
いつもワークショップにお越しいただいている方から、お誕生日ブーケのオーダーを頂きました。
遠方にお住まいなのに、わざわざお引き取りに来てくださり・・・本当にありがとうございます!
ブーケを差し上げる相手の方はちょっと名の知られたお方。
記念すべきバースデーを ロマンチックな春のブーケと共に過ごしていただけるなんて
嬉しい限りです。
オランダの春先を楽しまれたことを祈りつつ・・・☆
。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*†オランダで開催しているワークショップ “ テーブルエンターテインメント 入門 ” の今後の日程が
大幅に変わりました!!詳細は下記の通りです。
第6回 クールブルー 4/2(木) 13:30~ 残り2席
4/3(金) 13:30~ 満席
4/9(木) 10:30~ 残り1席
4/10(金) 13:30~ キャンセル出ました!後4名様OKです!
第7回 熱帯リゾート 4/16(木) 13:30~
4/17(金) 13:30~
4/23(木) 10:30~
4/24(金) 13:30~
第8回 ティーパーティー 4/30(木) 10:30~
5/1(金) 13:30~
5/7(木) 13:30~
5/8(金) 13:30~
(最終第8回は全コース受講された方の修了パーティーを兼ねております。)
(お問い合わせやご質問は
こちら Cija HP内のお問い合わせフォームをご利用くださいませ~☆)
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2009/03/31(火) 08:49:38|
- Cija オーダーブーケ&アレンジメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

日本の友人にいつもちょっぴり変わった装いを楽しんでる人がいます。
一見して 「あ、彼女のためだけに作ってもらったお洋服だ」 と分かる感じ。
どのお店を覗いても同じような流行りの服が並ぶ (特に) 日本で、
個性的で思わずクスッとくる、着こなす方もそれなりの個性がないと負けちゃうようなお洋服。
なんと!
作り手の
デザイナーさんから、友人を介して私にまでこちらの
バッグを頂きました☆
可愛いでしょ~♪
大切~に
オランダに持ち帰り、娘の送り迎えやちょっとした買い物に
ポンとお財布と鍵を入れて歩くのに最適な小ぶりなサイズ。
なんともキュートでいたずら好きっぽい表情が可愛くて
と~っても気に行っています。
当然、娘と取り合いだけどわたしゃ負けません。
彼女には 「プリンセス」 や 「BUMBA!」や 「DORA」・・・etc,. があるもの。
この可愛さを持つのはまだまだ早い!と断固譲らない母であります。
そしてこれを持っていると、とにかく
オランダ人のマダムに声をかけられること多し。
「まー!素敵ね!自分で作ったの?」 とまずこう言われます。
「友人に頂いたの。」 というと 「あらー、やっぱり手作りなのね、本当に素敵♪」 と
若い子に尋ねられたことはないけど、マダムには続々声かけられます。
そのたびににんまり~☆
オランダでこれを持つ東洋人を見かけたらそれは私どす!お声をかけてね。
今日は久しぶり 「私のお気に入り」 でした☆
。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*†オランダで開催しているワークショップ “ テーブルエンターテインメント 入門 ” の今後の日程が
大幅に変わりました!!詳細は下記の通りです。
第5回 春の訪れ 3/19(木) 13:30~
3/20(金) 13:30~
3/26(木) 10:30~
3/27(金) 13:30~
第6回 クールブルー 4/2(木) 13:30~
4/3(金) 13:30~
4/9(木) 10:30~
4/10(金) 13:30~
第7回 熱帯リゾート 4/16(木) 13:30~
4/17(金) 13:30~
4/23(木) 10:30~
4/24(金) 13:30~
第8回 ティーパーティー 4/30(木) 10:30~
5/1(金) 13:30~
5/7(木) 13:30~
5/8(金) 13:30~
(最終第8回は全コース受講された方の修了パーティーを兼ねております。)
(お問い合わせやご質問は
こちら Cija HP内のお問い合わせフォームをご利用くださいませ~☆)
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2009/03/23(月) 11:22:57|
- ライフスタイル・お気に入り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
キャンドルランチのテーブルコーデを実家にて再現したもの春ですね~。
雨も多い
オランダですが、朝は鳥のさえずりが聞こえ、厳しかった今年の冬の外気は緩んで
春の息吹をあちらこちらに感じます。
花市場でも春を感じる元気で瑞々しい花たちにたくさんのエネルギーをもらうようで、
思わず笑顔満タンになる私。 活気と香りとエナジーに満ちてる花市場、とっても気持ちがいい!
