fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

伝えたい日本の美 ワークショップ

111112-02.jpg

先日、オランダ人の方々へのワークショップが終わりました。

いつも私が提供しているレッスン内容とほぼ同じく、

文化や歴史的背景となる一つのテーマに基づいた講義からスタート。

その日のテーマに沿ったフラワーアレンジメントをお作りいただき、

出来上がった作品を使ったテーブルコーディネート

そしていつもならティータイムをしばし楽しみ終了~、となるところ

お食事のリクエストを頂いたので

今回はお食事とお酒をお出しし存分にお楽しみいただく・・・内容となりました。



オランダの方に対して私が出来ること・・・

そもそものきっかけは 「日本」 に興味のある私達の友人ご夫妻がご依頼くださったことから、

やはり私なりにお伝えしたい 「 日本のエッセンス、日本の美 」 を

講義にも花にもテーブルセッティングにも、そしてお食事にも取り入れ、

しかしながら伝統に忠実に、というよりは少し現代的な味付けで、と準備しました。

モチロン、勿論、本当ならオランダ語でしたかったところですが・・・

まだまだ力不足の私、、、、>< 英語でさせていただきましたよ、、、。トホホ

今の私にとってのオランダ語学習のモチベーションは

ワークショップをいつかはオランダ語で、が大きな比重を占めてます。 が、、、道は遠し。

111112-04.jpg111112-05.jpg111112-06.jpg
111112-07.jpg111112-10.jpg111112-09.jpg


今回は、友人である有閑ジェントルマン&マダムご夫妻のセカンドハウスへの出張レッスンでした。

しかし出張レッスンはとにかく持ち出しものが多い重労働なのを再確認。

この日はお食事提供も兼ねてたため、持ち出し点数は66種類233点・・・・!!!

花にテーブルウェアにディナー準備の調理道具一式に・・・覚悟はしていましたが、

アシストなしの作業、えらいことになっておりました。



ウェルカムティーは、八重桜が開く様子や香りを楽しんでいただける桜茶でスタート。

講義は 「箸」 について。

歴史や、国によっての使い方の違い、日本固有のマナー、文化、宗教との関わりなど。

皆さん、興味深々で話があちこちに飛びながら盛り上がりました☆

花アレンジは、シクラメンとFittoniaという小さな鉢物を

日本のモスボールみたいにしてアレンジして頂きましたが、これがてんやわんやの大騒ぎ。^^

私は美しい豪邸をいかに汚さずにするか、に腐心してましたが

皆さん手を泥んこにしながら子供に返ったかの笑顔。

そして私の見本通りには決して出来上がらないのもオランダらしい光景。

大笑いしながらの楽しい作業となりました。

(ちなみにこの記事での写真はレッスン当日のものではありません。当日はまったく余裕なし><)

111112-11.jpg

私が最初の新鮮さ、物珍しさを超えて、ず~っとテーブルコーディネートの魅力に憑りつかれているのは

テーブルコーディネートに含まれているあまりにも多くの要素のそれぞれの楽しさ、奥深さのせいですが

なかでもきっかけは 「器への興味」 でした。

伊万里から始まった白い磁器、その器がたどってきた変遷を知りながら

次々と新しいドアを開けていくのがどれほど楽しいことか・・・

そんな思いを込めて、有田焼きの変わり皿を先附けに選び、ディナーを始めました。

お酒をメインに進める「会席」風に先附けから

最後は母が差し入れに送ってくれたとらやさんの羊羹と、一保堂さんのお煎茶で〆。

17時半に始まったワークショップは、22時過ぎまで楽しく続き、

全ての後片付けを終えたら23時を回ってましたが、

皆さん、とても楽しんで下さり何よりでした。



実は今回のこのワークショップは、私にとって是非ともしてみたい内容のものでした。

日本が恋しい気持ちは常にありますが、現実私はオランダ住まい。

オランダの方々にもテーブルコーディネートという日本的な新しい文化を知ってもらいたい。

でも、オランダの方相手に行うならやはり少し日本らしさを感じさせる、

モダンなZENスタイルとでもいいましょうか、

そんな内容をしてみたいなあ~と常々思っていたので、自分自身とっても勉強になりました。

まだまだ私も学ぶことがたっくさんあります。こんな機会を頂けたことに心から感謝です。



来年から下の娘も週に2度だけ保育園に行きだすことですし、出張レッスンも承っていきたいと思っております。

そのためにはやはり何といっても体力です。何を置いてもまずは体力ありき、です。

腕力とか・・・足腰とか・・・あなどれません!

そういえば最近、語学学校の女友達とコーヒータイムに何故か腕相撲することになり、

大きな女性ばかりの中で勝ち進んだ私でした♪ 久しぶりに本気出して(?)肘が痛くなったなあ~。。。

ということで、これから年末までの超忙しい中をしっかり駆け抜けれるよう、

体力勝負で毎日楽しんでいきたいと思います~。

それでは皆様も引き続き良い週末を♪




にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2011/11/26(土) 23:54:12|
  2. Cija ワークショップ&イベントの様子
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する