fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

花に気持ちを託して

130524-03.jpg

しばらくご無沙汰しておりました。

オランダは5月も終盤だというのに、8度の寒さ。

一度片付けた薄いダウンをまた出して、「衣替え」という素敵な季節の変わり目行事を

体感することのない国に住んでいることを実感しています。



冒頭写真の写真、落ち着いた日本の風情のお花のラテン名は、Lamium Album 。

シソ科のお花ですが、日本名はオドリコソウになるようですね。

130524-04.jpg

焼き締めの花壺にしっとりと収まる様子がさりげなくも美しい。

このさりげなさに反して、花言葉は 「陽気」 「快活」。

花が咲くと俄然楽しい様子になるので、2重に楽しめるんですね♪



伝えたいことをうまく表現できない時、

特別な気持ちを表したい時、

花はとても雄弁で、私の気持ちにそっと寄り添ってくれます。

そんな花たちに感謝しつつ、、、。

皆さまもどうぞ素敵な週末をお過ごしくださいね☆ それではまた!







 
スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2013/05/24(金) 23:08:55|
  2. オランダな日々
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

メルシー・ボクー と メルシー・ワタシ

130512-01.jpg

こんにちは~! 2週間のバカンスも今日で終わり。

明日から子供達の学校再開、また慌ただしい日々の始まりです。

今日はオットの1週間のお休みに合わせて出かけたバカンスの様子をお伝えしますネ。

北フランスのピカルディ地方へは車で400kmちょっとの距離。

1週間、滞在したのはこんなところでした。

130512-02.jpg

駐車場にプラス芝生のお庭、庭には BBQ の窯あり。

庭から家への階段を上がるとテラスでご飯も食べれるようになっています。

とっても小さいけれど清潔で綺麗な室内。

ベッドルームが2つあり、それぞれシャワー・トイレがついていて

テレビはマスターベッドルームとリビングに2台。

小さなリビングにはソファセットと食卓がそろい、勿論インターネットアクセスは万全(有料)、

グレーとアップルグリーンでカラーコーディネートされています。

冷蔵庫、電子レンジ、オーブン、食器洗浄機、食器、包丁、カトラリー、、、と

こういったホリデーハウスに特徴の、生活に必要な道具が全て揃っている状態なので

食材さえ買い込めば、家と同じ調子でお料理も出来ます♪

とはいえ、せっかくのバカンス、まさか毎日ここでお料理する気はないですが

地元気分も味わうべく市場でのお買い物も楽しい&お財布事情もあるので、

そこはやっぱりキッチンがあると非常に助かります~。



さて到着後、まずは 「自分の家」 にするべく、徹底的に床の拭き掃除。

すごく綺麗なんですが、まずこれをしないと落ち着かない私・・・で、お浄めが終わると気分スッキリ~♪

130512-03.jpg

宿泊先に到着するまでに、近くのスーパーに寄ってあれこれ買い物したので

到着日の夜はオットがシンプルですが夕飯を作ってくれました~。

130512-04.jpg

さて毎朝の子供達のお仕事は、前日注文しておいたバゲット、クロワッサン、

パン・ド・ショコラをレセプション横の売店まで取りに行くこと。

「ありがとう ってフランス語では メルシー・ボクーって言うからね。

ボンジュール!の後、ちゃんと御礼を言ってパンを貰ってね。言ってごらん。」 

と言ってる私の言葉尻を捉えて次女、

「メルシー・ボクじゃなくって、メルシー・ワ・タ・シ でしょ!! おんなの子なんだから~!!」 と叫ぶ。

ま、、、、確かにそうなんですが、

予定外のリアクションに言葉を失った私。その後、大爆笑。

「OK~!でもボクは日本語のボクじゃなくってフランス語のボクーだから

男の子でも女の子でも、同じように言うのよ。」

「でも、〇〇ちゃんはイヤだ。だって女の子なのに、ボクって言うのはまちがってるでしょ。」

「でもワタシって言っても誰も分かってくれないよ。」

「・・・・」

納得していなかったようですが、テレビで 「メルシー・ボクー」 と言っているのを

何度も聞いて理解した模様。

姉妹で出かけて毎朝しっかり上記のパンを取ってきてくれていました♪

130512-05.jpg

こんな思わぬ反撃があるから、子供達との会話って本当に楽しい☆

また訪れた素敵な場所、美味しいお食事などお伝えしていきますね。

それではまた~!







 

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2013/05/12(日) 20:20:18|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新国王誕生!

130507-04.jpg
                       nrc.cl より画像をお借りしました

しばらくご無沙汰しておりましたが如何お過ごしでしたか?