春がこんなに待ち遠しい季節になったのも、
オランダに住み始めてからのこと。
ドラマチックとも言えるほどの冬から春への季節の変化は、何度経験しても感動してしまいます。
そして待ち遠しいと言えば・・・現在お腹に宿っている2人目の小さな命。
5月末の
出産予定なので、あと2か月半ばかり。
毎日毎日大きくなってくるお腹に、激しくなる胎動に、足がつる回数に、
頻繁になるトイレの回数に・・・愛おしい命の重みを感じています。

ちょうど昨日、
自宅出産のための様々な用具が届きました。
一人目のときと同じく、オレンジ色のぬいぐるみと一緒に・・・。
それを見て 「あ!!これ、もってるよ!」 と叫ぶ娘。
「ベイビーちゃんのだよ。」 というと、一生懸命、私のお腹に向かってぬいぐるみを見せています。
「みえる? これ、かわいいでしょう? あげるからね。」 とすっかりおねえちゃんらしいことを
言ってますが、実際生まれてきたらどうなるんでしょう。
これまた楽しみなような怖いような。
それにしても、妊婦であることをほとんど忘れてるかのような活動的なマタニティライフを送っております。
ちょうど昨秋のつわりの時期に日本におりましたので、色々と都合は良かったのですが、
ゆったりと赤ちゃんのための編み物なんぞ、お裁縫なんぞ (出来ないけど) しながら、過ごす予定が・・・
真逆でございます。
要領が悪いせいもあるのでしょうが、去年春からとかく忙しくひたすら飛び回っておる次第。
あと10歳若ければ3、4人くらい子供が欲しいところだけれど、これで最後ですから
憧れの 「ゆったりマタニティーライフ」 は永遠の憧れのまま終わりますネ。。。
ま、これもキャラでしょうかーっ。><

昨年9月からスタートしたワークショップもラスト2か月分を前倒しさせていただいて、
お越しいただいてる方々には本当にご迷惑をおかけしています。
ギリギリまでワークショップをする予定ですが、「予定日までおとなしくしててね、」 と毎日呪文のように
赤ちゃんに話しかける私。 きっと大丈夫かな、と希望的観測も込めて☆
さて、一人目と同じく肝心の性別は分からないまま、サプライズのまま
出産に臨みます。
一人目の時はなんとなく 「絶対男の子だ!」 と思ってたので、「女の子」と聞いたときには
かなり戸惑い、認識するまでちょっぴり時間がかかりました。
親としては男の子も是非育ててみたい!という好奇心と
娘のことを思うと同じ女の子のほうが将来楽しいかな、と思ったり。
要するに本当にどっちでもありがたく嬉しいことですよね。
とにかく健康な子供が授かりますように、と祈りつつ、あっという間に終盤にきたマタニティーライフを
過ごしています。
これから
出産間近まで超多忙な日々がひたすら続きます・・・
しかも4月は1ヶ月間、夫が出張で長期不在なため、かなり不安もあるのですが
なんとか体力を持たせることができるように、睡眠をしっかり取りつつ楽しくいきましょう~♪
と言いながら、もうこんな時間・・・>< トットと寝るようにしま~す。
実は周りが
出産ブームなこの春、あちこちから楽しい報告が聞けそうで、とっても楽しみです。
それではまた~。おやすみなさいー zzz
。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*†オランダで開催しているワークショップ “ テーブルエンターテインメント 入門 ” の今後の日程が
大幅に変わりました!!詳細は下記の通りです。
第5回 春の訪れ 3/19(木) 13:30~
3/20(金) 13:30~
3/26(木) 10:30~
3/27(金) 13:30~
第6回 クールブルー 4/2(木) 13:30~
4/3(金) 13:30~
4/9(木) 10:30~
4/10(金) 13:30~
第7回 熱帯リゾート 4/16(木) 13:30~
4/17(金) 13:30~
4/23(木) 10:30~
4/24(金) 13:30~
