fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

花卉展示会づくし

9月9日ドイツはエッセンで開かれたデコレーションと花の展示会IFLO DECORAZIONE へ、翌10日にはベルギー・ブリュッセルでの花やインテリア展示会 EUROPACADO FLOREX DECOFORCE へ行ってきました。

ドイツへは渋滞のおかげでなんと4時間ものドライブ(通常なら1時間半)。ま、途中ピクニックもしましたが・・それにしても長かった~。
着くとちょうどフローラルデザイナーによるデモンストレーションの始まる時間。ラッキー♪と思い陣取りましたが・・・しばらくすると、娘が泣き出す・・・仕方ないので退散して、裏の椅子に座っておっぱいあげましたよ・・トホホ

アレンジをざっと見て、消化不良のまま帰宅しました。じっくりと見て周りたかったのに時間ばかり気になって集中できなかったのがとても残念。
この秋のトレンド(といわれている)アニメーションカラー使いを幾つか見ることができました。

翌ベルギーでのDECOFORCEは、最初から期待薄でした。というのも昨年の“いまひとつパッとしないなあ~”という印象が強くて・・。
ところがどっこい。
今年は花アレンジのプレゼンテーションのあるFlorexのフロアがとても充実。
やはり思ったのはプレゼン力。
広い会場でのフェアの場合、背景も含めたプレゼン(陳列)を考えないと、せっかくのアレンジメントの良さが半減して見えることって多いのですが、今回の花パートのアレンジの見せ方はその辺十分考慮していて、狭い場所にも関わらずとても魅力的でした。(ビデオカメラで撮った写真がなぜかPCに取り込めなくてしばらく格闘してましたがとうとう諦めました、ごめんなさい・・)

気になったのは、白と黒のアレンジ。またリバイバルかしら?
インテリアのコーナーでも結構見かけました。
これはテーブルデコレーションの作品です。

deco01

(壊れかけのデジカメで撮ったデータが残ってたのでこれをアップします)

数年前、オランダの花業界でも白黒のカラーコンビネーションが流行ったときがあったそうですが、真っ黒の自然素材というのが余りにも限られていて、すぐに廃れたそうです。

deco02


こちらでは白ナスやシンフォリカルポス、ファレノプシスを使っています。
テーブルウェアも白と黒、黒い皿のてかり具合、テーブルと椅子の白と黒の組み合わせかたやフォルムが70年代っぽいですね。


そしてこちらはファレノプシスのリースです。

deco03


他の写真をお見せできなくて残念ですが、今年のFlorex、良かったです!

秋の日本・Cija教室でのレッスン時のおみやげ物もGETしましたョ、お楽しみに~。
スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2006/09/18(月) 23:09:30|
  2. 花・見本市&エキシビション
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<客人来ル | ホーム | ガールズランチ>>

コメント

AGENT
スニさん元気?
この間のメールの返信はまだしないで!
私、正直な気持ちを話してないから。
こんなブログ上ですんません。
今、うちにいて、メールアドレスがわからず、ここに書いてます。明日メールします。
  1. 2006/09/20(水) 16:08:00 |
  2. URL |
  3. マナ #79D/WHSg
  4. [ 編集]

AGENT
初めまして^@^/
この度、御注文して頂きました
「シュガーアート ベビーシューズ」を製作しました
れっきゅんと申します。
本日、配達ご指定日ですが、無事に届きましたでしょうか?
こちらのブログ、とっても素敵ですね♪
昨日、銀座で開催されている今田美奈子さんの
「お菓子と食卓のファンタジー」を見てきました。
正式にテーブルコーディネイトを習ったことがないのですが、
美しいものを見ると心が癒されます。
またこちらのブログに遊びに来ますね。
今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
  1. 2006/09/20(水) 10:03:00 |
  2. URL |
  3. れっきゅん #79D/WHSg
  4. [ 編集]

AGENT
さっぱりわからない世界。
難しいですねーーー。
でも素敵ですね。
だんな様と同じ世界で生きていて共感しあえるなんて
最高ですね。
もう少し、ブログのアップの間隔が短くなるとより最高!
ですよ!
  1. 2006/09/20(水) 02:46:00 |
  2. URL |
  3. aiharu #79D/WHSg
  4. [ 編集]

AGENT
華文字様:コメントありがとうございます。華文字様の世界も美しい白と黒の世界ですものね。しかも思わず背筋の伸びる良い香りつき・・。しかし「書」は書かれる内容によっては色が見えてくるように思います。これからもよろしくお願いします!
  1. 2006/09/19(火) 23:55:00 |
  2. URL |
  3. そじょんすん #79D/WHSg
  4. [ 編集]

AGENT
初めまして、華文字と言います。
『オランダの花業界でも白黒のカラーコンビネーションが
流行ったときがあった』
これは、貴女がおっしゃるとおり定着する事はなかったですね。でも結構インパクトありました。
今ここで白と黒のアレンジ写真をみて、ちょっと嬉しい気が致しました。有難うございました。
  1. 2006/09/19(火) 16:34:00 |
  2. URL |
  3. 華文字 #79D/WHSg
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://cija.blog84.fc2.com/tb.php/171-156298de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する