
先週週末、ロッテルダムにある日本人学校で開かれた
Rotterdam Charity Bazaar for Japan、
私も洋服、本、玩具やデンボスの他の仲間達からのものを持って行って参加しましたが
悪天候にも関わらず多くの方が来られ、大盛況で終わりました。
なんと売上金 = 義捐金は25000ユーロ超に上ったらしいです!
当日は、企画を立てられた方々はじめ、日本人学校保護者の方々、そして日本人学校と同じ敷地内にある
インターナショナルスクールの子供達&保護者の皆さん、日本食材店さん・・・・などなどが、
食べモノ(おもち、ホットドッグ、焼きそばパン、冷凍カニ、鮪、ラーメン、チーズ、マフィン、・・)や
飲み物、ポーランド食器、子供向け玩具、お習字手ほどき、着物体験、本、子供服、大人服、電化製品、植木、
デザイン会社グッズ、軍手、ボール、チャリティーTシャツ、など様々なものをブースごとに販売。
くじ引きコーナーでは、賞品の中にipad2やヨーロッパ内航空券、サッカー選手サイン入りボールなど
ウチのオットを釘づけにしたものもあり、多くの方で賑わってました。
お客様の中には、何も買わないけれどお金をそっと入れていかれるオランダのご婦人がいらっしゃいました。
私はおひとりしか見かけませんでしたが、きっとこういう方は多くいらしたのではないかな?
私は拝見してすごく勇気づけられました。
自分一人が出来ることは限られていても、皆の力が集まることで
いかようにも使っていただけるお金を送ることができるというのは素晴らしいことだと思います。
そしてこのようなサポートが今だけの 「盛り上がり」 で行われるのではなく
これから長く長く復興に時間がかかる被災地のことをずっと忘れずに、
自分で出来る範囲で関わっていくことが大切だと思いました。
チャリティバザーを主催&協力された皆さま、お疲れ様でした&ありがとうございました!
そしてこちらノード・ブラバント地方のEindhovenでもチャリティーコンサートが行われると友人から
聞きましたし、今週末に私が行く予定にしている美術館でのチャリティーもあります。
これらについてはまた次回に書きますね~。
冒頭写真は、オランダ帰国前に家族みーんなで行った宝塚・中山寺の梅。
オランダもサマータイムが始まりましたが、日本も早く春めいてきますように。
それではまた!
Facebook からこちら ↓ に参加しています。
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2011/03/30(水) 16:00:41|
- 東日本関東大震災
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