オランダは4月30日の女王の日に新国王誕生となり、国中が沸き立っていました。

が、その数日前から2週間のメイバカンス。

私もオランダ国外にいたので、歴史的な瞬間をオランダで過ごさずにいたのですが

バカンス先で時折見た you tube などで、この時期バカンスに出たことを

ちょっぴり後悔しながらも感激していました☆

さて冒頭写真は、ウィレム・アレキサンダー王とマキシマ女王の

最初の公式肖像画 (フォト) です。

明るくて楽しくて気取りがなく美しいマキシマ女王、私も大好きですが

こちらのシックなドレス、とってもお似合いですね~。

130507-05.jpg
                                        NUfotoより画像をお借りしています

こちらはアムステルダム・ダム広場にあるロイヤルパレス(王宮)のバルコニーにて。

ロイヤルパレス内にてベアトリクス前女王が退位の証書に署名をし、

国民に向かって、新しい国王の誕生を報告する場面です。

非常に聡明なベアトリクス前女王、呼称はプリンセス・ベアトリクスへと変わります。

バルコニー全面の手すり部分ですが、金色の丸い形の真ん中には

オランダ王国の紋章である金のロイヤルライオンが。

そしてこの金の丸い形は・・・ローレルリースが基本なのは、

ADFA1ディプロマを取得された方ならお分かりなことでしょう~♪

オランエ王室のシンボルカラーがオレンジなので

この日のバルコニーを飾った花もオレンジ色。

フルーツのオレンジとオレンジの葉もバラと共にたくさん使われていますね。

130507-03.jpg
                                           Tifa より画像をお借りしました

退位式がロイヤルパレスで執り行われた後は、

新教会へ移り、新国王の即位式にて宣誓のシーン。 

この宣誓のシーンは動画で見れず、とっても見たいのですが・・・

日本から皇太子ご夫妻のお姿もありました。

久しぶりの雅子妃も笑顔でお美しく、

エスコートなさる皇太子の笑顔が大満開でとても印象的でした。

マキシマ女王、ロイヤルブルーもお似合いです☆

130507-06.jpg
                                          Koningsvaart より画像をお借りしました

即位式の後、レセプションを終えて、het IJ (アイ湾)で行われた

新国王即位記念の水上パレードより。

3人のお嬢様は未来の女王となるプリンセス・アマリアを筆頭に、

プリンセス・アレクシア、プリンセス・アレアナ。 

ちょうどオランダの国旗のように、赤・白・青のカラーコンビネーションで

作られている、クラシカルなお舟のフラワーアレンジメント。

プリンセス達のドレスのブルーと、デルフィニウムの色がバッチリです♪

130507-07.jpg
                                             by ANP, Robin Utrecht

時系列では前後してしまいますが、こちらは即位式前日に

RijksMuseum Amsterdam アムステルダム国立美術館 で行われた晩餐会より。

2004年から続いていた修復工事が先日終わったばかり RijksMuseum にてのグッドタイミング♪

レンブラントの 「夜警」 の前での様子がとってもドラマチックで素敵です。

プリンセスマキシマ (この時はまだプリンセスでした) のドレスの色や

ベアトリクス女王のドレスの色が、シックなフラワーアレンジにこれまた合っています。

このような歴史的かつ国家的な行事のフラワーアレンジを任されるのは

その意味の重要性はさながら、多大にして慎重・精密な労働力がものすごく必要とされ

名誉であり、且つ凄いプレッシャーでもあることと思います。



ベアトリクス前女王が、退位を表明したのが今年1月。

オランダの王室について、書きたいこともアレコレあるのですが別の機会に譲るとして

とてもオランダらしい温かく、オープンな雰囲気の記念式典だったようです☆

世界で一番若い国王誕生となったようですが、

オランダ国民から本当に愛されている王室として、末永く繁栄していくことでしょう。



さあ、メイバカンスももう終わり。。。

皆さまもどうぞ素敵な週末をお過ごしくださいね☆それではまた!







 

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2013/05/11(土) 17:35:21|
  2. オランダ・季節の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

北フランスにて

130502-07.jpg

こんにちは☆ 

オランダでは新国王ウィレムアレキサンダー誕生という歴史的なこの時期ですが、

私達は北フランスへバカンスに来てます。

朝晩冷え込んで、洋服の調整がかなり鬱陶しいですが

家族水入らずで久しぶりにの~んびりとゆったりとした時間を堪能中。

しばし充電していま~す♪

また帰ったらゆっくりと写真など挙げていきますね。

皆さまも素敵なメイバカンスをお過ごしください♪





 

テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2013/05/02(木) 11:37:30|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する