fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

オランダのクリスマスイブは

ズバリ日本の大晦日。

この日にスーパーに行ってはいけない! 

凄い混雑で皆、殺気立っています? モノももう残っていません。

我が家は毎年、クリスマスイブというと 「最後の仕上げ」 で

黙々とリースやアレンジをつくってたり

料理の仕込みをしてたり

いまだ飾り付けをしてたり

大掃除をしてたり

夜中にクッキー焼いてたり

何かと必死な一日という印象です。

今年も例にもれず朝から 「やることリスト」 とにらめっこしながら

掃除、料理仕込み、天井リース仕上げ、花アレンジ、飾り付け、テーブルクロス作り(今頃・・・)、

クリスマスカード書き(遅い)、プレゼント包装・・・と余念がありません。

明日は朝からきちんとしたお洋服を着て

10時から夫と台所で順に料理をして、のんびりとお昼のビッグ・クリスマスディナーを楽しむ予定。

家族4人だけで過ごすまったりクリスマス、

私は明日だけ1年4カ月ぶりにアルコール解禁の予定☆とーーーっても楽しみ♪ 



それにしても疲れました~。

来年こそはもう少し早めから準備をしよう。

ちなみに今年のツリーはこちら。

091224.jpg

トラディショナルな赤シリーズに戻りました。

まだ、ツリーに飾るクッキー作ってないけれど・・・><

オランダのクリスマスは25日、26日。

お正月のようにすべてのお店が閉まります。

皆さまもどうぞ素敵なクリスマスを!!!




ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村


また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2009/12/24(木) 23:56:19|
  2. オランダ・季節の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

お国柄満載のクリスマスワークショップ

091217-02.jpg

クリスマス前の忙しさにすっかりブログ更新が滞っていました。

先週行ったワークショップは大雪の中、無事終了~♪

とは言いましても朝8時には搬入のため家を出るのに、オランダでは珍しく雪でえらいことに。

3歳と0歳の子供たちを車に入れて、大量の荷物を積んでツルツル滑りながら運転して

なんとか着いたけれど、学校には誰もおらず・・・

予想通り、とってもアバウトなワークショップと相成りました~。



オランダオランダ人を相手にワークショップ (レッスン) を行うのは2005年以来。

まだ1人目の子供の影も形もなかった頃です。

その時も 「やっぱりお国柄だなあ~」 と感じること多々ありましたし

夫のサポートでさまざまな国の生徒さん達を見てきて

日本ほど追従型なのはこれまた凄い!と言うことに気づいてはいたけれど

とにかくいつものようにベストを尽くして準備をしておりました。

レッスンの明確なゴールも、流れも、時間配分もきっちり頭にたたき入れ

英語版レジュメもお配りして始まりましたが・・・ほとんど無駄でした~。あはは~^^


091217-01.jpg

今回お世話になったプレ保育園にはオランダ人やモロッコ人、トルコ人ママなどが多く

まったくもってマイペースの塊のママさん達。かなりのマイペースの私もタジタジですわ・・・

当然ながらお見本通りに作る人はほとんどおらず、とにかく見本よりもいかに大きく、

いかに派手にしてやろうかと、皆がそれぞれ工夫をこらして 「私のが一番よ!」。

ワイワイガヤガヤと予定時間を大幅にオーバーして皆さま大満足での終了となりました。

写真のピンクのお茶は、さまざまなハーブの入ったこの時期に出回るクリスマスティー。

こちらをお出しして、オランダ語と英語が飛び交う中でゲラゲラと笑いながらのワークショップ、楽しかったな。

途中、私は授乳もさせてもらえたし、3歳長女は隣の部屋で遊んでいる子供たちと混じって

すっかり仲良く遊ばせてもらったし、とっても良い経験になりました。

今度機会があった時には、頑張ってオランダ語でしなくちゃ!と新たな決意も生まれました。



それにしてもお国柄、民族性。

何かモノを習うのに、まずは模倣から入るのはテクニックとしてとっても大切だけれど

自分の感性を信じて肯定して突き進んでとにかく楽しむ!

この姿勢、私も見習わなくちゃ、とつくづく思った雪のオランダ、寒~い冬の一日でした。

それではまた!





ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村


また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2009/12/23(水) 23:56:42|
  2. Cija ワークショップ&イベントの様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

クリスマス・ワークショップ開催

091217a.jpg

12月17日(木)、クリスマスアレンジメントのワークショップを開きます。

と日本語で書いていますが、対象はオランダ人のママ達。

既に昨日で15名の参加者数となり一旦締め切っておりますが

もし、万が一、日本の方で興味のある方がいらっしゃったらお気軽にご連絡くださいませ~☆

しかし、朝早いです。



時間:8:45a.m~10:45a.m

場所: Chopinstraat 10, 5216EW, 's-Hertogenbosch (デンボス)ピュータースペールザール “PLUK”の隣にて

お子様連れでも大丈夫です☆ 英語プラスとーっても怪しいオランダ語時々、となるでしょう。

   

実はうちの娘はこちらのピュータースペールザールにお世話になってる訳ではないのですが、

お話をいただいて、驚きつつも嬉しい限りです。

花のある生活がフツウ~に当たり前である花意識高いオランダの方々に満足していただけるよう、ベストを尽くします☆

それではまた!





ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村


また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2009/12/04(金) 19:04:15|
  2. Cija ワークショップ&イベントの様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

木の葉のお茶会

091120-01.jpg

「ママー、またはっぱが落ちてるよ~、きっとさむいから ないてるよ。 ひろって かえって あたためようよ。」 と

プラタナスの大きな葉を拾いまくったここ1、2カ月。

街路樹のある道を美しく黄色や茶色で埋め尽くしていた葉っぱ達。

拾っても拾っても積もる葉っぱを毎日発見して嬉しそうな娘に、思わず私もニンマリなりながら

せっかくなので、ある日のお茶会を木の葉で飾りました。

まるっきり拾った葉っぱばかりだと面白くないから、少し色紙を切ってみたりして。

091120-03.jpg

大好きな山吹色のDADEL。ヤシの木の一種から採れる実ものです。

この色の変化がまた楽しく、これだけでリースを作ってもシンプルで美しいもの。

枯葉の色に合うなあ、と市場で見つけてすぐにゲットしたけれど、紅葉カラーばかりののテーブルよりは

ちょっとフレッシュな色も欲しくて、ライムグリーンっぽいフリル花弁をもったバラを。

091120-04.jpg

この日のゲストの皆様からはとっても素敵なアイシングクッキーと秋の大人味のマロンケーキ、姫路の食博で名誉総裁賞受賞の

「黒胡椒せん」というおせんべいをいただきました。オランダでいただくおせんべい、最高です☆

アイシングクッキー、とても細かい作業なのは勿論、実際作るのにとても時間がかかるそうです・・・。

ありがとうございます、二女の名前も書いてくださって、とっても愛らしい♪ 可愛らしすぎて食べられません。

またこれを主役に写真を撮る予定なり。

そして甘さ控えめのマロンタルトも生地がしっとりサクサク、デコレーションもさりげなく素敵で手作りだなんて

信じられません。手の込んだケーキでとーっても美味でした☆

二女に初めてご対面~ということもあり、恒例のビスカイト・メット・マイシェスから始まりました。

私のほうは、枝豆のパルフェやオレンジケーキ、あんずのガトーバスク、キウイのスポンジケーキ、キッシュ・ロレーヌ、

グリッシーニのパルマハム巻き・・・など準備し、甘いもの&塩味系で延々とのんびりお茶会を楽しみました。

091120-02.jpg

また違う日にはクロスなしでシンプルにアレンジ。

これはこれでナチュラル&抜け感があり、好きです。

まだ幾つかDADELがあまっているので、小さなリースでも作ってみようかな~、と思いつつもう12月・・・。

は~ッ、早い!



オランダは今、シンタクラースの行事が目白押し。オランダ中の子供たちを夢中にさせています。

12月6日にシンタがスペインに帰ると、それからようやくクリスマス準備に突入。

これから新年まであっという間ですわーー。皆さまも体調にお気をつけて。それではまた!





ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村


また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2009/12/02(水) 11:06:13|
  2. 花と食・ティータイムテーブル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する