fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

ティータイム in ホワイト

101124-02.jpg

ドンドン寒くなるオランダで客人迎えてティータイム。

白いおを使いたくて、でも予算は抑えめで☆

カジュアルにしたかったのでテーブルクロスはなし。

さまざまな形の瓶を使って自由気ままにを入れます。

最初はトルコキキョウだけだったのですが、それに滅多と使わないカスミ草を入れてみたら、あら可愛い~。

カスミ草って使い方さえ間違わなければ、とっても愛らしい材なんですよね。

でも昔ながらの使い方をすると一気に数十年昔のアレンジになってしまうので要注意☆

101124-01.jpg

ずっと帰りを待っていた友人や1年以上ぶりに会う客人との時間は

子供達にしっかり邪魔されながらも楽しい時間となりました♪

今日からオランダはめちゃくちゃ寒くなるらしいです。

なので益々家に閉じこもることになりそう~。

せめて家の中を快適にして過ごしましょ。

外は寒くて暗くても、があるとそれだけで少し気持ちが華やぎます。

101124-03.jpg

キャンドルもつけてみたりして~。

楽しいティータイムの一番の弊害は子供達がついついお菓子に手が延びること・・・。

ケーキやクッキー、チョコレートなどなどテーブルの上には誘惑がいっぱい。

いくら子供用のものを与えても、子供って大人が美味しいもの食べてると本能で分かるらしく

必ず同じものを欲しがるんですよね。><

でもやっぱり友人達とのティータイムはこの寒く長いオランダの冬越しに欠かせないホッコリ時間です。

なんとか対策を講じつつやってかなければ。



寒くなってきて白菜も若干、わずかに大きくなったような気がします。

早速今朝はキムチを漬けて、今は家の中、美しい白い々とキムチの香りでなんとも言えない状態です~。

寒い時に甘いのは格別だけど、これまた辛いのも美味しいのよ~、ということでうまく漬かることを祈りつつ・・・☆

それではまた!!





ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら ↓ をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村




また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆     
スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/11/25(木) 15:16:56|
  2. 花と食・ティータイムテーブル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オランダで50歳になるということ

101110-01.jpg

先日、我がオットが50歳を迎えました。

オランダではとかく誕生日を大切にします。自分の誕生日に家族や友人を招いてささやかでもお祝いするのは勿論、

職場にケーキを持っていったり、学校でケーキや小さなものを振る舞ったり、皆に歌を歌ってもらったり・・・

周りの人も驚くほど誕生日を把握しています。

なんといっても普通のオランダ人家庭ならばトイレの中にカレンダーが飾ってある筈で

しかもそのカレンダーの存在理由はほぼ間違いなく 「お誕生日」 カレンダー。

万年カレンダーのようなその中には、家族友人達の誕生日がきっちりと書かれていて

カードの送り忘れがなかったり、大体この日くらいにパーティーがあるはず。。と予定を立てるのに一役買うお役目があります。

ウチのトイレにはないんですがね・・・・私が拒否したためで、代わりにお誕生日ブックを使用しています。^^



で、前置きが長くなりましたが50歳というと特に節目の誕生日で盛大に祝う人も少なくありません。

男性は50歳を迎えるとアブラハムと呼ばれ、女性はサラと呼ばれます。そして家の庭などに等身大の大きな人形を飾り、

どこから見ても 「おお、アブラハムだーー!祝☆」 と分かるようにするのです。 

このアブラハムやサラというのは聖書の中からの引用と言われ、正しいかどうかは分かりませんが

賢者であったアブラハムとその妻サラがかなりの年齢にも関わらず子供を授かったことから

賢者と長生き&子孫繁栄(?)として祝うようになったとか。

101110-02.jpg

でこちらがお誕生日当日 (平日) の朝6時45分にオットの妹達が運んできて飾り付けたアブラハム人形。

その上にエイリアンの如く奇妙に乗っかってるのが、私がオット一泊出張の間に寝ずに作ったミニアブラハム人形。

というのも通常は子供たちが父親の50歳を祝って秘密で人形を作ったりするものなのですが

我が家はあまりにも幼すぎるため、でも子供達からがお絵かきや工作ものだけではあまりにも寂しいかな、と

私が子供たちに代わって分からないながらも作ってみたもの~。

実際にはオットの兄弟や姪っ子甥っ子、それに先妻との子供たちがサプライズでこの大きな方の人形や

ことわざ入りの巨大垂れ幕を作ってくれていて(ベランダからたくさんの風船と共に吊るしてました~)

