
少し前のことになりますが、2月日本から船便で送った幾つものダンボールが
4月の終わりにオランダへ届きました。
その中には娘へのお祝いとして陶芸作家・
加納良子 さんが作ってくださった
“祝い皿” も入っています。

素敵なお皿でしょう?
ふんわりと角を丸め込んだような伸びやかなお皿。
不規則に斜めに入った縞々模様も笑いを誘って、
見るたびに加納さんのほんわかしたお人柄を思ってニコニコしてしまいます。

ずっとお世話になっていた方が加納さんにオーダーして下さったこの祝い皿を、
和風喫茶店で加納さんとお茶を飲みながら頂戴したときには
感激のあまり、思わず涙が出てしまいました。
人の手で作られたものって本当に素敵でぬくもりを感じます。
それは作っている間の時間もそこに凝縮されているからだと思います。
写真は(株)アド・ポポロさんよりこの写真は4年前、加納さんの作品をコーディネートしたときのものです。
以来、仲良くさせていただいてるのですが、
お花のレッスンを受けて下さるときもその集中力!と丁寧さ!は凄いんです。
ピチピチにお若いのに妙な落ち着きも持ち合わせて
不思議~な加納さんの魅力が出ている作品達。
娘に、と頂いたお皿をどのように使おうか、楽しみに眺めてる毎日です。
2月・日本帰国中は実家両親や夫、娘と共に日本六古窯の一つ、信楽へ行きました。
思い立って行動!計画なしで動く!の実家の大原則にのっとった結果、
あてもなくさまよう・・・いえ、幾つかの窯元を訪ね、昔ながらの登り窯を見学しました。
そこでわずか買い求めた和食器も船に揺られてやってきました。
6個中4個割れてね・・・
実家には私の食器をたくさん保管してるのですが、その中から大好きな骨董の
日本絵地図が描かれた染付けの6寸皿も送りました。
しかしこれもやはり6枚中4枚割れてた・・・
オランダはデルフトだけではありません。
マッカム窯 という老舗で求めた小皿は小さいながらもとても華やか。
やはり割れとりましたわ・・・
ショックによろめきながら食器棚を片付けていたら
普段使いのお気に入り
ARZBERG がガシャーン!と
景気いい音を立てて3枚割れましたがな・・・
キィーーーーーーーーーーーーッ!!!
こんな日はこちら↓をクリックして応援してください。。。
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2007/06/07(木) 18:54:31|
- ライフスタイル・器
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
早速ご訪問くださってありがとうございます~♪
はい、私もこのような失敗を数々繰り返し、少しは梱包上手になったかな、というのはつい最近の話しです。仰るようにすると絶対大丈夫でしょうね!!!ほんと食器の数が多いので、多分おばあさんになる頃にすべての食器が来ることになるんでしょうか・・><
これからもよろしくお願いします☆
- 2010/07/17(土) 09:57:24 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
早速遊びに来ました。
船便は梱包が難しいですよね。
本当に大事なものは、まず梱包して小箱にきっちり詰め、その小箱を大きな段ボール箱の中心部に収め、小箱の周囲には分厚くぎっちり衣類を詰めます。
これで、投げられても上に乗られても大丈夫です。
肝腎の食器は少ししか入れられないのが難点ですが。
次回の参考になれば・・・。
また、ゆっくりお邪魔致します♪
- 2010/07/16(金) 20:24:27 |
- URL |
- どくとるくま #m.2.LkcQ
- [ 編集]
割れて到着したのを見たときは本当に力が抜けました・・・特に骨董ものは同じものは手に入りにくいでしょうから悲しかったですが、割れちゃったものはどうにも仕方ありませんね~。
せめてこの祝い“ガレット”皿が割れてなくて良かったです。
- 2007/06/10(日) 22:40:35 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
なんてすてきな お皿でしょう!
どんなお料理が 盛られるのか 私も 楽しみ!
何事も 持って生まれた センスが・・!
加納さんも sunnyさんもねツ
ガチャーンーーー 目も当てられません・・。
残念でしたねぇ~。悔しくて 何もかも・・ 気持ちが落ち着くまで 時間がかかりそうですね。
私は お気に入りの いただき物のお皿を レンジで割ってしまいました。(乾燥ハーブを作っていて・・耐熱容器は 常識ですのに。悔しい~!)
- 2007/06/10(日) 04:16:18 |
- URL |
- も~も #-
- [ 編集]
きゃ、承諾なしでいきなり載せてリンクも貼ってすみません。
蝶型ガレット皿、素敵~。お姉さまもお喜びになるでしょうね。どうぞ初夏の北海道を楽しんでらしてください。
料理あれこれ、ガレット皿と共に楽しませてもらいます。また写真載せるので首を長くしてお待ちください・・・。
また秋にお会いできるかな、その時を楽しみにしていま~す!!
- 2007/06/08(金) 21:19:32 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
いや、私かなり大雑把&適当で・・・これは誰をも責めれません。
形あるものはいずれ壊れる、といつも思ってます。そして仰るとおり、身代わりになってくれたんやね、と思うように努力もしてるが・・・一瞬頭がクラッとしました。こういうときに限ってどうでもいいお皿は決して割れないんよね。ハア~!
- 2007/06/08(金) 21:14:39 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
私が作った祝い皿がブログに載ったので、びっくりしちゃいました。
ご家族が健康で幸せに暮らしておられ様子をブログで拝見してとても嬉しく思っていました。(食器ガシャーン事件は別として

)
私も元気に陶芸を続けています。先週は生徒さん達の作品展を昆陽陶房で開催しました。
今から北海道に嫁いだ姉のところに蝶形ガレット皿をお土産に遊びに行きます。美味しい北海道料理をご馳走してもらう予定です。
祝い皿(ガレット皿)にオランダ料理を盛りつけた写真も見てみたいです。お会いできる日を楽しみにしています。
- 2007/06/08(金) 15:27:56 |
- URL |
- 加納 #-
- [ 編集]