ここ数日、とってもお天気の良い日々が続いている
オランダ。
日本の災害で沈みがちだった気持ちをパーっと晴らしてくれるかのような太陽の存在に感謝。
人間は自然には敵わない。
自然を怖れ、感謝し、敬うこと。私たちは生かされているんだということ。
生かされている間は、精一杯その生を生きること。
自然のパワーに、恵みにひれ伏す思いです。
冒頭写真はオットが最近作ったブーケ。
チューリップの花のみならず葉っぱにも白いラインが入っていて、
白いレースフラワーの間から覗いている様がとっても可愛らしい。
こんなラブリーなブーケを見ると、気持ちもほぐれます。
近くにお住まいのご老人へのお見舞いに作ったものでしたが、
私までが癒されました。
さて、一昨日から今週の土曜日のチャリティーバザーに出品するものの物色を始めました。
狭い家の中から結構色々出てくるんですよね、これが。
なるべく美品で、購入時、そこそこ高価だったものをこの週末用に、と探していると
もうとっくに着ないのに、これは高かったから、とか
思い出があるから、 とか
1度しか着てないけど良いものだからそのうち・・・とか色々貯めこんでるものですね~。ほんと。
そうこうしてるうちに美品&高価よりも 美品良品&安価のものの方が数が上回ってきましたが・・・^^
思ってたよりは集まって今日はお天気もいいしお洗濯&アイロンがけに精を出しています。
今週週末は
オランダでもあちらこちらで様々な
日本サポートのイベントが行われるようですね。
以下はいつも愛読している
ポートフォリオ・オランダニュースWebサイト様より抜粋させていただきました。
オランダ在住の皆さまはとっくに御存知とは思いますが、念のため。
・JWC 東北地方太平洋地震救済バザー
日時:3月26日(土)10:30~14:30
場所:囲碁会館 Schokland14 1181HV, Amstelveen
・ 東日本大震災への緊急支援イベント LIVE AID JAPAN@Mediamatic
2011年3月26日(土)15時~22時
入場料:5ユーロ(全て義援金となります)
場所:Mediamatic BANK (Vijzelstraat 68, 1017 HL Amsterdam)
・関東東北大震災チャリティーコンサート ”Play for Japan”
日時:3月26日 午後8時15分より
場所 Church of Our Saviour
Bezuidenhoutseweg 157
The Hague, Netherlands
入場料 10ユーロ と自由な献金
チケット予約
playforjapan.denhaag@gmail.com
tel 070-3858252 / 06-12534707
フェイスブック http://www.facebook.com/event.php?eid=197833150237120
・東北太平洋地震チャリティー : Snel en Lening 柔道スポンサー・ラン
日 時: 3月26日(土) 13:00~13:30
場 所: Fabritiuslaan 2, 2241 Wassenaar
主 催: Sportvereniging Snel en Lenig Wassenaar
連絡先: www.snelenlenig.nl, e-mail(vechtsport@snelenlenig.nl)
・Almere 読み聞かせサークル 「にじいろ会」主催 街頭募金活動
日時 3月26日(土)午前10時~午後4時頃
場所 Almere市役所正面入り口前、および付近の市街地中心部
内容
・東日本大震災の被災者支援募金活動
収益金は
オランダ赤十字社を通じ日本赤十字社へ
・募金のお礼として、折り鶴配布
・「あなたのお名前漢字で書きます」「楽器演奏」など
主催 にじいろ会
http://nijiirokai.blogspot.com/2011/03/blog-post.html
・マーストリヒトでのチャリティーイベント
日時:3月26日(土)・27日(日) 午前11時~午後6時 雨天決行
場所:マーストリヒトVrijthof広場
企画内容:折り鶴ワークショップ,
日本の紹介・東北地方太平洋沖地震情報の展示,
Hogeschool Zuyd音楽学院によるコンサート(会場・時間未定)
会場は屋外ですので、お好きな時間に立ち寄っていただいて構いません。
・チャリティイベント「静かな祈りの行進」
日時:2011年3月26日 • 20:00 - 21:30
場所:アムステルダム中心部、20:00までにSpuiのアメリカンブックストア前に集合、ダム広場まで行進。
連絡先: Japan Helpen Kan
ホームページ http://www.japanhelpenkan.nl/
フェイスブック http://www.facebook.com/home.php?ref=home#!/home.php?sk=group_160106030711715&ap=1h
・MIYABI 東北地方太平洋沖地震 緊急災害募金ご協力のお知らせ
アムステルダムのヘアサロンMIYABI Hair Works では義援金による支援を実施いたします。
<実施方法について>
3月23日~4月末までの期間の毎週火曜、水曜、木曜日にお越しのお客様シャンプー&ブロー、
もしくはトリートメント(€48を上限とする)を無料で提供させて頂きます。
これらのサービスの代金は頂きません。
その代わり、「被災地への募金」として1ユーロでも構いませんので募金箱に入れて頂ければ、
と思います。集まった募金は、全て日本赤十字などの団体に寄付させて頂きます。
皆様のほんの少しの善意が集結すれば、被災地の何らかの助けとなる事と思います。
遠く離れたオランダから、日本で災害を受けた方たちのために何か始めませんか?
御協力の程、何卒お願い致します。
Miyabi Hair Works
Kastelenstraat 266
1082 EJ Amsterdam
020-6448798
被災された方々の心境をおもんばかる気持ちに国境はありません。
また海外にいる日本人は、距離がある分余計にもどかしい思いをされてることとも思います。
私にできることは本当にちっぽけですが、とりあえず今は出来ることをするだけです。
被災地にも早く暖かい春の光がやってきますように。
それではまた!!
Facebook からこちら ↓ に参加しています。
にほんブログ村
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2011/03/23(水) 16:53:41|
- 東日本関東大震災
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

