
こんにちは!今日も雪がチラついたオランダです!
先月の日本滞在では、会いたい友人知人にほとんど会えなかったのですが、
恩師との20数年ぶりの再会や学生時代の大切な友人、幼馴染の親友・・・との時間をもてて
自分の原点に戻ったかのような貴重な滞在でした。
そしてオランダへ戻る直前に、もう一人大切な幼馴染との再会があったのです☆
突然の出来事だったのですが、実家も近いし当然ながらウチの親もよく知っている幼い頃からの友人だし
母やお嫁ちゃんに無理を承知ながら子供達をお願いして出かけていきました。
もう既に日が暮れた夜道での再会の瞬間、、、彼女の懐かしい声が響いてきて
大昔にタイムスリップしたかのよう。。。胸が躍りました。
さて彼女が連れていってくれた先は、淡路にあるイタリアンレストラン
とんがらし 。
淡路というディープな場所も凄く新鮮で楽しい~♪

美味しいイタリアンを目の前にして、
とにかく呑んで喋って、いつまで経っても私の目の前から
前菜のお皿が片付かないんだけれど、
で、その割にはワインはバンバンなくなるんだけど、
喋る、喋る、喋る・・・
もうお互いこれだけの年齢だから、会ってなかった長~い間にそれこそ様々なことが。

でもね、何が嬉しいってやっぱり小学生の頃から知ってる仲だから
しかもスポーツでとことん苦しい思い、キツイ思い、そして喜びを共有してきた仲間だから
何の違和感もなく、意地っ張りになる必要もなく
見栄もなく、素っぴんのままの自分で好きなだけお喋りできる・・・
この解放感と連帯感、安心感は何物にも替えがたい心地よさなんです。

この辺からもう写真もボケてきて、記憶も前後曖昧になってきてますが・・・
時空を一気に超えて、アホな話もたくさんしながら呑みまくり
身も心も癒される本当に素敵な時間となりました☆
さてそんな大切な友人、早川塁さんは
イル・ミティーク という
素敵なボディケアサロンを主宰しつつ、
現在、リンパディメールという新しいリラクゼーション技術を日本全国に広める講師として大活躍中です☆
ご興味のある方は是非、上記のサイトを覗いてみてくださいね♪
周りにそうとは見せずとも、とにかく努力家の彼女なので
美容や健康に関しては勿論、
男の子二人を立派に育てている先輩現役ママとしても教えてもらいたいことがたくさん♪
余りにも限られた時間で、しかも私は酔っぱらっちゃって最後は記憶も曖昧なんだけど (ま、いつものことです。。)
いつまでも嬉しい余韻が残る楽しい時間に、とてもハッピーな気分をもらえた私でした。
また次回笑顔で美味しいお酒を飲めるように私も精進しなきゃ、ベストを尽くさなきゃ、と
思える素晴らしい友人達を持てる幸せ、年を重ねるごとに思います。
ルイ、楽しい再会の時間を本当にありがとう~♪
次回また会える時を今から楽しみにしています!!!

スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2013/03/30(土) 23:10:15|
- 日本滞在・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんばんは☆
今日も激寒の
オランダでした~。
でも太陽が照っていた時間もかなりあったので、日中明るく、それがせめてもの救い。。。
後1週間ほどで暖かくなってくるらしいので、首を長~くして待つばかりです。
さて、今日は日本滞在中に頂いたとっても素敵な手作りのコサージュをご覧いただきたくって書いています。
京都で行われた
こちらのレッスン にご参加くださった竹内恵子先生は
滋賀県で
オランダのフラワーデザイン教室
ワットモーイ (
オランダ語で 「なんて素敵!」 の意) を
主宰されています。
私も先生のブログを拝見していますが、先生も時折私のブログを読んでくださっていて、、
娘たちに作ったこの
淡い色のワンピース にきっとぴったりだろうから、と
手作りしてくださったのです。
そして上記レッスンの際に手渡してくださったのですが、もう・・・・すごく感激しました。
お忙しい毎日を送られていらっしゃるのに、こんなにも丁寧に細かい作業が必要なコサージュを
わざわざ手作りして下さるなんて、その細やかな優しさに心がポッカポカになりました。

しかもこのコサージュ秀逸なのがこの裏面です。
髪飾りにも、ブローチにも使えるというこの両刀使い!!!
欲張りな私にピッタリです~。^^
いや、ホントこういうのって思いっきり気が利いていて、すごく嬉しいですよね。
そして勿論、ワンピースにもピッタリ~♪ のカラーコンビネーション☆
娘たちも大喜びだったのは言うまでもありません。
時にはお洋服に、時にはカバンに、そして時には髪飾りに、と大活躍です♪
見れば見るほど細かい処理が施されていて、しかも温かみのある素敵なコサージュ。。
私もこんな素敵なコサージュが作れるようになりたいなあ~。
こんな温かい気持ちを届けることの出来る人になりたいなあ~、と思いました。
先生~、本当にありがとうございました☆
大切に、大切に使わせていただきますね。
先生もお忙しい毎日、どうぞご自愛くださいますように。

