
ホワイトアスパラガスの解禁日が過ぎて1週間。
一気に夏が来たような暑い日ざしにヘロヘロの週末です。
日本ではホワイトアスパラガスというと缶詰でしかお目にかかったことはありませんでしたが、こちらは春を感じる野菜として大人気。
この短い旬のシーズンには料理雑誌もホワイトアスパラガス特集、農道にはざるにてんこ盛りのものが売られ、スーパーマーケットも然り。(ギリシャ産のもの多し)
家庭でも多くの人が嬉々として春の味を楽しみます。
オランダでは4月上旬ごろ(天候による)から6月24日までがホワイトアスパラガスを収穫し売っても良い時期と決まっています。
それを過ぎると来年のホワイトアスパラガスを美味しく収穫するためにも、土の中の茎に栄養をたっぷり蓄えるために、採ってはいけないことに。
ホワイトアスパラガスは土を高く盛って育てます。
収穫も陽にたくさん当たらない早朝のうちから行うので色が白いまま。
収穫するにはコツがいります。
盛り土をジーーーっと観察して、かすかに土がひび割れているところにエイヤッと指を突っ込むとアスパラガスに触れる、はず。
(勿論勘違いのことも多々ある、私の場合。)
そこで専用のナイフを盛り土の下部の方にズブっと差し込んで綺麗にカット。
年老いた義父はもう目も相当悪いだろうにお見事!という早業でアッという間の収穫作業。
毎朝、採れ立て新鮮アスパラを手に笑顔で帰宅する義父。
実家に行くたび、そんな義父がくれる新鮮アスパラは甘みと苦味が混じった上にかすかに土の香りがします。
で、この春もさんざん食べまくりました。

解禁日最後の日はスープにしました。
これ、温かくても冷めても美味しいスープです。
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2006/07/03(月) 03:28:17|
- 食・オランダ ソウルフード
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
AGENT
まなさん、myungjiさん、二人で漫才ですか?朝から笑かしてもらいました。そして締めがサンキュー39というのも感慨深い・・・ともあれコメントありがとう!
- 2006/07/04(火) 09:18:00 |
- URL |
- そじょんすん #79D/WHSg
- [ 編集]
AGENT
スニさんのブログをお借りしてすみまえん。
to myungi
あんたなー、勝手に1歳年とらせやんといてくれます??
この時期の1歳は大変よーーー。
でも、少し早いけど憶えていてくれて(憶えてへんちゅうねん!)ありがとう。
サンキュー。サンキューって39だな。
- 2006/07/04(火) 08:55:00 |
- URL |
- マナ #79D/WHSg
- [ 編集]
AGENT
よろしいな。そうや、まなさん、わたしが鮎好きなん知っていましたか?こんど、和知川のほとりで鮎の塩焼きto
ビールなんかいいですな。では、Happy birthday!
- 2006/07/04(火) 07:37:00 |
- URL |
- myungji #79D/WHSg
- [ 編集]
AGENT
オランダはにしんか。にしん大好き★いいなあ~。
今度、日本に帰ったときにアスパラのスープ、つくり方を教えてくださいね。
ミョンジさん、スニさんはママだから忙しいのですよ。
つくり方さえ教えてもらえれば、私がミョンジさんに特製のスープを作ってあげますからね。
(味は保障しないよ~)
- 2006/07/04(火) 05:42:00 |
- URL |
- マナ #79D/WHSg
- [ 編集]
AGENT
マナからこのブログの存在を聞いて、初めて書き込みします。オランダの空の下、すにが蘭ちゃんをあやしている姿を想像して、こちらも自然と笑顔がこぼれます。ところで、アスパラのスープ、おいしそう。いつか、マナと3人で食べたいな。
- 2006/07/04(火) 03:52:00 |
- URL |
- myungji #79D/WHSg
- [ 編集]
AGENT
そう、ホワイトアスパラにオランダソースかバターソースをかけて付け合せにポテトなど添えるのが定番のメイン。オランダの魚はニシン!これも解禁後の初物は女王に献上です。生のまま玉葱スライスと共に食します。私は2度しか食べたことないけれど・・・あとタラも多いよ。サバやカレイ、秋から冬はなんといってもムール貝です!
- 2006/07/03(月) 11:06:00 |
- URL |
- そじょんすん #79D/WHSg
- [ 編集]
AGENT
1ヶ月前くらい、スペイン料理を食しに行ったとき、旬の野菜ってことで、ホワイトアスパラを食べました。
缶詰のよりも2倍ほどの大きさで何とも美味しい。
お皿にホワイトアスパラだけが乗っていて(メイン!)軽くソースが。
やはり美味しいものには解禁日ってのがあるのだね。
もうすぐ、私の田舎でも「鮎」が解禁になります。
焼いて頭からがぶり!いいですよ~。
ところで、オランダでは魚はどんな魚が食べられるのでしょうか?
- 2006/07/03(月) 00:46:00 |
- URL |
- マナ #79D/WHSg
- [ 編集]