
昨日の記事を書きつつ思い出した
オランダでの「なんちゃって
ワイン会」。
せっかくなのでその様子を少しアップしま~す。
ちょっぴり長期滞在の日本になるし、友人たちとのしばしの別れに少し飲みたいな、
しかもできればいろんな味を安価で楽しめるのがいいなあ、
夜だけだと時間が短いので昼間からがいいなあ、と
お一人6ユーロ(だったよね?)までの
ワインを1本持参いただく 「なんちゃって
ワイン会」 を。
ただそれぞれに持ち寄っていただく
ワイン品種は全部違うように、事前に調整してお願いしました。
よって女5名で5品種、16時から24時まで楽しみました。
テーブル花はその数日前に春の気分を味わいたくて飾った花たち。
ラナンキュラス、フリージア、アネモネをシンプルに活けて、
ワインカラーのランナーでちょっぴりおめかし。
Bioでお気に入りの美味しカボチャの種入りのパンと数種類のチーズ、ドライフルーツをふんだんに。






夕飯時には軽食をお出しして、夫が帰ってきてからも盛り上がり続けた私たち。夫も喜んでました♪
ところが飲むのは大好きだけれど、ウンチクはイマイチよく分からない私。
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、ピノ・ノワール、シラー、テンプラニーニョ と
それぞれの
ワインを飲みながら、最後は訳が分からなくなってました。(あれ?私だけ??)
しかもこの会のメインであるワインボトル&エチケットの写真を撮るのもすっかり忘れて飲み続けてたし、
結局単なるのん兵衛の飲み会になってしまった感あり、だけれど楽しかったから ま、いいか!
継続は力なり、とも言うしね。(あれれ?)
オランダの友人たちよ、どうしてますか~?!
とっても楽しかったし
オランダに戻ったらまた是非やりましょう~、みなさん遊んでね☆
と、ちょっぴり古い出来事でした。次回は日本の素敵なバーのお話を・・・・うはは~
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2008/02/28(木) 00:25:14|
- 食・ワインや紅茶
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17

10日も前のことになってしまいましたが、日本滞在中、参加したワインセミナーについて少し。
友人の
ワインセミナー講師・中野尚美さんが講師として行うワインセミナーは気軽に参加できるとっても楽しいセミナー。
娘の卒乳後、帰国した時にタイミングが合えば楽しみに参加しているものです☆
さて、この日は寒さまだ厳しい季節らしくホットワインでスタート。
素敵な空間であるお教室からはスパイスの香りがワインに混ざりあって漂い、
一瞬ヨーロッパにいるような感覚に陥りました。
粗目のお砂糖は自分で手加減を、ということで甘さ控えめの渋い味。
そして次のテイスティング、マザミエル モーリィ ヴィンテージはとっても甘い赤ワイン。
口に含んで驚き~。
先生がご用意された黒ビール入りのチーズやセージ入りのチーズ、美味しいオレンジ風味パン等に加えて、
この日は差し入れが多くとっても美味しい巨大イチゴやチョコレートケーキ、
表参道アニヴェルセルのチョコレート・・・などなどボリュームのあるスイーツがところ狭しと並んでいました。
そしてもうこの辺から皆先生のお話は二の次?!
酒好きが集まるともう勝手に盛り上がってますね、やはり。
って私も初対面の方もいらっしゃるテーブルで、
まるでもう過去に何度も一緒に飲んだかのようにリラックスしながら楽しくやってました~。^^
というわけで写真もこれしかありません、悪しからず。



3杯目のグラッパ、アクイレイア スニャーベ・ダル・チェコは
これまでの甘さや個性ある味を吹き飛ばすようなキツサで私には嬉しい限り。
これはオレンジピールのチョコレート漬けとよく合うのだとか。
そうそう、このフリウーリ・ヴェネツィア・ジューリア州のグラッパの香りを嗅ぐとき、
いつものワインと同じように鼻を突っ込んで嗅いだら死にそうになりました。
そこで先生から注意。
「女性らしく顔に近づけたグラスを揺らしながらそっと優雅に香りを楽しみましょう。」
そりゃそうやわな~。
思いっきり嗅いだ私はキーンと脳天に突き抜けるアルコールに一瞬酔いながら、恥ずかしさに顔を赤らめましたわ。。
そのほか、参加された紳士からの差し入れの白ワインもあり、1時間半のセミナーはあっという間に過ぎて、場所を変えて飲み続けました☆
こちらのワインセミナー、洒落た船場ビルディングの
ワークルーム サロンにて行われています。
小難しいウンチク話はそこそこに毎回美味しいパンやチーズとともに数種類のワインをテイスティングし、
お洒落空間にてわいわいと過ぎゆく時間。ご興味のある方はぜひ参加してみてくださいね☆
次回は、このワインセミナーで思い出したオランダ版 「なんちゃってワイン会」 の様子を少しだけ。
今度こそ速攻アップしますぞ☆
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2008/02/26(火) 11:58:10|
- 食・ワインや紅茶
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

