
先週の
結婚記念日に夫が持ち帰った真紅の薔薇が弱くなってきました。
夫がこだわりのなが~い薔薇で直径70cmほどの大きなブーケを作ってくれたので、
ちょいと邪魔といえば邪魔にもなってきた頃・・・
で、まだいけそうな薔薇を選んで小さなブーケをふたつ作りました。
先週
Sunny’s ビストロの時に簡単に挿した花もまだまだ元気なので、あわせてテーブルに飾ります。
すっかり首が垂れてしまった薔薇も花びらを一枚ずつ丁寧にとってテーブルに散らしてみます。
花びらはしっとりしてビロードのよう。
手にたくさん集めて顔を近づけると良い香り~。
花びらを乾燥させエッセンシャルオイルを垂らして綺麗な蓋つきのガラスに入れても素敵ですね。
とは言っても私はポプリに親しみはあまりないのですが・・・
(高温多湿の日本では自然乾燥させた後、オーブンの余熱で仕上げる必要があります)。

と、たった今思い出しました!
私達も思い出に残る記念日にお互いに作ったブーケやブトニア、
花のアクセサリーなどは乾燥させていたのでした・・・
だからといって飾るわけではなし、丁寧に加工するでもなし、ただ捨てるに捨てられず。
花がしぼみ縮んで色が褪せ小さくなっていく様子も一つの生命のサイクルだし、とか
何とか言いながら要は捨てられず。
こういうのって困りますよね。
皆さんはどうされてますか?思い出のもの・・・
弱くなったお花も出来る限り楽しみたい。
薔薇の花びらを浮かべた薔薇風呂を・・というイメージも浮かびますが
有機栽培のものでないと農薬をたっぷり浴びてるのでちょっぴり危険。
我が家では、いま飾っている薔薇がいよいよ弱ったらキャンドルと一緒に水に浮かべて食卓で楽しみます。
またその時が来たら写真をアップしますね。



さて今日は
夫の職場でお好み焼きを焼きまくってきました。
髪や服にしみついた匂いがまだプンプンしています。
現在韓国から花の先生やフローリストのグループが短期集中コースのため
6週間オランダはStoasに来られておりレッスン漬けの毎日。
そのため夫も毎日仕事です。
チヂミにしようかな、と思っていたら意外とお好み焼きが人気なことが分かり、それではお好み焼きを!と。
韓国人は食に大変保守的です。
イタリア人もそうですが食べ慣れていないものをあまり好んでは食べません(外国に出た場合)。
特にオランダは1日1回しか温かいものを食べる習慣がないので
ホテル住まいのアジア人にはかなりキツイことでしょう。
水の代わりにコブとカツオでとったダシをたっぷり入れ、
キャベツ&干しエビ&チーズ&ネギたっぷり、豚バラ薄切りたーーぷりのボリューム万点のお好み焼き。
作るのはじっくり、食べるのはあっという間。
陽気な皆さんとゲラゲラ笑ってモリモリ食べて、気持ちいい!
わたしもたっぷり食べましたーっ。
次回はそのレッスンの中から幾つか写真をお見せしますね。
それではまた―。
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
拍手コメントには返信できないのですが、とても嬉しくて励みになり心が温かくなります。
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2007/07/24(火) 15:54:47|
- 花・オランダのフラワーデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
コメントありがとうございます。
薔薇の花びら、satokoさん’s食卓によく映えることでしょう。
日常からかけ離れていないテーブルコーディネートがずっと課題です、そうでないと結局あり得ない世界で終わってしまいますものね。
でも何よりまず美味しいものありき!が大切かな^^
- 2007/07/30(月) 23:30:10 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
だんな様のブーケ、ゴージャスなものだったのでしょうね。
テーブルに赤い薔薇をちらすのって、こんなに素敵に見えるとは・・。
私も、やってみたい!と思いました。
優しいキャンドルの灯りも、良いですし、
いつも素敵なテーブルデコレーションですね。
- 2007/07/30(月) 02:42:45 |
- URL |
- satoko #nGdA3O4A
- [ 編集]
ぷっ、思わず笑ってしまいましたよ、Rumiさん。
確かにユリだと怖いです。想像するとかなり可笑しい!
それにしても大邸宅のRumiさんちでは花のお手入れも大変そうですが、空間が大きいでしょうからダイナミックなあしらいが映えそうで素敵。NYの花シーン、少し覗いてみたいような気がします。
コメントありがとうございます。
- 2007/07/26(木) 20:10:47 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
弱ったお花、すぐには捨てられませんよね。
分かりますわ~><;
薔薇ならテーブルに花びらを散らしたりできるのがいいですね。これが百合だったら厳しいもの。
薔薇のケーキもとても素敵でした^^
- 2007/07/26(木) 12:12:44 |
- URL |
- Rumi #-
- [ 編集]
日本の薔薇は高いですね~。でも手入れをして少しでも長くもつととても嬉しいですよね。
次のお誕生日の時にはちょっと花びら散らし作戦をなさってみてください。それに加えても~もさんのいつもの美味しいケーキ類があると素敵~♪
コメントありがとうございます。
- 2007/07/26(木) 10:05:43 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
テーブルコーディネートの本も最近では本当にたくさんになりましたね~!迷っちゃう気持ちよく分かります。はっきりとした目的がある以外は直感で選んでいいんじゃないかな~。^^
アジアの布いいですねーー、そして花!!もろあいさんのところ、楽しみに覗きに行きますね!
コメントありがとうございます。
- 2007/07/26(木) 09:59:35 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
せっかくの大きな花束、写真に撮るのを忘れていて・・(アップばかり撮ってました)残念。また作ってもらおう。^^
そっか、お好み焼きの生地にキムチを混ぜることも出来るんですねーー、今度試してみます!
コメントありがとうございます。
- 2007/07/26(木) 09:56:54 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
そうか~ 弱ったバラは テーブルに散らして・・ 優雅な雰囲気に!
バラは高価なので なかなか手に入らなくて・・。
誕生日にもらったバラ 毎日毎日 水を替えて・・一週間も持ちこたえてくれたの。
そのあと テーブルにはらはら~と すれば良かったなぁ~。
今は 水に浮かべると 涼しそうですね。
お好み焼き うー 食べたくなりましたわん。
- 2007/07/26(木) 02:30:21 |
- URL |
- も~も #-
- [ 編集]
Sunny さんの影響を受けまくりで、
昨日本屋で、テーブルコーディネート関係の本をあさりました。
買ってはないのですが^^;
結局、沢山ありすぎてわかなくなってしまって・・。
海外旅行で、アジアン系の布を買いあさっているので、昨日は、『どれをセンターテーブルにしようかしら・・。』と悪戦苦闘しました。
今日は、テーブルに飾るお花を買いに行きます。
楽しい写真でいつも楽しませてもらっています。
- 2007/07/26(木) 01:31:13 |
- URL |
- もろあい #-
- [ 編集]
70cm の花束…凄いですね。外国の方ならでは、というより。旦那さんの仕事柄もあるのでしょうか?
実際に見てみたい大きさです(笑)。
お花ですが。いよいよ弱ったな、ってなったら。私も、普段ならしないけど硝子のお皿に水を張り浮かべます。お花が凄く近くに来た感じで、可愛く思えますよね。
お好み焼きは実は学生時分の非常食でした。これだけ作れば、他は作らなくて済む…みたいなね☆ 具に困った時は、生地にキムチを混ぜて味に変化をつけたり。
今でも、普通に(勿論具入りもね)作って食べますけど。懐かしい思い出です。
- 2007/07/25(水) 14:23:50 |
- URL |
- ひょい。 #-
- [ 編集]