fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

ついにオランダへ

100430.jpg
久しぶりに我が家に入るとこのチューリップの花束が。

いつも長女の面倒を見てくれてる御近所さんの Annekeに鍵を渡して行ってたのですが

「お帰り!」のカードをつけて飾ってくれていました。

お土産を渡しにスーツケースを置いてすぐに伺うと、「ようやく帰ってきたわね~。あのチューリップ3度めの正直よ。」と。

火山灰でフライトが延びると知らずに到着予定日に1回。

その後ニュースで見てJALのフライトが東京からあると知り1回。(←でもこれには私たち乗ってなかった)

そしてこの日の3度目。

これでまたチューリップを無駄にしたらどうしようか、と思ってたところ、と笑ってました~。

久しぶりに家に帰ってきて花があると嬉しいですよね!感激です。



さて久しぶりのオランダは、すっかり日が長く、夜21時くらいまで明るい日々。

帰ってきてからは洗濯に次ぐ洗濯、大掃除、二女の時差ボケ、長女の学校でのお誕生日会準備、

溜まった事務処理、etc,etc・・・で睡眠もよく取れず、結構キツイ日々。

今日はクイーンズデイで街中オレンジ色が溢れ帰ってますが、午後から外出の予定です。

とは言え、今週週末に延期した家で行う長女のお誕生日会の準備がまーーーーーーったく

出来てないので、また明日戦争のような一日になるんだろうな・・・><

来週から少しのんびり出来ることを楽しみにしつつ、とりあえずクイーンズデイを楽しんでこようと思います。

その様子はまた次回!




ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村


また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/04/30(金) 11:34:02|
  2. オランダな日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東京にて足止め中 6

100425-02.jpg
東京最終日はまた好天に恵まれました。

この日は、友人であるスペイン人&日本人カップルに新宿御苑でピクニックを楽しもう~と

誘われてたのです。カメラマンをめざすアメリカ人、オランダ人、オーストラリア人などなどの

友人も来るから、とのことで私たちも楽しみに。


朝、いつものように皆でホテルを出た後、目的地の新宿御苑に行く前に私は突然髪を切りたくなって

飛び込みで新宿近辺のヘアドレッサーへ。

夫&子供には先に行ってもらうことにして、しばしの別行動となったのですが

これが!!短く切りすぎた~?!?!? でもまあ、伸びるしいっか。

あまり深く考えずに目的地へ~。

100427-01.jpg

それは素晴らしいピクニック日和のこの日、新宿御苑はすごい人でした。

でも葉桜になりかけの桜がまだまだ美しく、桜の屋根の下、桜の絨毯の上でピクニックを楽しめるなんて

思ってもいなかったので、と~っても満足。

そして誘ってくれた友人ファミリーとも、実は東京滞在中一度食事に行ったのですが

お互い子持ちで食事中もバタバタ、なかなか思うように話せなかったところ

今回のこの思わぬ災難のおかげで足止めとなり、再会。

子供たちも自然の中で気持ちもよいのね、ご機嫌な上、お互いの夫が面倒を見てくれたので

私たちも久しぶりにゆっくりたっぷり話すこと出来ました。

100425-03.jpg

初めて会った他の友人達も洒落たピクニックセットを持ち寄り、

和洋折衷の食べ物がシートの上にズラリ。

皆での~んびりした午後を楽しむうちに、桜の花びらがたくさん食べものの上に散って

その風情もまたよし、と。

日本で最後まで桜を堪能できて、本当に贅沢なひとときの午後でした。

御苑の閉園時間に合わせて、私たちも解散~。

またの再会を今度はスペインで!と約束して別れました。



そして夜は、東京情報を色々くれた友人が 「ザ・最後の晩餐」 へと御招待してくれてたので

喜んで出かけました☆

地元が大阪の彼女とは大阪時代からの良き友人。 勿論良き飲み友達でもあります~♪

最近は大阪のみならず東京やその他・地方でもお仕事に活躍されており、

今回の長い滞在中は大阪で会うことができなかったのですが、東京で2度会うことができて本当にラッキー。

「親戚のおばちゃんちに来る感じで気軽に来てね~。」と言ってくれてた彼女ですが・・・

見てください、この御馳走の数々!! こんな親戚のおばちゃん、おるか?!