東日本関東大震災からもう9日が経ちました。
こんな状況の時にオランダに戻る罪悪感にも似た気持ちや、
日本にいる家族を心配しながらのオランダ帰国から早4日。
時差ぼけには全く無縁だったのに、ここ1、2年はなんだか戻りが遅く
毎晩午後8時過ぎには眠気に誘われベッドへ。
子供達のオランダ生活へのアジャストに気を配りながらも
日本の状況が気になって気になって、なんだか何も手につきません。
娘の学校では先生はじめ多くの方々に
「あああー!!無事、帰ってこれたのね。 ご家族や友人は大丈夫?
もう、毎日娘と一緒にどれだけ心配していたことか! 顔を見れて本当に良かった!」
「NZの地震といい、本当になんて大変なことになっているんだ。
原発も心配だし、こんなに大きな天災が日本に降りかかるなんて本当に恐ろしい。
少しでも状況がよくなることを祈っているよ。」など次々声をかけられ、
同じフラットの人たちも次々顔を見に来てくれたり
いつも行く文房具屋のお店のオーナーも
語学学校の仲間や先生も
皆、衝撃を受け、心配し、お見舞いの言葉をくれました。
オランダにはいるけれど何か私にも出来ることをしたい、と思っていたら
オランダに住む多くの日本人が既に様々な活動を行われている様子。
とりあえずそのうちの一つ、3月26日にロッテルダムの日本人学校で行われるチャリティバザーに参加する予定です。
周りにいる心あるオランダ人の方々に声をかけながら、
まだ、ともすると一日中、インターネットニュースから離れられない状況の自分に喝を入れています。
被災された方々の心細く、悲しく、喪失感でいっぱいのお気持ちは測るべくもありません。。。
が、日本を世界中が見守っています。
その痛みを少しでもシェアしたいと思ってくれる人もたくさんいます。
時間はかかるに決まってますが、それでも一日も早い復興を心から祈っています。

5週間の日本滞在から帰ってきたらドアに 「ウェルカム・ホーム」 のボードが☆
いつもお世話になっている近所のご夫妻でしょう。すぐに挨拶に伺って固く抱き合いました。
そして私たちがオランダに着いてすぐに第2子を出産した妹。。。
生まれたての赤ちゃんに会えるのを楽しみにしてた5週間でしたが、帰国を待ってたかのような出産でした。><
でも無事産まれてきてくれて本当に嬉しい。おめもじが今から楽しみです。
Facebook からこちら ↓ に参加しています。
にほんブログ村
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2011/03/21(月) 09:29:25|
- 東日本関東大震災
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今回のこの未曾有の大地震・・・想像を絶する規模の地震・津波・火災・原発の爆発、
報道を見るたびに胸が大変痛みます。
95年の阪神大震災を思い出し、どうかこれ以上被害が広がらないことを祈ると同時に
今後続くと思われる余震や、いつ起こっても不思議でない想定外の天災にどのように対処できるのか
考えざるを得ません。。。
福島や水戸にいる親戚の安否が今日、ようやく確認できました。
明日オランダに戻りますが、オランダからは日本の状況が肌感覚で分かりません。
ただこの日本全国規模の被害が少しでも早く喰いとめられることを願うばかりです。
被害に遭われた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2011/03/14(月) 15:48:05|
- 日本滞在
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

今回日本滞在中のスポットレッスン、すべてを終了いたしました。
お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました!
西宮甲東園・
スシーラティー紅茶教室様でのレッスンは午後の部、夜の部と合わせて18名のご参加、
自由が丘・
フォトスタイリングスタジオ様でのレッスンは6名のご参加と
多くの新しい出会い、懐かしいお顔、慣れ親しんだお顔・・・を拝見し、
嬉しく楽しい時間を過ごさせていただきました。




