
めちゃくちゃご無沙汰しております!
日本への一時帰国以来、文字通り息つく暇もない日々を過ごし、気がついたらもう来週には
オランダに戻ります。
なんてこと・・・!!なんて早いんでしょうかッ。
今回の滞在は自分自身の仕事や夫サポートが多く、友人との約束をキャンセルせざるを得なくなったり
お料理教室は勿論、陶芸教室、友人の紅茶サロン訪問、終日本屋入りびたりプランなど数々の
計画をすべて断念、ひたすらすべきことに追われまくった滞在でした。
現在今回2度目の東京滞在中、最後の仕事を終えて来週大阪に戻ったら、即オランダに帰ります。

幾つかアップしたいことがあるのですが、まずは2月22日に行ったイベント・ピアノ&キャンドルランチからパチリ。
お休みの日にも関わらず47名の方々にお集りいただき、大好評のうちに終了いたしました。
お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。
快くご協力くださったレストラン ワインウェアハウス 福島さんにも心より感謝いたします。
日曜日の昼間っからキャンドルの灯りだけのもと、ピアノの東埜裕子さんの演奏をお楽しみいただきながら
たっぷりのお食事とたっぷりのワイン、花&テーブルコーディネートのミニレクチャーを楽しんでいただきました。
またまた、写真を撮る余裕がゼロで妹が撮ってくれたこの写真しかないのが、幾つかある最大の
反省点のひとつです。
反省点を次に生かしながら、もっともっと楽しんでいただけるよう、今後もボチボチとマイペースで
続けていきたいな、と思うイベントになりました。
次回は、この滞在中私自身が学ぶべく参加したスタイリング講座の様子をお伝えいたしますね☆
皆さまもどうぞ良い週末をお過ごしくださいませ~!
。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*†オランダで開催しているワークショップ “ テーブルエンターテインメント 入門 ” の今後の日程が
大幅に変わりました!!詳細は下記の通りです。
第5回 春の訪れ 3/19(木) 13:30~
3/20(金) 13:30~
3/26(木) 10:30~
3/27(金) 13:30~
第6回 クールブルー 4/2(木) 13:30~
4/3(金) 13:30~
4/9(木) 10:30~
4/10(金) 13:30~
第7回 熱帯リゾート 4/16(木) 13:30~
4/17(金) 13:30~
4/23(木) 10:30~
4/24(金) 13:30~
第8回 ティーパーティー 4/30(木) 10:30~
5/1(金) 13:30~
5/7(木) 13:30~
5/8(金) 13:30~
(最終第8回は全コース受講された方の修了パーティーを兼ねております。)
(お問い合わせやご質問は
こちら Cija HP内のお問い合わせフォームをご利用くださいませ~☆)
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2009/02/27(金) 18:06:00|
- Cija ワークショップ&イベントの様子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