100425-04.jpg100425-05.jpg100425-07.jpg
100425-09.jpg100425-08.jpg100425-06.jpg
100425-10.jpg100425-11.jpg100425-12.jpg
100425-13.jpg100425-15.jpg100425-14.jpg
100425-16.jpg100425-17.jpg100425-18.jpg


まあ~、心を尽くした手料理の数々☆☆☆

お仕事や何やらでお忙しいのに、本当に感激です。

さすが ヴィニストの彼女とあってスパークリングからワイン、夫の好きなポートへと

お酒も大変美味しく( 私も思わず飲みました~ ^^ ) 前菜から〆のチーズまで

夫と共に「帰りたくないねえ~」。

日本の滋味たっぷりの手料理、しっかりと堪能させていただきました。

本当にありがとう~。今度は是非オランダにいらしてね~。

翌日のフライト、早いにも関わらずついつい長居してしまった私どもでした・・・名残惜しくもしばしの別れ・・



こうしてアイスランドによる火山噴火から思わぬ足止めを喰った数日でしたが

雨の日も風の日も寒い日も・・とりあえず子供たちもいるので外出しなくては、と毎日よく出歩きました。

やっぱり東京は・・・・広いし、面白いね~。

まだまだ行きたいところもあるし、滞在OK!と言いたいところだけれど

いよいよオランダへ帰ります。 

11週間もの日本滞在・・・たくさんの思い出 (徐々に記事にします) と共に

果たして子供たちがオランダにすぐアジャストできるかな。

特に二女がちょっぴり心配な私ですが、まあ~のんびりと日常生活に戻りましょう。

さてこの記事、機内で書いてますがいつアップできるかな~。

(機内の映画、かなりの充実度で嬉しい限り☆)

それにしても滞在中お世話になった皆々様、本当にありがとうございました。

次回はオランダからアップします!




ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村


また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/04/30(金) 08:21:06|
  2. 日本滞在・旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東京にて足止め中 5

100424-02.jpg

昨日とは打って変わって快晴に恵まれた本日、友人お薦めの亀戸天神に行ってまいりました。

目的は勿論、藤棚☆

ちょうど開花が始まったばかりの美しい藤の花たち・・・・

大変な目の保養をさせてもらいました~☆

100424-01.jpg
なんとも綺麗な色の藤。

100424-03.jpg
カメもいます。

100424-04.jpg
久しぶりの青い空。

とっても気持ちいい~。

100424-05.jpg
風に揺られる様もまた美し。

先っぽまで開花するとさらに垂れ下がって、ますます美しいことでしょう~

来週週末がばっちり見ごろかな?

