fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

日本初日は広島の牡蠣♪

110208-01.jpg

日本到着のその日の夜は、広島の牡蠣なり~♪

日本到着まではトランジットのヘルシンキで飛行機が整備不備のため、遅延に遅延。

ハラハラしつつも、比較的すいていた機内では楽な場所に移れるくらいの余裕があり

2人も子連れフライトも思ってたよりは楽に済みました☆ (勿論オットもおりますが)



さて牡蠣の美味しい食べ方に 「なんといっても焼きが一番」 との説を曲げない人もあるとのこと。

我々素人家族は 「生が一番」 と思っていたので意外ながらも

その言葉に倣い、我が実家でも軍手をはめてパチパチと焼く牡蠣。

いやあ~、久しぶりの海の幸☆

こ~んなにたくさん、発砲スチロール箱に入って頂いたという実家の幸運よ♪

110208-02.jpg

感謝です☆日本の食は美味しいね~♪

そして練りもの、広島より。

これらの練りものはキムチと食べると尚、美味し。

110208-03.jpg

白木の箱には 「鞆の浦 ウオヒサ」 とあります。 HP は  こちら

鞆の浦に伝わる手にぎり竹輪やネブト天、柿天など様々な味や形を楽しめました~。

110208-04.jpg

ということで日本に無事到着。

翌日は早速美容室で中途半端だったヘアスタイルをショートに、

そしてその更に翌日は、東京レッスン会場の下見、その他モロモロを兼ねてオット子供達を置いて、単身東京へ。

充実した東京2日間となりました☆

それに久しぶりの爆睡も出来ました~^^ 最高!

またその時も様子も追ってお知らせいたしますね。

それではまた~☆





オランダシリーズ 第2弾 
 「レンブラントの生きた時代 バロックの香り」

オランダの巨匠レンブラントの生きた時代バロックとは?

時代背景を講義した後は、

バロックのエッセンスを取り入れたフラワーアレンジメントをお作りいただき

現代風バロックの解釈でテーブルコーディネートのデモを行います。

え?春にバロック?と驚きの方もいらっしゃるとは思いますが

自由な解釈を楽しむテーブルコーディネートとオランダの雰囲気を

楽しんでいただけるよう、準備しています。

どうぞ奮ってご参加くださいませ!!




2011年3月3日(木) 西宮・ スシーラティー様にて
    
   ・14:30~17:30 (満席
   
   ・19:00~22:00 (満席

2011年3月9日(水) 自由が丘・ フォトスタイリングスタジオ様にて

   ・13:00~16:00 (お席、まだあります


詳細は こちら Cijaセミナー・イベント案内にてどうぞ!





ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら ↓ をクリックして応援してくださ~い。

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村




また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2011/02/12(土) 23:59:39|
  2. 日本滞在・食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する