当日早朝から家の前やベランダを飾り付けてくれたのです。

前日出張から帰ってきて、この日はちょっとゆっくり眠る予定だったオットはビックリ。

でもとても嬉しそうでした。



そして迎える週末に突如友人たちを呼ぶことに。

一日は友人達とのパーティー、その翌日は家族親戚その他、と2日に分けて行うことにしました。

なんせオットは忙しすぎて自分が50 (アブラハム) になることは分かっていながら

その予定を組む気持ちの余裕や時間が全くなかったのです。

また私も彼に代わってどこまでどうしていいものか、いまひとつ踏み込めなかったんですよね・・

101110-03.jpg101110-05.jpg
101110-06.jpg101110-04.jpg

いつもの誕生日パーティーと特に変わったことはしなかったとは言え、その週は彼が職場に持っていくためのケーキを焼きまくったり

こそこそと人形作ったり、クラフト作ったり、こそこそとプレゼント準備、買い出し、料理と目が回るほどでした。

両日ともにビュッフェ式、で色々準備したんですが写真は上記以外なし。>< 悲しい~。

しかも初日パーティーが終わった後、鯖サラダのドレッシング発見、

2日終了後翌日、冷蔵庫の中にあるスモークサーモン発見、

時間を見つけてはコソコソ作った飾り付け発見、

そしてあちこち探して準備したこちらのもの ↓ も忘れてたこと発見。>< 

いつものこととは言え・・・本当に 「詰めの甘い」 私ですわー

101110-07.jpg

アブラハムを祝うスパークリングと (子供だましのサイダーみたいなものでしたが・・・)

何故かアブラハムの時につきもののマスタード。

オットいわく、「この年で子供が出来たらしいから、種のあるマスタードってことでは?」 と言ってますが・・

よくわかりません。

「I'm 50!」 のバッチと派手なリボンは勿論、誕生日当日、職場につけて行ってもらいましたよ。^^



それにしても50歳って現代で言えば、まだまだ現役真っただ中!

全然若いと思うのですがこれもまた私が知らぬ間に年とってる証拠なんでしょうか~。

なのに誕生日の後、突然神妙になり 「50歳かあ~、」 と人生を振り返る彼に

「オイオイ!振り返るのは早すぎるよ~」 と思わず突っ込み。

ウチはアブラハムに迫る勢いで子供が小さいので (笑) まだまだこれから踏ん張ってもらわないと☆

ということでささやかながら皆さまにお祝いしてもらって無事終了したお誕生日関連。(ありがとうございました!)

長~くなりましたが、オランダでの50歳、ちょっぴり特別なようなので書いてしまいましたよ☆

読んでくださってありがとう~。それではまた!!






ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら ↓ をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村




また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆     

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/11/21(日) 21:50:32|
  2. オランダ・海外育児・家族のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

写真でつぶやくPickって?

101117.jpg

先月初めだったでしょうか。 NAVER Pick のスタッフの方からお誘いメールを頂きました。

Pickってなんだ?? 自慢じゃないが割とアナログな私。焦りました。

Twitter はイマイチ興味が・・・

イギリス時代からの友人達からはしょっちゅう Facebook のお誘いが来るけれどこちらは時間が・・・

とブログのみでやってきた私です。

が、この NAVERのPick サービスを見ているとなんだか簡単そう。

ビジュアルなので楽しいし、よく分からないけどとりあえず使ってみよう、とトライしてみました。

要は文字で 「つぶやく」 のを 「写真」 に差し替える。

そして色々な人が投稿している写真を見て自分がいいな!と思った写真をクリック (Pick) すると

マイページに取り込むことが出来て、またその逆も然り。

つまり誰かが自分の写真をいいな!と思ったら pick してくれたりコメントをくれたりするわけ。

またテーマ別にカフェがあり、興味をそそられるカフェに参加して写真投稿やコメントを楽しんだり特定の人をフォローしたり。

子育てどっぷり中の私の場合、時間の工面がそのまま更新に現われてるけれど >< (← 実は1カ月ほど何もせず・・)

ビジュアル好きなので、結構楽しくてゆるゆるとやってます~。

興味のある方はまず覗いてみてください♪ 結構はまっちゃうかも?

私のマイページは  こちら です☆

そして私もカフェ開設してみました~。 オランダカフェ☆美味しいコーヒーいかが

こちらではオランダの風景や建物、日常をゆるゆると。

オランダの美味しいコーヒーを飲みに皆さんも是非いらしてください~♪

それではまた~!





ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら ↓ をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村




また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆     

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/11/19(金) 13:22:01|
  2. オランダな日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

バースデーブーケ☆あなたに

101005-01.jpg

お誕生日を迎えた友人に御祝いのブーケを☆

イメージは彼女のように穏やかで控えめで、でもしっかりと芯のある様子。

って難しいよね・・・

色はこの優しくて品のあるピーチべージュピンクをどうしても使いたかった。

101005-02.jpg

全体的にラブリーな感じにまとまってしまったのが、 「ちょっと若干違うなあ・・」 という気もしましたが

ブーケを抱えた様子を見ると、「意外といいかも。」 ☆ コロリと意見が変わりました。

いつもありがとう~。

いつも同じ空気を纏って同じテンションで常に穏やかでおれるというのは

実は凄い強さの裏返しだと思います。

そんな彼女に敬意を表しながら 「おめでとう!」 




ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら ↓ をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村




また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆     

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/11/16(火) 21:18:57|
  2. Cija オーダーブーケ&アレンジメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サンキューブーケ