100424-06.jpg
本当に綺麗です。

着物でこられた方も数名御見受けしましたが、とっても素敵でした。

私はここで長女の名前占いと二女の誕生日占いを。

色々面白いことが書いてあって、将来が楽しみなような怖いような。

100424-08_20100501141425.jpg

昼食は近くのお蕎麦やさんで。私は揚げもち入りゆず風味のぶっかけそば。

揚げもちを頂いたのは初めてですごく美味しかったです。

100424-10.jpg

友人お薦めの船橋屋さんで葛餅をゲットしてにんまり。

しっかりした歯ごたえのくずでこちらもとても美味。

午後からの場所に移るべく、歩いていると大きな公園が。

公園を見るともう我慢できない長女を思う存分そこで遊ばせた後、

夫が初めて日本に来た当時、住んでいたという小さな街を訪れました。

色々と案内してもらって・・・小さな街を歩いていくと、立派な御宮さんが。

100424-09.jpg

雅楽の音が聞こえ、結婚式を挙げていました。

先日、明治神宮でも2組の結婚式を見かけましたが、

こちらでも厳かな式の最中・・・・なんとも美しかったです。

そして横に回ると、弓道教連場があり、そこでも袴をつけた人が静かに弓道の練習中。

私も大学の時、少しばかり弓道をしてたので、なんだか懐かしくじーーっと見つめることしばし。

娘は 「ああ~、あのお洋服かわいいねえ~。 男の子なのにどうしてスカートはいてるのかなあ。」と連発。

「男の子」ってすごいおじさんなんだけど・・・と思いながら意外と見どころの多かった御宮さんを後に。

またまた公園発見!で大喜びの娘を遊ばせて・・・どうしても韓国料理が食べたい!という夫の希望を

かなえるべく、渋谷へ行きました。

すっごい人でもううんざりってくらいでしたが、1時間半も歩き回った挙句にようやく見つけてホーッ。

焼肉もしばらく食べられない、と思いモリモリ、外食続きだとどうしても不足がちになる野菜もモリモリ、

夫は石焼ピビンバ、私は冷麺で〆て大満足~。美味しかったです!!!

いよいよ東京滞在も明日一日を残すのみとなりました。

明後日には、このままいくと問題なく成田からのフライトに乗れることでしょう・・・

明日も楽しい予定が2つほど。アップできるかどうかは不明ですが、取り急ぎ今日の報告でした。

ああー、眠い! それではまた!!





ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村


また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
 

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/04/25(日) 01:41:58|
  2. 日本滞在・旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東京にて足止め中 4