雪がちらつく日が多かった先週。
でも花はもう春を思わせるものが次々と出てきていますね。
そんな花たちを見ると心がうきうきとしてきます。
写真は先週、承ったバースデーお祝いのブーケです。
ご注文を下さった方も、そして花束を贈られる方もよく存知あげています。
華やかな雰囲気のソムリエールの彼女に、送り主様の思いと私の秘密のメッセージが詰まった花束。
いつもなら、この方に渡すなら違う色合いのブーケにしていたでしょうが、
今はやはりこの色、そして形はこれ!と即決でした。
ブーケつくりも色から入ったり、デザインが先に来たり、
絶対にこの花を使いたい!と花一輪から決めたり色々とありますが、今回は真っ先に色からきました。
大体いつもは花選びをしながら、これもいい、あれもいい、
あーーーーんでもそうするとこれが・・いやーん、しかし・・・と
花を抱えながら悶え続け、まるで一人芝居。
でも今回はすっぱり、キッパリ、自分でも驚くほど。
いやあ~我ながら早い買い物に気分が良かったです☆

春に向けて美しく咲きときを待つ花々。
ブーケ作りって本当に楽しく幸せな気分になります。
お渡しされた花束を抱えた彼女を見て、思わずうっとりした私。。。ははは
スイートピーがやさしく香るお祝いブーケ、ご注文本当にありがとうございました。
次回は先週参加したワインセミナーの様子を少し。
それではまた!
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
テーマ:フラワーアレンジメント - ジャンル:趣味・実用
- 2008/02/20(水) 14:35:04|
- Cija オーダーブーケ&アレンジメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12

帰国後アッという間に早1週間。
更新頻度を上げると言いつつ・・・・ちょっと間が開いてしまいました。
何をしてたかと言うと・・・・飲んでました。><
こちら広島・福山の純米
大吟醸、天寶一(テンポウイチ)。
ものすごくスッキリ辛口、クイックイッと水のようにすすんでしまいます。

そして福井は永平寺の黒龍。
やっぱり辛口、だけど上よりもコクがあり、止まらない・・・・・・
毎晩家族飲み、飲ませ上手の父親にすっかり乗せられてあっという間に一升瓶が空いてしまっております。
はっきり言ってすごく幸せ。
そんな毎日ではありながらも、しばらく日本の生活リズムに慣れるのに時間がかかっていました。
今日あたりからようやく頭の中も日本モードになってきました。(遅いよね)
さて、先週土曜日は大阪もすごい雪でした。我が実家近辺も積もったため、庭で両親と遊んだ娘をもっと喜ばせようと、近くまで散歩に出た私。



( 雪うっすら・実家の庭より )雪で滑った娘の手をぎゅっと握ったとき、引っ張り方が悪かったようで、泣き止まない娘。左手をかばって大泣きするので、慌てて救急病院にいく羽目になりました。><
一瞬脱臼か?と思ったので、本当は骨接ぎに行きたかったのですが、どこも土曜日で閉まっており・・・外科の先生にお世話になりましたが、はっきり言ってよくわからないご様子。
レントゲンをたくさん撮っていただいて帰ってきたものの、良くなる気配はなく。
雪の日に外に連れ出したことを後悔しても後の祭り。娘の泣く声はたまらなく辛く、本当に可哀想なことをしてしまいました。
翌日曜日、両親の友人グループのご子息が鍼灸整骨院をされてることを思い出し電話したら早速来てくださって、脱臼ではないし、万が一脱臼したときの応急処置などを教えてもらってホッと一息。
そのあと見る間に快復した娘。
月曜日は朝からいつものお転婆ぶりを存分に発揮したためもう大丈夫、と出張先から電話のある夫にも伝えたら彼もホッとした模様。
私が子供のときも脱臼が癖になっていたので、今後は十分に気をつけて手をつなぐなり腕を引っ張るなりしなくてはいけません。
言葉でどこが痛い、どのように痛いと言えないので、本当に気をつけなくちゃ。
ハラハラした3連休でした~。
でもパソコンは返ってきました。まだ怖いので、メーラーの設定はしていませんが。。
髪も切ったし、カメラも綺麗にしてもらったことだし
そろそろ気合を入れてすべきこと、したいこと、に取り掛かるとしましょう~
それではまた!
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2008/02/11(月) 17:06:42|
- 日本滞在
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14

