
こんばんは!
中秋の名月だ!と夕飯後に慌ててお団子作り。
一番忙しい時間帯だったから子供達と一緒にお団子クルクルは出来なかったけれど
まだ明るさの残る空を見上げ 「曇ってるね・・・」 とつぶやきながら皆でパクパク頂きました。
随分日が短くなってきたとはいえ、子供達をベッドに行かせる20時はまだ明るいです。
茶色がかったススキは、来週の体験レッスンのサンプル作りで使ったものをちょっぴり拝借して。
めちゃくちゃお気に入りの Mobach の花器との相性もバッチリ♪
お月さん見えないのはとっても残念だけれど、お団子は美味しかったです☆
それではまた!
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2013/09/19(木) 21:02:11|
- Cija テーブルコーディネート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日、9月9日は重陽の節供。菊の節供でもありますね。
奇数の中でもっとも数の多い数字が重なるため、重陽と呼ばれていますが
これは中国の陰陽説より偶数は 「陰」、奇数は 「陽」 と捉えられていたことから
「陽」が重なるめでたい日である、と考えられたそうです。
五節供のうち、最後の節供である9月9日は、若干地味な存在であることは否めません。
それでもなるべく子供達には日本の季節行事について親しんで欲しい、と思っているので
慌てて菊を買いに行きました。
ありがたいことに菊は
オランダでも人気の商品で
今日一番近くにある、どこにでもあるような花屋さんで見ただけでも5種類の菊がありました♪
勿論、食用の菊はスーパーにもなかったので、形だけでも、と小ぶりで華やかなものを選び
切り花の菊を水に浮かべてみました。
日本酒に浮かんでいる菊のように見えるかしら~・・・
日本酒に食用の菊を浮かべて邪気を払い息災を願うことは出来ませんが
大阪・池田の銘酒 「呉春」 だけはオットと頂くことにしま~す☆
菊の香りにいつも以上に神聖さを感じた単純な私です。
それではまた~!
にほんブログ村
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2013/09/09(月) 18:36:41|
- Cija テーブルコーディネート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

この秋から 「花と
テーブルコーディネート」 講座を再開させるにあたって
私自身、初心に帰っている最近です。
もともと、どこから見ても 「花より団子」 派だった私が、
どうして女性らしい雰囲気の「
テーブルコーディネート」に惹かれていったんだろう・・
テーブルコーディネートを楽しみだしてからの生活の変化はどうだったんだろう・・・
デパートのファッション売り場はすっかり素通りして、食器売り場ばかり行くようになったなあ~。
どんなことに悩んで、何を知りたいと思っていたかな・・・
何からどんな風に揃えていったかな・・・
数々の失敗もしたなあ~・・
子供2人いる狭い
オランダの家での
テーブルコーディネートが不可能じゃない理由は・・・
そんなことを一つ一つ確認しながら昔の写真を眺めていると、
それぞれの食卓で楽しんだ友人や家族の顔、話題や思い出がたくさん溢れ出てきます。

これらの写真は10年前、まだ日本の実家で
レッスンをしていた時の様子から。
ちょうど季節は秋、お月見をテーマにしたテーブルでした。
でもね、これ大きな落とし穴があるんです。
こうして見ると
テーブルコーディネートとして完成されているように思いますが
実際お料理を乗せてみると・・・
この素敵な紫色のプレートが一挙にものすごく難しい色になるんです。
美味しそうに見えない! そしてこれって致命的に最悪!ですよね。^^
テーブルコーディネートって単に綺麗なプレートを集めるだけではない。
あくまでも食卓を囲む人や、お料理を引き立てて盛り上げる脇役でなくちゃ。
秋からの
レッスンでは普通に家で楽しめる実用的なテーブルコーディネートを
是非皆さんとシェアしていきたいと思います。
興味のある方は是非こちらをご覧ください。→
レッスンのご案内今日は久しぶりの恵みの雨。
しばらく信じられないほどの良いお天気が続いていた
オランダも
これで気温もぐっと下がりそうですネ。。。
残りの日曜日、のんびりお過ごしください。
それではまた~!
にほんブログ村
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2013/09/08(日) 11:04:26|
- Cija テーブルコーディネート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先週の土曜日、もともと友人宅に呼ばれていたところ
我が次女の水疱瘡のため、来てもらうことになり
急遽、持ち寄りイースターの会、となりました。
ずっと一度ゆっくり会いたいなあ、と思っていた方との
アレンジをしてくれた友人からのお誘いがもともとだったので
なんだかその日は朝からそわそわ・・・
(って女性なんだけどね)
滅多につけないファンデーションまでつけたりして。。アハ

とりあえず、
前日子供達と作ったリースの色に合うような食器類を
がさごそと探し出し・・・
好きな花を買い足して・・・
その前にお料理でしょーってお声が聞こえそうですが
ホント、この日ほど 「やはり準備が全てだ」 と深く再認識した日もありません。。






お料理上手な友人が、絶品春巻きと長芋とキノコ類のお焼き、
ワインを差し入れてくれたり
別の友人が私の大好物のししゃもや、サーモン(刺身)、
ワイン、チョコ・・・とたくさんのものを持ってきてくれました☆
私はミモザサラダと卵のブルスケッタとなすのラザニア、
ワインつまみのチーズ数種類とドライフルーツ&ワイン~♪
デザートは作り忘れてたし、なんとご飯炊くのも忘れてた、、
写真も撮り洩ればっかりだし、反省もありますが、
でもよく喋ってよく飲んだとっても楽しい夜でした~。

楽しい友人との時間は生活のスパイス☆
決して飲み過ぎたわけではないのに、夜中にごそりと起き出して
しっかり吐きましたが、これもスパイスかしらん・・・☆
楽しい時間をアレンジしてくれてどうもありがとう♪
また時折飲みましょうネ!
それではまた~!
にほんブログ村
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2012/04/12(木) 12:25:19|
- Cija テーブルコーディネート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日の
オランダ、あまりにもお天気の良い一日でした☆
春の訪れを感じる一日に、皆、笑顔が絶えず、
外に陽気を浴びに出てました。
勿論、私も子供達と彼女たちの学校が終わった後は一緒にピクニック♪
随分前に制作したものですが、この春の訪れを喜ぶような花&テーブルアレンジの写真をアップします。

基本的にど~んな色も好き。
でも黄色ってあまり使う色ではありません。
特に身にまとう衣服としてはほとんど持っていない色です。
だけど、この色とりどりの華やかな花たちが明るい黄色の背景になんて合うことでしょうか。。。
白クロスをベースにもしてみたのですが、
断然黄色ベースの方が
花達の色がよりイキイキと輝いてみずみずしく見えます。
個性を生かすのも殺すのも、その合わせ方次第なんだな~、としみじみ。



人間にも言えますね。
その人の良さがよりイキイキと活かされる場所、関係、て確かにあるんだと思います。


行き詰ってどうにも行き場がない!時なんかには
旅に出てみたり、
日頃行かない場所に行ってみたり、



自分にとって冒険だと思えるような行動をしてみると案外道が開けるのかもしれません。ね。
それにしても太陽が降り注ぐだけで、こんなにもハッピーな気持ちになれるなんて。
そして花の色の美しいこと。
やっぱり自然のパワーは凄いです。。。
日本はまだ寒いと聞いていますが、春はもうすぐそこ。
どうぞ素敵な週末をお過ごしください~♪
にほんブログ村
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2012/03/16(金) 22:30:11|
- Cija テーブルコーディネート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