100423-04.jpg

今日も寒い雨の一日でした。

が! 今日も朝から晩まで出歩いておりクタクタですが

せっかくブログアップを続けてるので、もういっちょ頑張って今日の報告を。

今日は六本木の 東京ミッドタウンに行きました。

というのも サントリー美術館の “ 和ガラス ―粋なうつわ、遊びのかたち― ” が気になっていたのです。

昨夜は、滞在ホテル近くのスペインバルみたいなイタリアンバーに夕飯食べに行ったのですが

そこの壁に貼ってあった 横浜美術館のポンペイ展

夫と 「こりゃ~、絶対見に行きたいなあ~!!」と言ってたのですが、

悪天候の中、移動に時間もかかるしきっとヨーロッパでもやるだろう、とのことで近場のサントリーミュージアムへ。

結構高いお値段のサントリーミュージアム。

美しいガラスを楽しめましたが、昨日の方が見ごたえあったな。

100423-01.jpg

それよりも良かったのは、東京ミッドタウンそのものでした。

自然とうまく融合させた建物、内装にもナチュラル素材が多用され且つシンプルでモダンで

ショップも日本を意識したものが多く、特にこの店 ↑ は良かったです。

日本の工芸品や日本で作られたものが厳選された店で、どれもこれもとても美しかった。



100423-03.jpg

ランチの後はミッドタウン・タワー5階の日本のデザイン2010をチラリと覗きに行きました。

デザインを恋愛や、食、飛行機、地域・・などとからめてそれぞれのアーティストが表現してるのですが

“恋愛とデザイン” がとても楽しかったです。

デザインってなんだろ? 難しいな~、と思うけどこういうのを見ると目から鱗、

「ナハハ~」と思わず笑っちゃったりして気負わずに楽しめます。



そしてクリスチャン・トルチュのお店を少し見て

オット友人が多くいる ゴトウフローリストへ。

今夜、ここでコンサートがあるらしく忙しいさなかのようでしたが、

しばし再会を楽しみ、よもやま話をしつつ花を愛で、次の目的地へと。

100423-05.jpg

こちらはゴトウフローリストさんのアレンジではないそうですが

ショウウィンドウから見えるのと同じコンセプトで店内横にディスプレイされてたもの。




さて、今日のメイン(?)はお風呂屋さん☆

実家に帰るといつも必ず行く 万博 おゆば

夫も子供も大好きなおゆばに匹敵するリーズナブルで気持ちの良いスパを探していましたが、なかなか見つからず。

東京ドームのスパラクーアは小学生以下はダメだし

六本木にあるスパも赤ちゃんダメ。

結局、滞在ホテルからも電車一本で行ける 「神田アクアハウス 江戸遊」 に決定~。

小雨降る中、六本木から移動、夫が長女と私が二女と一緒に入ることにしたのですが・・・

おゆば」ではベビーチェアもあるので、赤ちゃん連れでもママは自分のこともできるのですが

ここにはなく、床に座らせるような真似はできないし、ずーーーっと抱いたまま。

ってことはわたしゃ自分のことは何にも出来ない。

最初からもしかしたらそうかも・・・?と思ってたので

45分したら夫と子供を交代することに約束してましたが

二女は45分でもう十分!てな風情。

こりゃ、もう終わらせよう、と着替えさせるのにもベビーベッドもないので

なんだかもう~大変。

ゆっくりするつもりが、もう~汗だくで館内着を着て夫と合流。

「状況変わりました。そのまま長女とゆっくり最後まで入ってきてちょうだい~。わたしゃここで待ってます。

完全に終わったら私ひとりで入らせて。」と約束をとりつけ、

一人気持ちよさげにバラ色の頬をしたニコニコの二女と汗だくお疲れモード最高値の母はラウンジで待つ、待つ。

・・・・

夫が出てきた後はふらふらと風呂場へ行き、体も髪も丁寧に洗ってサウナ2回、キンキンの水風呂2回、しっかりあたたまって

「はあ~、これが日本の最後のお風呂かね。」と有難がりながらも終了~。

日本ではいつもいかに親に頼りまくってたか、いかにレベルの高いお風呂(笑)に行ってたか、身に染みて思いました・・・

ちなみに今回の長い滞在中は、おゆばには母と娘達と1回、夫と1回行ったのみ。

母と二人しても子供2人連れてくと、のんびりとはいかないし風邪でも引かせたら大変だしね。

夫と行った時は実家に子供たちを預けて行ったので、岩盤浴にも入ってとっても気持ち良かったっけな・・・



でもやっぱり気持ちよかった!

今も夜中に起きることなく二女もぐーーーっすりと熟睡中。 

一旦ホテルに戻り、夫お気に入りの居酒屋で夕飯。 こちらどす。↓

100423-06.jpg

今回の滞在中、思ったのですが、蒸しものがとっても人気のようですね。

こちらのお店でも鍋ならぬ蒸し鍋がとっても美味しくヘルシーで

オランダ帰ったら絶対真似してください!と夫にせがまれております。



というわけで、今日も長い一日でした。

30分以内でブログを書くつもりが、1時間も経ってる・・・

きゃー、明日もあるのでもう寝ます。

明日は雨は降らなさそうですね。皆さまもどうぞ良い週末を☆





ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村


また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
 

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/04/24(土) 01:28:28|
  2. 日本滞在・旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

東京にて足止め中 3

100422-01.jpg
昨日とは一転、寒さと雨が続いた一日。

街中でパンフを見てから行きたい!と思ってた 出光美術館 、ちょうど東京の友人からも

「Sunnyの興味にも合うんじゃないかな。」とお薦めしてもらってたこともあり、行ってきました。 

古いビルにも関わらず、美術館のある階で降りた瞬間から

静かで美しいシンプルな空間が始まり、既に感性が刺激されます。



“喫茶のたのしみ” のタイトルの通り、茶道具、煎茶具、工芸など古来から喫茶を通じて楽しんできたものが

多く展示されており、じっくりゆっくりと堪能しながら思い切り楽しませてもらいました。

子供たちもなんとか静かにしててくれてホーーッ。

一通り見終わった後、奥に行くと皇居を望みながらセルフでお茶を飲めるスペースがあり、

心静かに雨降る皇居を眺め一服。



そしてその横にはなんと!