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2013/03/25(月) 23:18:02|
- ライフスタイル・お気に入り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

今回の日本滞在中、甥っ子の1歳のお誕生日がありました♪
そのため、家族で
有馬温泉 へお祝い旅行。
楽しみにしていた家族行事のひとつ♪
甥っ子のママ(お嫁ちゃん)のご両親も、若干遠方に嫁いだ妹一家も有馬にて大集合~♪
子供達がウジャウジャの賑やかで、そしてなんといっても気持ちい~い有馬のお湯を
堪能した小旅行となりました☆


甥っ子君は綺麗なお衣装を着せられて、訳も分からずキョトンとしながら
小さな花火と共にやってきたケーキを前に従兄妹達に囲まれてキョロキョロ。
伯母バカ&親バカ丸出しながら、みんな可愛いこと☆
週末も仕事のオットは京都の仕事を終えて速攻で有馬に来て、なんとか宴会の最中に間に合いました。
翌朝早朝に一風呂浴びてしっかり朝食頂いて速攻京都に戻っていきましたが。。

その翌朝の様子。雪が積もっていて。。。綺麗な朝の光。
私はこの1泊の間に3度お湯に入りました~♪♪
茶色く濁った「金泉」と透明な「銀泉」、
山の頂上から外気を感じつつお湯を堪能しているといつのまにか雪がチラホラ。。。
最高ですなあ~。これぞ冬場、最高の贅沢。
日本の楽しみ方は数あれど、やっぱり食と温泉かねえ~。
お湯から上がってもいつまでも体がぽっかぽかで気持ちいい~☆
子供達も 「きもちいいねえ~」 を連発、浴衣に身を包みえらくご満悦☆

さて、我が実家はオリジナルメンバー6名。
この6名全員が B 型という恐るべしマイペースの塊家族なんですが
当然の如く記念写真など皆無な訳で・・・^^
が、最近はそれぞれ家族が増えて、B型度も若干緩和され、
この日も最後の最後になって皆で記念写真♪
意外と大切ですよね、記念写真。やはり記念にはなりますものね。

そしてチェックアウト後は、神戸ポーアイの
花鳥園 へ全員で移動~。

長女がまだ2歳くらいの時にお友達ファミリーと来て以来、2度目の来園です☆
美しい様々なタイプの花が咲き乱れ、数多くの鳥のいる園内で子供達も大人も楽しめます。
とにかくすごい数のフクシア (Fuchsia) が圧巻なのですが、お手入れも大変でしょうね~。
フクシアというと、色鮮やかな濃いピンクと紫のコンビが多いですが
私が惹かれたのはこちら。 ↓


可愛~い優しいピンクのフクシア。すごく可愛くて何度も撮ってしまいました。
ペンギンの行進を見たり、鳥のショーを見たり、、、
鳥のショーは観客の頭スレスレに飛んで行く鳥たちに思わず歓声があがっていました。
この寒い日、館内で遊べるので体調を気にする必要もなく、子供達にも安心。
短い時間でしたが皆で楽しく過ごしました~♪

遊んだあとは、神戸ポートピアホテルへかな~り遅めのランチに。
これまためっちゃくちゃ懐かしいホテルです・・・・。
今回の里帰りは、懐かしいことがたくさんあったのですがこのホテルもそのうちの一つ。
・・・色々なことを思い出し、なんだか不思議な気分になりました・・。
ともあれあっと言う間の家族旅行、お湯は勿論お宿も快適でよい思い出になりました。
またのんびり違う温泉に行きたいものです~。
それではまた!

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2013/03/17(日) 08:40:45|
- 日本滞在・旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは!
今回の日本では幼馴染の親友との2年ぶりの再会もと~っても楽しみにしていたことでした。
こちらのブログにも過去何度か登場していますが
現在、大阪・箕面でお菓子教室
Maison de Nao を開いて既に13年目の彼女。
常に自分のプロフェッションの勉強を怠らず、自分に厳しく前進し続けている彼女に
いつも敬服の念を抱いています。
小学校からのお友達なので、悪いこともいいことも汗も涙も笑顔も
何もかも共有してきた濃~い時代を持つ友人、
去年は会えずにとても寂しかったので本当に嬉しい再会でした。

2年ぶりの再会は、近場にてランチへ。
お蕎麦懐石の
「和彩々一慶」さんを彼女が選んでくれてました~♪
なんやかんやと言って結局ウチまでピックアップに来てくれたのですが
もう会ったその瞬間から話が止まらず。。。(笑)
顔を見た瞬間からいっぱい話が出てくるって一体これ、何なんでしょうね~。
素敵な店構えの一慶さんに到着した瞬間は一応おとなしくなりましたが
お店の奥にある半個室に通していただいて、喋る体制万全!
弾丸本音トークの始まりです。^^