第8回 ティーパーティー 4/30(木) 10:30~
5/1(金) 13:30~
5/7(木) 13:30~
5/8(金) 13:30~
(最終第8回は全コース受講された方の修了パーティーを兼ねております。)
(お問い合わせやご質問は
こちら Cija HP内のお問い合わせフォームをご利用くださいませ~☆)
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2009/03/13(金) 02:09:54|
- オランダ・海外育児・家族のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20

昨日 (日曜日) は、青空が広がるとっても良いお天気でした。
オランダにもどってきたら街のいたるところでクロッカスが咲きはじめ、
春の気分に心も浮き立って・・・
親子3人でのんびりとお散歩に出かけました。
先週は毎日、ゆったりと過ごしてここ数か月の忙しさで疲れ気味だった体を
ちょっと休めてあげることが出来たかな。
その前日には、親戚宅へお誕生日パーティーへ。
そこで少しばかり衝撃的な話を聞いた私。
義妹が 「Nったら
ファーストキスを体験しちゃったのよ。」
と、自分の娘の話を始めたのです。
Nは娘の従姉妹で15歳。大学進学を主とする学校に通うごく普通の女の子。
最近は妙に色気づいて、ジャラジャラとあまり似合ってるとは言えない
アクセサリーを体中のあちこちにつけたり、マニキュアは勿論、お化粧をしたり
えらいことになってます。
その
ファーストキス体験の話を Nは勿論、Nのパパ、Nの兄、妹の前で
オープンに話すNママ。
私が 「えええーーっ?!」 とNに向かって言うと 「そうなの。」 とニッコリ。
「しかも相手は7歳上。」 とNママ。
またもや 「げええーーーーッ?!」 と叫ぶ私。
「じゃあ、じゃ、7歳年上の彼とつきあってるのね?」 と聞くと、
Nは 「つきあってないわー」。
???

Nママはそこで解説を。
「最近の
オランダの若い子はね、昔とは本当に変わってしまったのよ。
私たちの頃は特定の人(彼氏)とだけキスをしたもんだけれど最近はどうやら違うの。
つまり、キスは挨拶代わり。 ハプニングでも何でもきっかけがあってキスをして、
2、3回デートをしてみて、それから 「うん、これなら彼氏(彼女)と認めてもOK」 と
おつきあいが始まるのよ。」
・・・アジアから来た年配の女 (= 私のこと)、撃沈><
鳩がマメ鉄砲を喰らった顔して、言葉が出ない私を見てうなずくNパパ&Nママ。
「考えられないでしょ。そうでしょ、そうでしょー。私もビックリだわ。」
「・・・で、つきあわないことにしたわけ?」 とやっとのことでNに聞くと
「そうなの。」 とあっさり。 横でNママが小声で 「よかったー」 とこちらを向いてウィンク。
私・・・ショック満載な顔をしてたのでしょう。
Nママは 「Sunny,今ですらこんな感じだから、L ( 私の娘 ) が年頃になったら・・・」
「きゃーーー、やめてやめて。 考えたくないわー!」 と私。
まったく。 高齢出産の思わぬ弊害はこんなとこにあったのか、しばし溜息。
世代断絶、会話の成り立たない将来の私と娘の様子が鮮やかに目に浮かぶような・・・><

でも救われるのは、とてもオープンで家族全員が
ファーストキス体験とその後の成り行きを知ってること。
そしてきっと親戚全員、おじいちゃん、おばあちゃんも知ることになること。
「どうやって知ったの?」 とNパパに聞くと
「自分から話し出したんだよ。」 と。
「オープンだから安心だわーー。」 と私。 「そう、それは少なくとも嬉しい。」 とNパパ。
闇雲に反対されたり、頭ごなしに否定されると、人間は物事を隠すもの。
隠したところからは健全な人間関係は生まれにくいもの。。。
オープンでおれる家族環境というのは、とーーーっても健全だと思うので
私もせめてそれを見習い、世代断絶に備えるとしましょう。
