
10日も前のことになってしまいましたが、日本滞在中、参加したワインセミナーについて少し。
友人の
ワインセミナー講師・中野尚美さんが講師として行うワインセミナーは気軽に参加できるとっても楽しいセミナー。
娘の卒乳後、帰国した時にタイミングが合えば楽しみに参加しているものです☆
さて、この日は寒さまだ厳しい季節らしくホットワインでスタート。
素敵な空間であるお教室からはスパイスの香りがワインに混ざりあって漂い、
一瞬ヨーロッパにいるような感覚に陥りました。
粗目のお砂糖は自分で手加減を、ということで甘さ控えめの渋い味。
そして次のテイスティング、マザミエル モーリィ ヴィンテージはとっても甘い赤ワイン。
口に含んで驚き~。
先生がご用意された黒ビール入りのチーズやセージ入りのチーズ、美味しいオレンジ風味パン等に加えて、
この日は差し入れが多くとっても美味しい巨大イチゴやチョコレートケーキ、
表参道アニヴェルセルのチョコレート・・・などなどボリュームのあるスイーツがところ狭しと並んでいました。
そしてもうこの辺から皆先生のお話は二の次?!
酒好きが集まるともう勝手に盛り上がってますね、やはり。
って私も初対面の方もいらっしゃるテーブルで、
まるでもう過去に何度も一緒に飲んだかのようにリラックスしながら楽しくやってました~。^^
というわけで写真もこれしかありません、悪しからず。



3杯目のグラッパ、アクイレイア スニャーベ・ダル・チェコは
これまでの甘さや個性ある味を吹き飛ばすようなキツサで私には嬉しい限り。
これはオレンジピールのチョコレート漬けとよく合うのだとか。
そうそう、このフリウーリ・ヴェネツィア・ジューリア州のグラッパの香りを嗅ぐとき、
いつものワインと同じように鼻を突っ込んで嗅いだら死にそうになりました。
そこで先生から注意。
「女性らしく顔に近づけたグラスを揺らしながらそっと優雅に香りを楽しみましょう。」
そりゃそうやわな~。
思いっきり嗅いだ私はキーンと脳天に突き抜けるアルコールに一瞬酔いながら、恥ずかしさに顔を赤らめましたわ。。
そのほか、参加された紳士からの差し入れの白ワインもあり、1時間半のセミナーはあっという間に過ぎて、場所を変えて飲み続けました☆
こちらのワインセミナー、洒落た船場ビルディングの
ワークルーム サロンにて行われています。
小難しいウンチク話はそこそこに毎回美味しいパンやチーズとともに数種類のワインをテイスティングし、
お洒落空間にてわいわいと過ぎゆく時間。ご興味のある方はぜひ参加してみてくださいね☆
次回は、このワインセミナーで思い出したオランダ版 「なんちゃってワイン会」 の様子を少しだけ。
今度こそ速攻アップしますぞ☆
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2008/02/26(火) 11:58:10|
- 食・ワインや紅茶
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0