
お久しぶりです!
オランダは天候の変化が激しい日々ですが、いかがお過ごしですか?
予測はしていましたが、前回の記事の日から文字通り、目が回る忙しさにヘトヘトの毎日です。
次の日曜日にはようやく、まったくアポなしの一日になる予定。
予定は未定と言いますが、この予定は決定です☆
先週週末は、現在
EFDAのADFAサマーコースに来られているメンバーで
フロリアードへ行きがてら、Venloの素敵な花屋さんを訪れました。
その話はまた別ブログで今後アップするとして
今日はその花屋で出会ってしまった 「ひとめぼれ花器」 をご紹介♪
素敵なものがたーーーっくさんあった花屋さんだったのですが・・・
あちこちと目を泳がせながら釘づけとなったのが、冒頭写真の花器。
外側がゴールドカラーのこちらの花器、
でも目が離れなくなったのは、外側ではなくこの内側です。 ↓

なんとも言えないグリーンの美しいこと。。。
ガラスの釉薬をかけたかのような感触と、
不揃いなグリーンの石のようなタイルのようなものの間から覗くつなぎのゴールド。
何もいれずこれを置くだけで十分素敵なオブジェだと思いませんか?
一瞬、狭い我が家での置き場所がないことが頭をよぎりましたが、即、無視。
嬉しくって嬉しくって帰ってきてからウキウキしながら包装紙を開けたものの
実際ふさわしい置き場所がなくって、ちょっと可哀想な花器です。
そして外側をジーーーーーーーーーーーーーッと観察すると
意外と雑な仕事ぶりが目につくんですが、でもいいの。
内側だけ見るから。
しばらくは何もいれずに楽しんで
その後、花をシンプルを入れて楽しみたいな。
色々とアイデアが沸いてきて、美しいものって本当に気分を上げてくれますね☆
オランダは今週は少しお天気が良さそうです♪
お天気がよくなるたびに 「これで夏が終わるかも・・・」 と戦々恐々としてますが
日本は梅雨かしら。。。
どうぞ皆様も体調には気をつけてくださいね~。
それではまた!!
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2012/06/26(火) 22:51:08|
- ライフスタイル・お気に入り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日、プライベートの花&テーブルコーディネートレッスンを行いました。
子供が保育園に行っている3時間を狙ってのレッスン。
なかなか来ない
オランダの夏を恨めしく恋しく思いながら
「サマーブリーズ」 でせめて夏を感じましょ。
窓辺の食卓の上には爽やかな夏の到来です。

なんだか最近すっかり青づいている感もありますが・・・
やっぱり夏の花と言えばブルー。青い花、大好きです。
元気な黄色も少し白味の強いクールな黄色=レモンを使って
全体的に元気さよりは爽やかさが出るようにします。
生徒さんは・・・私が予想していた通りの手の早さ。
その方らしさって花の挿し方にも出るんですよね。
その方の性格はモチロン、お仕事との関係も見えてきて
私は一人で 「ふむふむ、面白いなあ~」 と感心しきり。
話がいつまで経っても途切れず、保育園の終わりの時間がなければ
きっとひたすら続いていたであろう、とても楽しいレッスンタイムでした☆
ご参加くださり、本当にありがとうございました!

今日は朝から次女の定期検診。ほぼ半年ぶり・・・かな?
なぜか私も身長を測ってもらいました。^^
自称164cmだったのですが・・・最近は163cmないくらいに縮んでるかも??という
ぬぐいきれない疑念をはらすように、結果164cm!!!!
はあ~、よかった~~~
ちゃんと測ってくれる人がしてくれたので間違いありません☆
ものすごく喜んでいた自分です。。
午後からは長女、次女ともに歯医者さんへ。
長女には下の一番奥に永久歯の奥歯が生えていて
20本だとばかり思っていた私はビックリ。
毎日歯の仕上げ磨きをしているのにね、、、
しっかり見ないとあっという間に成長しちゃうね。
さあ~、そして明日からそろそろと、夏いっぱい続くお仕事の始まりです。
EFDA (ヨーロピアン・フローラルデザイン・アカデミー) による
6週間のADFA1サマーコースの通訳仕事なのですが
日本からの参加者の方々が毎日少しずつ到着されてます。
詳しくは、
こちらのブログでアップしていきますが、時折こちらにもやってまいりますネ。
それではまた~!!
にほんブログ村
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2012/06/13(水) 22:12:39|
- Cija ワークショップ&イベントの様子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

先週の週末、素敵なカップルのウェディングに
ブライダルブーケ、コサージュ、アレンジメントを作らせていただきました。
オランダでは結婚式のその日まで、新郎は新婦のウェディングドレスを見ることができません。
そしてブーケは新郎が準備するもの。。。
ウェディングの日に新郎が新婦に手渡すのです。
そう、まるで結婚を尋ねるかのように。。。ロマンチックですね。
ということで半年前に新郎が相談に来られ、以来何度か
メールを通してやり取りを続けてきました。
最初のコンサルで新郎が明確に好まない色や形を伝えてくださり、
それ以外は全部お任せします、と言ってくださってたので
私はコンサルの印象と衣装などから全体的にブルー系、
蘭のバンダをアクセントに使おう、と決定。
それと同時に
「テーマのある式、パーティーにされたらどうでしょう」 と提案。

結果、蘭のバンダをその日のテーマにします、とのこと。
ブーケやアレンジには勿論、幾つものケーキにそれぞれバンダを使い、
その後のパーティーではテーブルの上にバンダを散らして、、、と
素敵なウェディングデイを過ごされたようです。

こちらは会場受付用のアレンジメント。
テーマ花であるバンダを散らして。。。

私も大~~~好きな青から紫へのグラデーション。。。
思い通りの色合いの紫陽花とバラが手に入った時、私の幸せ感は最高潮に!
作ってるときも幸せだったし・・・
でもね、何が一番何が幸せだったかって
新郎さんとのやり取りの中で二人らしい手作りのウェディングを
企画されている様子を伺い知ることだったのです。
ケーキや指輪、会場、、、全てこだわりと二人ならでは、のアイデアと愛情に溢れ
Cosyで素晴らしいウェディングになるのは間違いなし。
そして結婚式当日は早朝に拙宅までブーケを取りに来てくれた新郎でしたが
自分がオーダーしたブーケを取りにきて、
それを大事に持って新婦の家に届けに行くというのがまたいいんだ、と仰って・・・
思わず目がハートでした、わ。。
人生の中での大きなイベントにいつも花は寄り添っているように思います。
幸せなお二人の幸せな日に、、ほんの少しお手伝いさせて頂けたことに心より感謝しつつ
いつまでも末永く愛情に包まれた家庭を築いていかれますよう、心からお祝い申し上げます。
どうぞいつまでも幸せに☆
にほんブログ村
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2012/06/06(水) 18:11:12|
- Cija オーダーブーケ&アレンジメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0