昨日のお散歩の最中は、ギュッと私の手を握るまだ小さい娘の手を握り返しながら
そんなことを考えていた私でした・・・☆
。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*†オランダで開催しているワークショップ “ テーブルエンターテインメント 入門 ” の今後の日程が
大幅に変わりました!!詳細は下記の通りです。
第5回 春の訪れ 3/19(木) 13:30~
3/20(金) 13:30~
3/26(木) 10:30~
3/27(金) 13:30~
第6回 クールブルー 4/2(木) 13:30~
4/3(金) 13:30~
4/9(木) 10:30~
4/10(金) 13:30~
第7回 熱帯リゾート 4/16(木) 13:30~
4/17(金) 13:30~
4/23(木) 10:30~
4/24(金) 13:30~
第8回 ティーパーティー 4/30(木) 10:30~
5/1(金) 13:30~
5/7(木) 13:30~
5/8(金) 13:30~
(最終第8回は全コース受講された方の修了パーティーを兼ねております。)
(お問い合わせやご質問は
こちら Cija HP内のお問い合わせフォームをご利用くださいませ~☆)
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2009/03/09(月) 17:44:19|
- オランダ・海外育児・家族のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

日本滞在中、楽しみにしてたプライベート企画のひとつ、「ビーフ
部位比べパーティー」♪
事の起こりは・・・ 昨年秋の帰国時に、小学校からの友人Naoと
教えあいっこレッスンの最中の話題から。
オランダ人の夫を持つ私にとって結婚の決定的なポイントは 「食」 を共に楽しめることでした。ハハハ
育った背景・文化背景・食事・言語・宗教・些細な考え方の違い・・・と違いを羅列するほうがずっと簡単だけれど
花の世界への感性、そして食に旺盛で偏見のないことが、実際共に生活するパートナーとしては
外せないポイントでした。
納豆もキムチもナマコもOKの夫は頼もしく、お酒もワインもウィスキーも共に楽しめるのは必須中の必須。
ところがひとつだけ例外が・・・。一度とあるお城での食事に出かけた時、コースの最初から最後まで
満足しまくりの私だったけれど、
ビーフステーキの固さだけはいただけなかったのです。
それを! 「ステーキが最高に美味かった!!」 とのたまった我が夫。
あれだけは解せん、とかなんとか当時の話を親友・Naoとしてたところ、企画好きの彼女すぐに
「じゃ、今度帰ってきたときはお互いの旦那も交えて、ステーキの固さ比べをしよう!」と。
4人とも多忙なため、かなり早くから日程を調整してウキウキしていた私たち。
娘と3人でNao宅へGo!!
美しいテーブルセッティングでお迎えしてくれました~♪ 一気にテンションアップです!








オランダから私たちの大好きなオールドチーズを。 熟成バッチリで持参したワインとも好相性♪
それに美味しいクレンチェとアプリコットのドライフルーツ、胡桃。
2種類のカナッペと 大山で採れたネギ&カリフラワーの緑のスープ仕立てを前菜にいただきま~す☆
お互いの家族揃って会うのは2年ぶり。乾杯の声も楽しく、今夜のグルメ会の盛り上がりを予測させる
ワクワクのお味たち。
小腹を落ち着かせたところで女子チームは早速お肉のグリル当番へ。
Naoは、
部位の違う新鮮良質ビーフ肉をしっかり準備してくれてました♪
まずは一番歯ごたえのあるモモから。 ニンニク薄切りと共にさっと焼き、フランスのお塩のみの
味付けでいただきます。脂身も少ないため、噛むとしっかりとした弾力。
そしてその後すぐに肩(だったかな・・?)部分。
こちらはモモよりは脂身があり、かなり旨味も感じる~♪ うううーーん、美味しい~!!
