fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

12月のティータイムテーブル

121216-01.jpg

こんにちは!あっという間に12月も中旬。

本当にシンタクラースが去ると年末まで一気ですね~。

毎日 to do リスト とにらめっこで時間との闘い ? です。



写真は先日のティータイムより。可愛らしいお客様をお迎えしました~。

12月は、近所のママ友&パパ友との弾丸トーク爆笑ティータイムや

先週のティータイムなど、ほとんどこんなクリスマスバージョンでお迎えしています。

今回はあえてグリーンを一切入れたくなくて、赤&白にしてみました~。

121216-03.jpg

こちらの 「洋梨のケーキ ピーカンナッツ添え」 は

以前 ここでレシピをアップしているお気に入りです。

前日の夜、子供達が寝静まってからケーキを作り出した途端にハンドミキサーがぶっ壊れて、

汗だく&半泣きで泡立て器でグルグルぐるぐるして作ったケーキ。

1時間焼くところを1時間15分ほど焼いたけど

当日切り分けてみたらちょっとナマなところがあり、

さらに10分お客様をお待たせして焼いた、という代物です~☆

121216-02.jpg

スノーマンの模様のフェルトのティーマット。

なかなか使う機会がなかったけれど、子供達が喜びます♪

121216-04.jpg

121216-05.jpg

16時半も過ぎると、そろそろ暗くなってきて・・・

17時ならもうまるで夜。

キャンドルの灯りだらけの毎日です。

来てくださったゲストは子供が大好きな方で、

すご~く人見知りな次女のハートをも一瞬でつかんでました~☆ 素晴らしい♪

子供達にとっても楽しいティータイムでした。

また次回御目にかかれる時を楽しみにしていま~す!



さて、我が家は昨夜ようやくクリスマスツリーを設置。

今日は今からランチ鍋パーティーに友人カップルが来るので

掃除の仕上げや準備にかかります。

皆さまも引き続き良い日曜日をお過ごしくださいね。

それではまた~!





 
スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2012/12/16(日) 10:26:40|
  2. 花と食・ティータイムテーブル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