101001-01.jpg

お世話になった友人へ作った 「ありがとう!」 のブーケ。

作り始める前のイメージと出来上がりが、花のチョイスの段階からドンドン離れて行って

全く違ったものになったというヨイ例・・・

市場でその日の花を色々見てると、ついつい 「あ!今日これ綺麗~」 とか 「これも捨てがたいなあ~」 とか

目移りがしてしまうからなんですよね~。

ま、花とも 「出会い」 がすべてってことかしら。

101001-02.jpg

韓国の方から頂いた 「サンキューブーケ」 

元気になる色合いで一気にお部屋の中が明るくなります。

フレッシュフラワーの持つパワーと 「色」 の力を感じます。

101001-03.jpg

こちらもまたまた韓国の方から頂いたサンキューブーケ。

写真がまずいですが、赤いアンスリウムが飛び出るようにアレンジされていて (アジュール) とても新鮮でした。

こちらも元気カラーでしばらく目を楽しませていただきました♪



ところで最近、ブログが滞りがち・・・時間を見つけるのにホント一苦労。

ひとつこなすとまたひとつ、そしてその後にまたひとつ・・・とエンドレスに襲ってくる 「やることリスト」。
 
何にも大したことしていない毎日なんですが>< なぜ?

溜まりに溜まってる写真の整理とかファイルの整理とか、

ちょっぴり洋服づくりとか、とってもしたいんですが・・・><

来年あたりまでお預けだな~。



さて今日はオットのお誕生日。50歳になりました。

オランダ50歳になると言うと、日本でいえば60歳・還暦のイメージでしょうか。

大きな節目の年でイベントを行う人も少なくありません。

ま、これに関してはまたの機会にしますがこのためにここ数日は落ちつかず。

これが週末まで続く予定なり~。

あああ、爆睡したいッ!

でもまた明け方次女に起こされるんだよな。もういい加減授乳やめよう・・・!

それではまた!





ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら ↓ をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村




また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆    

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/11/10(水) 23:50:33|
  2. 花・オランダのフラワーデザイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

オープニングパーティー ☆ GEELVINCK美術館

101101 HP01
        お写真は Museumu GEELVINCK HP より許可を得てお借りしています

先日、お友達にお誘い頂き GEELVINCK美術館 でこれから半年続くエキシビション

Pas op!Breekbaar! 」 のオープニングパーティーに参加させていただきました。

ヨーロッパで磁器が誕生してから300年を祝うエキシビション、

パーティーでは思いも寄らなかった方のスピーチを聞くことができ、本当に心から感激しました☆

私が何年もテーブルコーディネートを楽しみ、教え、学び続けてる中で

もっとも興味を惹かれるもののひとつが、磁器の歴史における東洋と西洋の出会い。

磁器に限らず、現代私たちが食卓で何気なく使っているもの達にもそれぞれに長い長い歴史があり、

数え切れないドラマが隠されてる・・・

そんな原点を改めて感じさせてもらえた一瞬鳥肌の時間でした。



この日は友人たちと着物でお出かけしました☆病みつきになりそう~。ヤバイ。

少し遅くなったので帰りはデンボスまで着物のまま150km/hでぶっ飛ばして帰りました♪

鳥肌の感激をオットに早く伝えたかったので、というとこでしょうか。



このエキシビションは2011年4月11日まで続いています。

個人所有の美術館 (オーナーはとても美しいエレガントな女性でした☆) ですが、

お庭も美しい見ごたえのあるものです。

ご興味のある方・お近くの方は是非行かれてみてはいかがでしょうか。

この日、誘ってくださったKさん、本当にありがとうございました☆ (Success!)




ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら ↓ をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村




また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆    

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/11/04(木) 23:40:26|
  2. オランダ・アートデザイン・美術館
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サロン・ド・テ・ベルナルド

101101.jpg

秋休みもあっと言う間に終わってしまいましたが、ここ10日ほどバタバタが続きふと気づけばもう11月!

そして先週末でサマータイムも終了。

道の街路樹も益々美しい色合いへと変化を続け、あちらこちらに枯葉の絨毯が。



そんな中、もう10日ほど前になっちゃいましたが (><) 嬉しいビッグニュースが♪

友人の スシーラティー ・オーナー、吉田直子さんが、なんと!!!

先日オープンした大阪のリーガロイヤルホテル内のティーサロン、 「サロン・ド・テ・ベルナルド」 を監修されたのです☆

凄いですねえ~。

ベルナルドと言えば、私の憧れの食器・・・

詳しくは是非 こちら をご覧ください!!

ううむ~、里帰りが待ち遠しい!!

どんな空間で、どんな雰囲気で、どんなお味の紅茶を楽しめるのか、想像するだけでワクワクしてしまいます。

きっとたくさんの彼女の 「こだわり」 があるはず♪

機会があればぜひ皆さまも美味しい時間を過ごしに訪れてみてください。

彼女も時々サロンにいらっしゃるようですよ~。

たくさんのお客様が楽しめるサロンになることを祈って・・・(私も早く行きたいよ~!!)

それではまた!




ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら ↓ をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村




また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆    

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2010/11/01(月) 23:34:39|
  2. 食・ワインや紅茶
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する