みんなかなり顔がニヤケまくってます。うちの夫、既に超~満足顔。
少しペースを落として・・・次はテンダーロイン。サーロインはよく見るけれど改めてテンダーロインって
何だ?調べたところ、フィレ肉のことを英語で言うとテンダーロインだとか。知らなかった・・・
かくして肉質が非常に柔らかく、筋もなく、脂肪分少なく上品な味の部分。
サッとミディアムに焼いて口に入れると、う、うまい・・・・このまま食べ続けたい・・・
そして最後は見た目も白い霜降り。もうちょっと若い頃はこういう味が好きだったのかも、だけれど
やはり脂がきつ過ぎてちょい辛かった。
ということで文句なし、満場一致でテンダーロインに賞賛の嵐となりました。
・・・一体、あのお城で固いステーキを絶賛してた夫は何だったのだろう?
その時、とてもグルメな他のオランダ人男性も一緒だったのだけれど彼も絶賛してた。
やっぱりもう一度行って確かめるべきかなあ~。




しっかりステーキの
部位比べを堪能したところで、とっても美味しい季節の蒸し野菜が。
Nao手作りのソラマメドレッシングがピッタリマッチ。 こういう優しい味に胃もホッとしています。
それから、わざわざNaoの旦那様が滋賀の酒蔵より持ち帰ってきてくれた にごり酒 「大治朗」。
それに合わせて先ほどの大山ネギのシンプルな塩焼き&私の大好物、あんきも。
これでウットリしない人がいようか。いたら教えてくれーー。
ってくらい美味しかった~。
ワインから日本酒へと移り、娘はますますはしゃぎ(飲んでません、念のため)、大人は益々饒舌に・・・☆
夜も更けまくったころ、最後の締めはNao先生のスイーツ。
これまた絶品の “ウィークエンド・ショコラ” と “カフェ・キャラメルのグラスデザート”。
ピスタチオとオレンジの入ったウィークエンドショコラ、アクセントが効いた味で止まらず。
そしてコーヒーやキャラメルシロップやカリっとしたクルミやチョコや・・・ジュレと様々な食感&テイストの
入り混じったグラスデザート。 夫の目はハートになってました~★
流石のお味に濃いコーヒーで閉めて、幸せ気分絶好調♪
食のインスピレーションをどこでゲットするか、などなど興味深い話も尽きることなく続きそうだったけれど
娘がいることを忘れてはいけません。
夢のような楽しい会食は腹いっぱい胸いっぱいのうちに終了となり、
次回はぜひオランダで!!!と固く約束した私たちでした。
既に夫とは、「こんなのはどうかな~、これもいけるかも?」とアイデアを出し合っております。
いつも日本でお世話になっているので、ほんと是非ぜひ近いうちご夫婦でオランダにいらしてね。
Nao,いつもありがとう~。次回にはまた教えあいっこレッスンを実現させましょう。
Nao主宰・美味しいお菓子教室はこちら →
Maison de Nao お菓子教室 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*†オランダで開催しているワークショップ “ テーブルエンターテインメント 入門 ” の今後の日程が
大幅に変わりました!!詳細は下記の通りです。
第5回 春の訪れ 3/19(木) 13:30~
3/20(金) 13:30~
3/26(木) 10:30~
3/27(金) 13:30~
第6回 クールブルー 4/2(木) 13:30~
4/3(金) 13:30~
4/9(木) 10:30~
4/10(金) 13:30~
第7回 熱帯リゾート 4/16(木) 13:30~
4/17(金) 13:30~
4/23(木) 10:30~
4/24(金) 13:30~
第8回 ティーパーティー 4/30(木) 10:30~
5/1(金) 13:30~
5/7(木) 13:30~
5/8(金) 13:30~
(最終第8回は全コース受講された方の修了パーティーを兼ねております。)
(お問い合わせやご質問は
こちら Cija HP内のお問い合わせフォームをご利用くださいませ~☆)
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2009/03/06(金) 14:10:31|
- 日本滞在・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
スタイリングは 窪田千紘先生です日本滞在中、早くから予定を入れ楽しみにしていた窪田千紘先生のスタイリング講座。