近年は特に、
オランダの雰囲気を感じてもらえるようなレッスン構成にしていることもあり、
今回は春にも関わらず、「レンブラントの生きた時代 バロックの香り」。
レッスンでみっちり紹介したバロック的要素をいくつも、
フラワーアレンジメントと
テーブルコーディネートに取り入れています。
残念なのは写真。
レッスンを行うとどうしても写真を撮ることがおざなりになり、
特にフォトスタイリングスタジオは光の具合も最高だったにも関わらず、良い写真を撮れませんでした~><
スシーラティーサロンにも三脚やビデオまで持ち込んでたんですがねえ・・・
これ、本当に大きな課題だなあ。
レッスンにお越しいただいた方々は様々な年齢、キャリア、ライフスタイルを持たれています。
1本の花から無限に広がっていく世界の楽しさ、豊かさを
今後も一人でも多くの方々とシェアできるように
私自身、楽しみながらスキルアップや感性を高める努力を続けていこう~、と
改めて思いました。
レッスン会場をお借りしたスシーラティーオーナー&紅茶アドバイザー・吉田直子先生と
フォトスタイリングスタジオ・窪田千尋先生にも深く感謝いたします。
なんせ荷物が 「引っ越しか?」 というくらいの半端ない搬入・搬出だったのですが、
的確なサポートにてすべてスムーズに運びました。本当にありがとうございました☆
昨日レッスンにご参加された方が、もうブログ記事にしてくださいました☆
自由が丘にて素敵なおもてなしサロン空間を提供されている AKO STUDIO様。
いつかこ~んな空間でレッスンが出来たらいいなあ~、と既に妄想始めました・・・☆ご本人様も素敵でした♪ 記事は
こちら☆ 東京・関西を中心にご活躍のワインアドバイザー 中野尚美様。
タイ航空との 「タイワイナリーツアー」 これまでにないタイの魅力・・・とっても興味深いです☆ 記事は
こちら☆考えてみれば後数日で
オランダに戻ります。。。
ようやく仕事もすべて終え、少し行きたいところに行ったり、会いたい人に会ったりしたい!のですが
難しそうな今回の滞在・・・
でもお仕事を通して学べたこと、今回もたくさんありました。
そして改めて好きなことを仕事にできる幸せに感謝しながら・・・
今後も自分らしくマイペースに努力を重ねていこうと思います。
ありがとうございました!
それではまた~☆
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら ↓ をクリックして応援してくださ~い。
にほんブログ村

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2011/03/11(金) 02:25:42|
- Cija ワークショップ&イベントの様子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

先週の甲東園・
スシーラティーさまでの2レッスンも無事終えて
現在東京に来ています。
明日のレッスンに備えて、今日は大田花卉市場を見に行きました。
世界一規模のオランダのアールスメールに比べると小さいとは言え、さすが日本を代表するオークション市場☆
取引のないガランとした市場を見回りながら、駐車場や出入り口を確認しつつ
市場やその周りにある多くの仲卸が明日早朝には活況を呈すると思うとワクワクします♪
生憎、カメラを持ち歩いてなかったのが残念ですが、わずかな時間の見学で気が引き締まりました。
今日は早めに寝て・・・と思っていたのですがやっぱりいつもの時間になってしまいました。
お肌が・・・><
レンタカーも準備万端♪
東京の街を早朝から一人で運転するのはちょい緊張ですが、
アクシデントのないよう十分気をつけて
今回滞在中最後のお仕事を楽しもうと思います。
明日お越しいただく皆さまにも楽しんでいただけますように・・・・☆
また終わりましたらその様子アップしますね♪
それではひとまずおやすみなさ~い。 zzz
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら ↓ をクリックして応援してくださ~い。
にほんブログ村

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2011/03/08(火) 23:59:03|
- Cija ワークショップ&イベントの様子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

アレンジメントのご依頼は、少し体調を崩されてる方への励ましのメッセージを込めて。
香りが強過ぎることなく、
また枝物の姫桜をほんの少し使って、ナマナマしさを避けて
一日を過ごされる間ふと見た花に心癒されますように、と作りました。
まだまだお天気の変わりやすい毎日。
皆さまもどうぞお気をつけてくださいね☆
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら ↓ をクリックして応援してくださ~い。
にほんブログ村

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2011/03/07(月) 23:48:35|
- Cija オーダーブーケ&アレンジメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0