女子力アップのティーパーティー

111207-02.jpg

先日、我が家で友人をお招きしてピンク尽くしの 「女子力アップのティーパーティー」 を開きました。

仲良しのお友達にちょっと悲しいことがあり・・・・。

いつも前向きで元気いっぱいの彼女の心が悲しみに満ちて。。

少しでも気持ちがふわっと優しく明るくなればいいなあ、と

女性の気持ちを上げるピンク色をたくさん使ったアレンジのティーパーティーに。

111207-08.jpg

ガラスのコンポートに形違いのグラスを使って。

いつも心がけていることは、なるべく家にあるものを使ってアレンジなりコーディネートなりすること。

アレンジする度にあれこれ買ってたら、ただでさえ狭い我が家ますますもって収拾がつきませんものね。

とは言え、店にいくと素敵なものを必ず発見してしまい、悶絶してる現状です。

111207-01.jpg

家に長年あるドライマテリアルをなんとか処分したくって、この機会にせっせこ使いました。

グレイッシュな資材が多かったので、ピンクも甘くなり過ぎない気がしてちょうどヨカッタ。

木の皮の上に、ドライマテリアルをあれこれアレンジ。

この写真では見えないけれど、薄いピンクのシクラメンも入れてます。

クロスもリネンのグレーベージュにして、落ち着きをもたせました☆

111207-04.jpg111207-05.jpg
111207-06.jpg111207-03.jpg


プラムのクランブルケーキとスコーンを焼いて自家製のイチゴジャムで。

イギリスのアフタヌーンティー風に、小さなサンドイッチを2種類作り

ちょっと塩系も欲しいからカナッペも準備。

4種類のお茶を楽しんで頂きました。

それぞれの友人から差し入れに頂いたバナナケーキと、コーヒー味のケーキも一緒に卓上に並べて

豪華なテーブルになりました。

でもやっぱりどうしても、写真をきちんと撮る暇がなくて・・・・残念だなあ。。。

111207-07.jpg

昼過ぎから始まったお茶会はモチロン?! オットが帰ってくるまで続きました。

すっかり暗くなったお部屋にキャンドルを灯して。。。これから酒部門に突入したい気分モリモリでしたが。。。

ピンクのリースは、12月に入ったことだしクリスマスボールを入れて。

ベースにはやっぱりグレイッシュなドライモスを使ってます。

あれこれ装飾するより、このドライモスとバラのみのリースが断然好みですが、

今回のテーマにはこれで良かったかな。



ピンクのテーブルを見た瞬間から友人たちの気持ちは上がる一方で

色と生花のパワーを感じました。

女性にとってピンクはやっぱり女性らしさを取り戻す愛情に溢れる気持ちのいい色なんですよね。

長いティータイムは、ポジティブで楽しい話題が多く

私もすっかりリフレッシュできたとっても楽しい時間でした☆



さてオランダの国家的行事、「シンタクラース」 も、お誕生日を過ぎて無事スペインに帰りました。

今年も子供たちの夢を壊すことなく終わって良かったーーー!

後はクリスマスを迎える準備。

我が家は一昨日モミの木を買ってきて、先ほど飾り付けが終わったところです。

毎年定番の赤・ゴールド。

大きなモミの木に部屋が占領されてますがモミの木の香りに包まれて、ああ~12月だなあ、と実感中。

皆様もお忙しい12月、お体に気をつけて乗り切っていきましょうね。

それではまた~!!



にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2011/12/11(日) 18:10:45|
  2. 花と食・ティータイムテーブル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

落ち葉でお茶タイム

111116-01.jpg

すっかりも深まってきて、霧深い朝を迎える日も多くなってきました。

この時期、やたらとお散歩に出かける森では

とにかく子供も私もなんでも拾いまくり。。。

私の大好きなオークの葉っぱ、拾い過ぎたかも。



なのでリースを作りました。

とは言え、葉っぱにワイヤーでブスと穴を開けて通しただけの超シンプルさ。

そして家中にあるグラスに葉っぱやドングリを入れただけのデコレーション。

なんだけど、なんとなくの雰囲気漂いませんか~?

111116-02.jpg

ウチにある豆挽きで淹れるコーヒーが飲みたい!というママ友、パパ友のリクエストに応えて

朝からまったりコーヒータイム。

お勧めの映画やアーティスト、建築、食べものや子供の教育。。。

盛り上がる楽しいひと時はあっと言う間に過ぎ去り

子供たちの世話へとそれぞれ戻っていきました。

パパ友からは 「 Sunny には絶対 Draftman’s Contract がお勧め。

絶対気にいるよ!」 と強く勧められました。

調べてみたら、ピーター・グリーナウェイの映画じゃないか~! 

日本語タイトルは 「英国式庭園殺人事件」

彼の映画は若い頃好きで、ちょぼちょぼ見ました。

でもこれはまだ見てなかった! 是非見ようと思います。

個人的にピーターグリーナウェイの映画で大好きだったのは、なんといっても 「コックと泥棒、その妻と愛人」。

ショッキングなラストシーンまで含めて面白い映画でした。

「枕の草子」 や 「プロスペローの本」 なども見たけど・・・ ま、独特な美意識ですね。

私がパパ友に勧めたのは 「Frida」 

はい、メキシコの女流画家フリーダ・カーロの人生を追った映画。

ちょうどつい先日、テレビでしてたのを再度見て、また感銘を受けてたところ・・・

そのパパ友は絵を描く人なので、なのにまだFridaを見たことないというので

半強制です。

111116-03.jpg

オランダにはシンタクラースが到着し、子供たちも毎日毎日楽しく過ごしています。

これから年末まであっと言う間。

先週のワークショップも無事終わり、どーーっと気が抜けてた私ですが

またその様子も少しアップしたいと思います。

それではまた~!!




にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2011/11/18(金) 11:18:12|
  2. 花と食・ティータイムテーブル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ティータイム in ホワイト

101124-02.jpg

ドンドン寒くなるオランダで客人迎えてティータイム。

白いおを使いたくて、でも予算は抑えめで☆

カジュアルにしたかったのでテーブルクロスはなし。

さまざまな形の瓶を使って自由気ままにを入れます。

最初はトルコキキョウだけだったのですが、それに滅多と使わないカスミ草を入れてみたら、あら可愛い~。

カスミ草って使い方さえ間違わなければ、とっても愛らしい材なんですよね。

でも昔ながらの使い方をすると一気に数十年昔のアレンジになってしまうので要注意☆

101124-01.jpg

ずっと帰りを待っていた友人や1年以上ぶりに会う客人との時間は

子供達にしっかり邪魔されながらも楽しい時間となりました♪

今日からオランダはめちゃくちゃ寒くなるらしいです。

なので益々家に閉じこもることになりそう~。

せめて家の中を快適にして過ごしましょ。

外は寒くて暗くても、があるとそれだけで少し気持ちが華やぎます。

101124-03.jpg

キャンドルもつけてみたりして~。

楽しいティータイムの一番の弊害は子供達がついついお菓子に手が延びること・・・。

ケーキやクッキー、チョコレートなどなどテーブルの上には誘惑がいっぱい。

いくら子供用のものを与えても、子供って大人が美味しいもの食べてると本能で分かるらしく

必ず同じものを欲しがるんですよね。><

でもやっぱり友人達とのティータイムはこの寒く長いオランダの冬越しに欠かせないホッコリ時間です。

なんとか対策を講じつつやってかなければ。



寒くなってきて白菜も若干、わずかに大きくなったような気がします。

早速今朝はキムチを漬けて、今は家の中、美しい白い々とキムチの香りでなんとも言えない状態です~。

寒い時に甘いのは格別だけど、これまた辛いのも美味しいのよ~、ということでうまく漬かることを祈りつつ・・・☆

それではまた!!





ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら ↓ をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村




また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆     

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/11/25(木) 15:16:56|
  2. 花と食・ティータイムテーブル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オランダを忘れないで☆お茶会

100907-01.jpg

9月上旬、ゲストをお茶会にお誘いしました。

テーマはズバリ 「オランダを忘れないで☆のティータイム」

もうすぐオランダを離れてしまうゲストには、やっぱり 「これでもか!オランダ」 で行こう!と

よくフランス国旗と間違われる赤・白・青の国旗カラーと、オランダの全く気取らないシンプルなティータイムを

楽しむことに。

100907-02.jpg

オランダといえば、アップルタルト。定番のケーキです。 

私もいつも家族メンバーのお誕生日パーティーには必ず作るもの。

口に合わないケーキがあってもアップルタルトがあるとオランダ人は満足するのです。

そしてバターケーキ。超シンプルで申し訳ないくらい。 でもこれがオランダ式なの。

このバターケーキのほうが普段のオランダ家庭には常備されてるかもしれません。

私も日常的によく作ります。

100907-03.jpg

そしてこちらも定番☆ストロープワッフル、フィンガークッキーにオランダ産の美味しいチョコを添えて。

フィンガークッキー、自分で作ってみたいな、と思いながら作ったことありません。

100907-04.jpg

気温が下がり夏のブルーの花が何か手に入るかな~、と微妙でしたが

綺麗な色のデルフィがあったので満足。

ナプキンをいかにもザ☆オランダの布で縫ったのですが

試してみるとやっぱり赤の方が良かったので却下。

このナプキンの出番を今度作ってあげなくては。

100907-05.jpg

オランダで遭遇するたくさんの美味しいチーズも日本に帰ると高いこと。

オランダはマーストリヒト産のサラミと共に。

100907-06.jpg

このチーズも定番。まるでオランダの一般的なお誕生日会みたいになってしまいましたが・・・

オランダを忘れないで!のメッセージは強く響いたことと思います。^^



この世の常とは言え楽しい時はあっと言う間に過ぎゆくもの。。。

気がつくと夕方になり、もうサヨナラの時間。

出会いに別れはつきものですが、また形を変えて今後もゆるゆるとおつきあい願いたいです。

今度は日本で会いましょう!

その時を楽しみに、オランダ三昧のお茶会をお開きにした秋のオランダでした。




ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村




また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆    

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/09/29(水) 22:18:04|
  2. 花と食・ティータイムテーブル
  3. | コメント:6
次のページ

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する