こちらお蕎麦と銘打ってますが、かなりしっかりと
食べさせてくれます。
この素敵なお皿に彩られたのはお蕎麦のガレット。
チーズ味が効いて美味でしたよ。ワインにもよく合いました♪

そして小鍋に入れて
食べる 「とうじそば」。
なんだかお話に夢中だったのですが、こちらの女将さんもかなりお話好きな方のようで
ちょこちょこ来られては色々と説明してくださったり、
おまけの美味しいものを下さったり、、写真に撮っていないのが残念ですが
お酒も美味しく頂けそうなものが色々ありました♪

ね、ボリュームたっぷりでしょう~。
驚きのランチコース 「おそばブランチ」 は2,800円☆
お腹いっぱいになったものの当然喋り足りない私達は彼女のお宅へと場所替えに。

するとどうでしょう~。
こんなに素敵なティータイムの準備をしてくれていました♪ さすがナオ♪
どこのカフェに行くより素敵だと思いませんか?
彼女らしい空間でのんびりできて、好きなだけ声を出してお喋り出来て・・・
2年ぶりに訪れて 「ああ~、帰ってきたんだな~」 なんて思ったりもするくらい
私にとってもホッと出来る空間なのです。

相変わらず美しい盛り付け。勉強になります~。
散々
食べた後なのに、まだ
食べれる私。。。


いつも思うことなのですが、花の飾り方がとってもナオらしい。
空間を生かしつつ、さりげなくて、とても優しい雰囲気。ホッとします。
お互いの近況や考えていること、悩んでいること、嬉しかったこと、、、
色々話す間には、思わず涙がこぼれたり、笑いが止まらなかったり、
思いっきり様々な感情を爆発させた後には、心の中に爽やかな風が吹きます。
小学生のやんちゃなイタズラっ子だった私達も今や、仕事を持つ家庭の主婦。
同じ立場の女性として共感できることや課題、問題点など
本音トークはいつまで経っても尽きなくて・・・
こんなに長きにわたっておつきあい出来る友人でいてくれることに心より感謝。
これからもナオらしい活躍を心より信じ、応援し続けます。
そして次回はまた家族で会いたいね~♪
この日は素敵な時間をありがとう。
またの再会を楽しみに切磋琢磨いたしやしょうーーー☆

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2013/03/15(金) 15:15:16|
- 日本滞在・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんにちは!
日本である日、オットと仕事を終えた後、時間が遅過ぎて食べるものにありつけないかも~、と
騒ぎながら、宿泊先ホテルからすぐの場所で見つけて飛び込んだバール。
これがなかなか良かったのでご紹介です♪
場所はJR芦屋駅すぐ近く。
飛び込んだのはもう22時近くだったと思うのですが、
快くウェルカムしてもらえました~。

気軽に入れるけどカジュアル過ぎない空間が素敵で、
思わず味に期待の私達。
何はともあれとにかくワインを一杯。
ひれほれ~、と疲れがほぐれる瞬間。。。
生とローストとの組み合わせの生ハム、美味し。

お料理が来るたびに写真を撮る訳にもいかないのですが、
このホタテの香草パン粉焼き、美味しかった~。のでパチリ♪
オランダでは滅多にホタテを食べないので
噛みしめるように頂きました。。。
お酒も進んで、お食事も色々頂いてお腹も膨らんで、
お仕事の話をしながら 〆 のグラッパを。

こうして最後に強めのお酒をグッと飲み干すのがお気に入りです。
オットは残してましたが・・・(笑) (そう、彼はブランデー派なんです。。。)
翌日のお仕事も控えていたことだし、サッと呑んで食べてホテルに帰りました。
この時間にちょうど良い便利な場所にあり、とっても助かった私達でした♪
今度はゆっくりと訪れてみたいです~。
さてもう週末ですね。今週末はあれこれと忙しい予定で今日もバタバタしています。
皆さまもどうぞ素敵な週末をお過ごしくださいね、それではまた!

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2013/03/08(金) 12:23:08|
- 日本滞在・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

こんにちは!!!
「パリに行ったきり帰ってきてないんか?」 って言われるくらい
更新が滞っておりました。。。
2月は日本に行っており、先週
オランダへ帰ってきました!
日本はいつもの如く駆け足、1年ぶりだったので
それはそれは楽しみに帰りましたが、お仕事もちょっぴりしましたし、あっという間ですね~。
やっぱり時間が足りなくてほとんど友人には会えなかったのですが
でも、今回は本当に古~い小学校時代からの友人と会ったり、
20年ほどご無沙汰していた恩師に会いに行ったりと
とても濃密で自分らしい時間を持つことが出来ました☆

そして勿論、日本のファミリーとの大切な時間。
甥っ子の1歳お誕生日行事や、長女の日本での幼稚園通い、何気ない毎日の会話や生活、、、
全てが貴重で大切な時間です。
また夏に帰る予定にしていますが、日本での様子もちょぼっとアップしていきますね。
それではまた~♪

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2013/03/06(水) 12:30:22|
- 日本滞在
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0