昨日、無事日本につきました。
今回は デュッセルドルフ発 ― スキポール乗換え ― 関西国際空港 の 乗り換え時間1時間という
「悪名高き」トランジットスケジュール。
あちこちで 「絶対乗り遅れるパターン」 と言われ、最悪どこかで一泊する場合の携帯スキンケア用品やらも
完備して臨みました。
デュッセからのフライトは予定通り。ところが着いたときには既に次便の搭乗時間を過ぎてた。
あり得ない・・・
ヨーロッパを出るため、パスポートコントロールを通過しなくちゃいけないけれど、長い行列・・・
それでも比較的スムーズに処理をさばく係員、あとは端っこのゲートまでひたすら走る、走る、走る・・!
半泣きの娘を叱咤激励して走る・・・!!!
・・・搭乗時刻は変更されており、間に合った私たち。ゆっくり息を整えてから機内に入ることができました。
フライトは追い風で通常より早い10時間15分。なんだあーーー、覚悟してたよりずっと早くついた!
空港にいつものように迎えにきてくれた両親にもすぐに会えてホーッ。
今日夫とともに仕事があるので、心からほっとした私たち。時差ボケもなく日本の青空に気分は上々です♪
さて、ここ2週間くらいずーーーーーっと恋い焦がれてたラーメン、なんと数回夢にまでみたラーメン、
これから
ランチに食べにいきます~。
なんてことないトンコツなんですが、ずっとずっと食べたかったの。
憧れの卵かけご飯は明日の朝にしよう。
ぬふふ、嬉しいな。日本。
柔らかい水で洗った髪もお肌も気持ちいいし、胃袋は満たされるし、嬉しい限り。
これから3週間強の滞在をめいっぱい楽しもうと思います。
それではまた!!
。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*†2月22日(日) キャンドルランチ、まだ若干お席があります。ピアノ生演奏と美味しい
ランチを
キャンドルの光の中だけで楽しみませんか?
テーブルコーディネートと
キャンドルのお話も盛り込んだ贅沢な2時間あまり。
ご興味のある方は お気軽に info@cija.biz までご連絡くださいませ~♪
。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*†ワークショップ “ テーブルエンターテインメント 入門 ” の今後の日程が大幅に変わりました!!詳細は下記の通りです。
第5回 春の訪れ 3/19(木) 13:30~
3/20(金) 13:30~
3/26(木) 10:30~
3/27(金) 13:30~
第6回 クールブルー 4/2(木) 13:30~
4/3(金) 13:30~
4/9(木) 10:30~
4/10(金) 13:30~
第7回 熱帯リゾート 4/16(木) 13:30~
4/17(金) 13:30~
4/23(木) 10:30~
4/24(金) 13:30~
第8回 ティーパーティー 4/30(木) 10:30~
5/1(金) 13:30~
5/7(木) 13:30~
5/8(金) 13:30~
(最終第8回は全コース受講された方の修了パーティーを兼ねております。)
(お問い合わせやご質問は
こちら Cija HP内のお問い合わせフォームをご利用くださいませ~☆)
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2009/02/09(月) 04:57:08|
- 日本滞在
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

もうすぐ
バレンタインデーですね。
オランダは日本と違い、女性から男性にチョコレートを贈る習慣はありません。
その代り、男性から 「秘密のブーケ」 が・・・・☆
そんな
バレンタイン事情も合わせた1月のワークショップ 「エレガント・
バレンタイン」 の様子です。
ちょっとクラシカル&エレガントなクロスに甘いピンクのグラデーションを合わせて。
フラワーアレンジのふちを濃い茶色で引き締めて、甘くなりすぎるのを避けてます。
女性同士の
バレンタイン・秘密ティータイムとも言いたいような、華やかなテーブルになりました。

毎回、その月のテーマに合わせたお勧めキャンドルやちょっとした雑貨小物を紹介しています。
シンプルな雑貨小物は こんな風につくりかえてみたら・・?という提案もテーブルに散らして。
たとえば今回はフェルトのハート。
このままテーブルに散らしてもいいけれど、それではあまりにも面白みに欠ける><
べロア素材の色違いのリボンをくるくる巻いて、小さなビーズをつけてみました。
それをリキュールグラスに巻いてセッティング。 どこかに売ってるわけじゃない、ちょっとしたひと手間で
あなたのオリジナルさを感じてもらえたら、これまた嬉しいですよね。




今回の
フラワーアレンジメントは複雑なこと全くなく、みなさんスムーズに作り終えて下さいました。
長い尾ひれを流したハート型、ちょっぴりスイート&大人っぽく食卓を飾ってくれたかしら?
頂きもののラデュレのアールグレイと、ちょっぴり贅沢にそのアールグレイを入れたシンプルな
紅茶&ココアバターケーキでお待ちかねのティータイム。
娘が高熱で突然帰ってきたり、私自身が風邪を引いていたり、と万全ではなかった1月ですが
次回は3月、もう春!!です。
日本で充電、しっかりして参ります!
そして万全の態勢で皆さまにお目にかかれるのを楽しみにしていま~す☆
。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*†ワークショップ “ テーブルエンターテインメント 入門 ” の今後の日程が大幅に変わりました!!詳細は下記の通りです。
第5回 春の訪れ 3/19(木) 13:30~
3/20(金) 13:30~
3/26(木) 10:30~
3/27(金) 13:30~
第6回 クールブルー 4/2(木) 13:30~
4/3(金) 13:30~
4/9(木) 10:30~
4/10(金) 13:30~
第7回 熱帯リゾート 4/16(木) 13:30~
4/17(金) 13:30~
4/23(木) 10:30~
4/24(金) 13:30~
第8回 ティーパーティー 4/30(木) 10:30~
5/1(金) 13:30~
5/7(木) 13:30~
5/8(金) 13:30~
(最終第8回は全コース受講された方の修了パーティーを兼ねております。)
(お問い合わせやご質問は
こちら Cija HP内のお問い合わせフォームをご利用くださいませ~☆)
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2009/02/06(金) 11:35:15|
- Cija ワークショップ&イベントの様子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