私が大切にしている 「 陶磁の道 ( 海のシルクロード )」 という本の作者である三上次男先生と

陶磁学者として有名な小山冨士夫先生のコレクションである陶磁片の展示が、

日本の年代を追ってなされているのです。

いやあ~、感激しました!

これらの陶磁片は日本国内各地のみならず、エジプトや中国やベトナムや・・・陶磁器の交易の様子が

よく分かるように整然と展示されており、中には台湾の故宮博物館から寄贈されたものも多くありました。

そろそろ長女の我慢も限界に近付いて来つつあったので、それ以上じっくりゆっくりというわけにはいかず

少しばかり後ろ髪を引かれながら・・・

しかしとっても見ごたえのある美術館! 器好きな方なら是非訪れるべし☆

後押ししてくれた友人にも感謝です☆

100422-02.jpg

がっつりランチを食べた後は、これまた複数の友人お薦めの  東京都児童会館へ。
 
一日たのしめるよ~、と聞いていた通り、無料!で遊び道具やおもちゃ、絵本や音楽、工作など

さまざまなものを利用することができ、閉館時間の17時まであっという間に過ぎました。

雨の一日だったので、もっともっと人がたくさんかと思ってましたが結構すいていてちょっぴり拍子抜け?

明日も雨のようですが、明日はまた別の予定が。

こんな夜中まで寝てくれない二女のおかげでわたしゃ、もう疲労困憊ですが・・・

また楽しい一日になりますように~。

それではまた!!



ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村


また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
 

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/04/23(金) 01:29:36|
  2. 日本滞在・旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

日本にて足止め中 2

100421-07.jpg

ムッと蒸し暑い夏日の本日も、また朝からホテルを出発~。

1年ぶりの知人と表参道での楽しく美味しいランチを終えて、名残惜しく別れました。

色々と刺激的な話を聞かせてもらい、力がモリモリ湧いてきた楽しい時間でした。

そして計画通り、浜離宮恩腸公園へ行くべく家族と合流~。

都会の真ん中にある公園は静かとは言い難いものでしたが、潮の香りが漂い目に映る風景は静かなものでした。

桜の樹も多く、満開の時にはさぞかし美しかったことでしょう。

100421-04.jpg100421-01.jpg100421-06.jpg
100421-09.jpg100421-08.jpg
100421-02.jpg100421-05.jpg100421-03.jpg


お茶屋さんで御抹茶とお菓子をいただきながら、這いずり回る娘にヤキモキ。

のんびり風情を楽しみ・・・・んなわけありませんでしたわ~。

0歳児は芝生の上に放すに限るんでございます。

少し汗ばんだ体も冷めだした頃、地下鉄がラッシュになる前に、と慌てて庭園を出ました。

すっかり東京下町の超小~さな家に住んでるような気分で帰ってきたら近くの居酒屋で夕飯。

連日この街のレストランや居酒屋を制覇していってるところです。出費がかさむわ・・・くっ・・

子供たちをシャワーに入れて、( と言ってもホテルのユニットバスなので

せっかく日本にいてるのに湯船につかって洗い場でゴシゴシできず悲しい限りですが )

それでも気分はスッキリ♪



今日は、ほとんどのヨーロッパ便が飛んだようですね。

この分だと予定通り帰れるかな~。

明日はまたまた一転、寒く雨の一日らしいので行く場所を考えなければ。

気温が変わるたびにスーツケースから服を取りだすのもこれまたひと苦労。

だってスーツケースを開ければすぐに0歳児が中にあるものをポンポン投げるので・・・・><

ま、これらすべてが後から思えばよい思い出になるだろうと希望的観測で過ごすのみ。

明日も一日楽しみましょ。

皆さまも良い一日を♪ それではまた!




ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村


また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/04/21(水) 23:54:28|
  2. 日本滞在・旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

東京にて足止め中

100418-02.jpg
10週間の長い日本滞在の最後は東京2泊。そしてそのまま今回は成田からアムステルダムへと帰る予定でした。

そう、予定はあくまでも未定、であったのでした。。。

しばらく世界を騒がせているアイスランドの火山噴火による火山灰のために、アムス行きJALはキャンセル。

私たちも余儀なく、ここ東京で足止めを食い

手を尽くしてなんとか26日に同じフライトをゲットはしましたが

スーツケース4つにベビーカーに手荷物に子供2人。

狭いビジネスホテルを再出発日まで押さえて、天候の移り変わりの激しい毎日を

前向きに楽しく 「東京散策」 の日々へとするべく過ごしています。

100418-01.jpg
オランダへと向かうはずだった日は、さすがに終日航空会社にコンタクト取るべく必死。

そのあとは、モロモロの事務処理に追われましたが、翌晴れた日にはのんびりと明治神宮と代々木公園へ。

日曜日とあり、多くの人で溢れていましたが、お天気も良く家族みなすっかり日焼けしてしまいました。

代々木公園の入り口近くでリーゼントに頭を固めた兄ちゃん達が輪になってツイストを

踊ってる姿にはびーーーーっくり!! まだいらっしゃるのですねえ~。

幼いころ、雑誌で 「竹の子族」 を見たときのことを思い出してしまいました。 

翌日は目黒の 東京都庭園美術館 へ。

通常水曜日が閉館のこの美術館、展示物の交換のために閉まってました・・・・・><

ず~っと行ってみたい、と思っていたところなので、またチャレンジしますが

庭園でずっと子供を遊ばせたり、友人と会ったり、のんびりと楽しい一日。

また日焼けした一日でした・・・

100419-01.jpg
そして今日は初めての浅草散策☆

途中からお天気が崩れましたが、浅草があんなにも観光地だったなんて!

凄かったです。。。

でもたまにこれくらいの 「ザ・観光地」 に来るとそれはそれなりに楽しめて

おもいっきり写真を撮りまくりました。

100420-01.jpg

しっかりブラブラ歩いて堪能した後は、そのまま 合羽橋 へ足を延ばして食器やキッチン用品を。

さすが東京、大阪の道具屋筋とは比較にならない規模でしたが

小雨の中、ベビーカーに3歳児と一緒ではなかなかゆっくりもできません。

うちの夫てきにはやはり一番笑えたのはこちらのお店らしい。

100420-02.jpg

そうです、食べ物のサンプル!

レストランに行くと必ず表にサンプルメニューが飾ってあることに

まず外国人は驚くことでしょう~。

是非、この写真をオランダ家族にも見せたい!ということでバシャバシャ撮りまくりました☆

そして興味の向くままこちらの不思議ビルまで歩き(アサヒのスーパードライホール)

100420-03.jpg

続けて隅田川沿いをずっと両国までテクテクと歩き、 東京都江戸東京博物館へ。

最後はホテル近くのレストランで夕食を採り、帰ってきたらもうグッタリ。



子連れで狭いホテル内にいるわけにもいかず、毎日こうやって朝から晩まで出歩いてますが

0歳児は勿論、3歳の娘も本当によく歩いてついてきてくれるものです。

コインランドリーに、毎度の外食に・・・かな~り不便ですが

気持ち切り換えて、なんとか前向きに楽しんどります。

夫は、仕事が気になって仕方ないようですが・・・こればっかりはどうしようもなく。



それにしても自然の前では、私たちの存在のなんとちっぽけなことよ。

この不便な生活も困りますが

安全でない飛行機に乗ってまでオランダに帰りたいとは思わないので

やはり、安全第一で運航再開していただきたいです。



明日は素敵な友人とランチへ♪

そして家族と落ち合って、浜離宮恩腸庭園に行く予定です☆

東京で色々お薦め情報をくれる心優しき友人たち、本当にありがとう~!!

またしばしの東京散策情報、アップしま~す。




ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村


また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/04/20(火) 23:04:39|
  2. 日本滞在・旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する