昨日無事日本に着きました。
オランダ・デンボスを出るときは大雪。
昨日朝、関空まで迎えに来てくれた両親が実家を出るときも雪。
オランダとほとんど変わらない寒さの日本にビックリ!です。
そして昨夜はアンコウ鍋をたらふく、今夜は蒸し豚などを中心にした韓国料理・・・お米ツヤツヤ、ピーンと立って幸せ~、食後のお茶も胃に染みこみます・・・
実家のご飯ってどうしてこんなに美味しいのでしょう。
緩みきったウェストを締めるのがこの冬の目標でもあった筈なのですが既に怪しい目標と化しました。。。
明日は私のPCを修理に出し、カメラ修理の手配をし、美容院の予約をし、しばしの 「プチ日本生活」 の基盤を整えます。
とかくオランダにいると服装とか髪型とかまったくどうでもいいことになるため、日本帰国のたびに軽くショックを受ける私。
どうしてみんなこんなに細いのか。
どうしてみんなこんなに外見を美しく整えてるのか。
どうしてみんな同じ格好しているのか。
どうしてみんなオランダ人より肌が白いのかっ。
どうしてみんなこんなにフェミニンなのかーーッ。
そして不甲斐ない自分を省みて、もうちょっとなんとかせな、と刺激を頂くのです。
私も女子であることを忘れないように気をつけなきゃ、と思っております。。。
さて冒頭写真はオランダでとっても美味しかったイチジク。
味だけでなく、この色、形の美しさ! 抗えなかった私です。
やっぱり食い気がはるかに勝っておりますが、今回の滞在中は更新頻度もアップしていきたいと思います。
それではまた~!!
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2008/02/04(月) 17:02:39|
- 日本滞在
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20

オランダの暗い冬を脱出、日本にしばし帰国しま~す。
今回の滞在はかなり長めの2ヶ月半!
オランダに帰ってくる頃にはもうすっかり春、まぶしい新緑や太陽を浴びようと外に出る人でいっぱいになっていることでしょう。
暗い冬ではあるけれど、つぼみ達は美しい春に向けて準備中・・
今週末からはカーニバルも始まるし、今年はイースターもずいぶん早くになりそうですネ。
そして・・・本日はお知らせです。
大阪の方または建築がお好きな方はご存知でしょうか?
有形文化財のレトロな風情がユニークな建物、船場ビルディング内
ワークルームの素敵なサロンにて春の
レッスンを行わせて頂くことになりました。
春のおもてなしテーブル
招き招かれることの多いオランダでは、「お招き」は、たいそうなことではありません。
ちょっとしたプレゼントも少し手をかけてあげるだけで、あなたスタイルの素敵なお土産に。
お招きのヒントや招かれ方に加えてナプキンワークを楽しんでいただいたり、初心者の方にも簡単にできるワインボトルアレンジをお作りいただきます。
爽やかな春、雰囲気ある素敵な空間での
レッスン、皆様に楽しんでいただけるよう考えている私もウキウキしています。
春!気取らないおもてなしの第一歩に、小さなワークショップに参加されませんか?
日時:2008年3月1日(土)14:00~15:30
場所:サロン
ワークルーム 大阪市中央区淡路町2-5-8
船場ビルディング4階411号室
Tel:06-6222-3888
参加費:4,000円(材料費込み、紅茶つき)
人数:12名様まで
お申し込みはメール info@workroom.co.jp または電話 06-6222-3888 までどうぞ。
詳細は
こちらをご覧ください。
●キャンセルは4日前までにメールにてご連絡ください。
3日、4日前のキャンセルは
レッスン費の50%
前日は
レッスン費の75%、
当日キャンセルは100%をお願いしております。
悪しからずご了承ください。
ビルのエントランスを開けると、青空が見える吹き抜け・・・
パティオ形式の素敵な建物も一見の価値ありです☆
皆様のご参加をお待ちしております。

ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2008/02/01(金) 00:15:14|
- Cija ワークショップ&イベントの様子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14