長らく風邪で死にかけてましたが、ようやく快復に向かい、そろそろと外出も始めました。
今回のひどい風邪では色々と反省もし、これまでほとんどケアしてこなかった自分の体への意識が
かなり変わりました。
そういう意味ではとても良い機会だったのかもしれません。
体はすべての資本ですから、大切に丁寧に取り扱ってあげないと駄目ですねえ。
丈夫が取り柄の私ですが、過信はいけないと切に思った次第。
年齢も年齢だし、体に気持ち良いこと、体内の声にもっと耳を傾けること、睡眠をしっかり取ること、など
普段の生活態度を見直して美しい健康体づくりを目指そう~、と決意!
さて随分前のことになってしまいましたが、アムステルダム薬膳料理教室に参加してきた様子を少し。
去年秋の始まり頃、ご案内をいただいた時から興味があり、ようやく1月中旬、
スケジュールがマッチングしたので、いそいそと。
それこそまさに 「いそいそと」 土曜日早朝に娘を夫に預けてお出かけ。
一人で電車に乗るなんて、居住のためオランダに越してきてから初めての出来事です。
ましてや都会でトラムやら電車やら、一体本当に大丈夫なのか前夜からドキドキの一人興奮状態。
自宅から教室会場まで2時間。迷いながらも無事たどりついた時には全身でホ~ッ。
広く明るいベーシックな調理場にて始まった薬膳料理教室。
普段はブルージュにお住まいのオオニシ恭子先生がアシスタントの方を2名、お連れしてのレッスンでした。
薬膳という言葉から、古くは中国・韓国から渡ってきた「医食同源」の考え方に基づく体に優しい
食べ物の採り方、をイメージしていた私。
五行陰陽の考えに基づく食材の特徴、体との関係、昔と今の食材の特徴の変遷・・・という
興味深い講義から始まったレッスンは、あっという間に終了~。
ブルージュから持参された様々な食材をシンプル&丁寧に調理され、とっても優しい味のランチを
皆でワイワイと頂きました。
写真は当日作ったおもちです。もちつきの道具にみな興味深々でしたが私も例にもれず。。。
今後もスケジュールが合う限り、参加したいなあ、と思う興味深い内容でした。
その後、アムステルダムまでトラムで移動し、友人に会った私。
「大都会だわ・・・」と思った自分が可笑しいくらいでしたが実はこの日の帰路にて体調不良を突然感じた私。
風邪菌にやられた瞬間です。そして延々先週までうなされた訳でした。
今週週末から日本に帰国するので2月の薬膳料理教室には参加できませんが、
集まってる方々もお料理好きな気さくな方が多く、また機会があれば教えていただきたいと思っています。
興味のある方はどうぞこちらもご覧くださいネ。
ヨーロッパ薬膳ホームページオオニシ恭子先生のブログ
オオニシ恭子のヨーロッパ薬膳 ~ブルージュのアトリエより~ フラワー&テーブルコーディネートのレッスン “ テーブルエンターテインメント 入門 ”
オランダにてスタート、しています。ご興味のある方は
こちらをご覧ください。
(お問い合わせやご質問は
こちら Cija HP内のお問い合わせフォームをご利用くださいませ~☆)
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2009/02/04(水) 22:16:36|
- 食・お料理教室
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2