
すっかり
秋も深まってきて、霧深い朝を迎える日も多くなってきました。
この時期、やたらとお散歩に出かける森では
とにかく子供も私もなんでも拾いまくり。。。
私の大好きなオークの葉っぱ、拾い過ぎたかも。
なのでリースを作りました。
とは言え、葉っぱにワイヤーでブスと穴を開けて通しただけの超シンプルさ。
そして家中にあるグラスに葉っぱやドングリを入れただけのデコレーション。
なんだけど、なんとなく
秋の雰囲気漂いませんか~?

ウチにある豆挽きで淹れるコーヒーが飲みたい!というママ友、パパ友のリクエストに応えて
朝からまったりコーヒータイム。
お勧めの映画やアーティスト、建築、食べものや子供の教育。。。
盛り上がる楽しいひと時はあっと言う間に過ぎ去り
子供たちの世話へとそれぞれ戻っていきました。
パパ友からは 「 Sunny には絶対 Draftman’s Contract がお勧め。
絶対気にいるよ!」 と強く勧められました。
調べてみたら、ピーター・グリーナウェイの映画じゃないか~!
日本語タイトルは 「英国式庭園殺人事件」
彼の映画は若い頃好きで、ちょぼちょぼ見ました。
でもこれはまだ見てなかった! 是非見ようと思います。
個人的にピーターグリーナウェイの映画で大好きだったのは、なんといっても 「コックと泥棒、その妻と愛人」。
ショッキングなラストシーンまで含めて面白い映画でした。
「枕の草子」 や 「プロスペローの本」 なども見たけど・・・ ま、独特な美意識ですね。
私がパパ友に勧めたのは 「Frida」
はい、メキシコの女流画家フリーダ・カーロの人生を追った映画。
ちょうどつい先日、テレビでしてたのを再度見て、また感銘を受けてたところ・・・
そのパパ友は絵を描く人なので、なのにまだFridaを見たことないというので
半強制です。
オランダにはシンタクラースが到着し、子供たちも毎日毎日楽しく過ごしています。
これから年末まであっと言う間。
先週のワークショップも無事終わり、どーーっと気が抜けてた私ですが
またその様子も少しアップしたいと思います。
それではまた~!!
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2011/11/18(金) 11:18:12|
- 花と食・ティータイムテーブル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0