(窪田千紘さんの大人気ブログはこちら →
雑誌に公開されない素敵なインテリアのヒント)
初めて窪田さんのブログに出会ってから2年ほど経ちますが、タイトル通り読みやすいインテリアの
ヒントや素敵なスタイリングに惹かれ、プライベートレッスンをされてた窪田さんに1年ほど前から
帰国のたびに問い合わせをしたものでした。
・・・・ところがいつも噛み合わない。>< 今回も無理だろうなあ~、と思っていたところ
ちょうど東京と大阪で短期の講座をされることが分かり、日程のあった東京講座に参加してきました☆
思った通りのサバサバとした明るくチャーミングな窪田先生は、テンポよく講座を進められ内容たっぷりの
あっという間の2日間となりました。
オランダでフローラルデザインを学ぶ中で重なる部分も多く、またテーブルコーディネートの世界にも
勿論通じる世界、再認識すると同時に新たに教えていただいた様々な内容は、これからじっくりと
楽しみつつ学び活かしていけるはず、いや、活かしていかなければ(!)、
う~ん、新しい楽しみが増えたようで嬉しいです~☆ 先生、ありがとうございました!
参加されてた様々な他業種の方々にも刺激を受けました♪
人と出会える喜びはとても嬉しく貴重なものですよね。
窪田千紘先生はじめ、アシストされてたKさん、知り合えた皆様方、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします☆
さてさて、昨夜オランダに戻ってきました~。
今回の日本滞在、去年の春長期滞在にも負けず劣らずの過密スケジュールでした~。><
期間が短かったため遊び部分が少なくて・・・(珍しい)、2年ぶりの東京には2度行き、
私用で愛知県にも行き、バタバタドタバタと東へ西へ ひたすら スケジュールに追いかけられることに
始終しました。
東京の真ん中で、なんとも言えない虚しい感覚に襲われたことも何度か。
大都会なのにね。
大都会だからかな。
新しいトレンドスポットを開拓することに何の興味も持てなかった私。
フリー時間がほとんどなかったこともありますが、小さな路地や都会の中の緑、煌びやかなブランドビルの
裏に共存している昔からある古い街並み、町の洋食屋さん、、、そんなものにばかり目を奪われました。
そしてなんとか時間をやりくりして会えた昔からの友人との時間や、久し振りに会えた親戚との大切な時間、
そんな温かい時間や、何でもない卵かけご飯のしみじみした味にやたらと感激した私です。
いつも空港まで見送ってくれる両親と別れるときには、恥ずかしながら必ず泣いてしまう私。><
今回こそ!と鉄の意志で向かいましたが無駄な抵抗でした。
もういい歳なんですが。。。娘に励まされてしまいました。
今日・明日は少しの~んびりして、またフル回転で活動開始していきます。
それではまた!! どんより曇り空のオランダより
。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*† 。.☆*:.。.☆*†オランダで開催しているワークショップ “ テーブルエンターテインメント 入門 ” の今後の日程が
大幅に変わりました!!詳細は下記の通りです。
第5回 春の訪れ 3/19(木) 13:30~
3/20(金) 13:30~
3/26(木) 10:30~
3/27(金) 13:30~
第6回 クールブルー 4/2(木) 13:30~
4/3(金) 13:30~
4/9(木) 10:30~
4/10(金) 13:30~
第7回 熱帯リゾート 4/16(木) 13:30~
4/17(金) 13:30~
4/23(木) 10:30~
4/24(金) 13:30~
第8回 ティーパーティー 4/30(木) 10:30~
5/1(金) 13:30~
5/7(木) 13:30~
5/8(金) 13:30~
(最終第8回は全コース受講された方の修了パーティーを兼ねております。)
(お問い合わせやご質問は
こちら Cija HP内のお問い合わせフォームをご利用くださいませ~☆)
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2009/03/04(水) 15:58:04|
- ライフスタイル・フォトスタイリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4