (私はすっごい夜更かしタイプです)

8月下旬からものすごく忙しくて2日に一回のペースが1週間に1回になった時もあったけれど

最近、また元のペースに戻り続いています。

わざわざ小さめのパンツまで一本購入して臨んだ私だったが、こんな様子で長~く続けていけたらいいなあ。



さて、気になるサイズは!

測ってないけれど (怖い) 入らなくなった2本のジーンズは再び入るようになり、体重は2か月で3kg減。

食事制限はせずに (← 出来ないし、する気なし)、焦らずに、無理せずに、自己満足でもいいからとにかく続けること!

友人のアスリートT には多大な感謝です☆ありがとね、また一緒に走ってね♪

それではまた~!!



フラワー&テーブルコーディネートのレッスン “ テーブルエンターテインメント 入門 ”
オランダでスタートしました。ご興味のある方はこちらをご覧ください。
(お問い合わせやご質問はこちら Cija HP内のお問い合わせフォームをご利用くださいませ~☆)

ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆ 

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2008/09/23(火) 16:45:04|
  2. ライフスタイル・ヘルスケア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する