fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

美味しいコーヒー

coffee01


オランダコーヒーは結構美味しいです。

朝、起きぬけのベッドの中から就寝につくまで、何度も紅茶を飲むイギリス人の如く、
一日に何杯もコーヒーを飲むオランダ人。
以前の花屋での修行の時も朝10時半と昼14時半には必ずコーヒータイムがありました。
さすがにレジの横にマグカップを置いて紅茶をすすりながら仕事をするイギリス人ほどではないけれど、
コーヒーの年間消費量はすごいものと思います。

スーパーに行っても、花の卸屋さんに行っても、車の修理工場でもレンタカー屋でも
どこでもコーヒーは無料で頂けたり、銀行でもATMでない用事があるときは、
必ずコーヒーと小さなクッキーを一緒に個室で案内してくれます。

coffee02



数ヶ月前、街のマーケットで偶然見つけたアフリカ産のコーヒー豆を売ってるお店、
試しに買ってみたらとっても美味しくて以来、お気に入りに。
ついでに言えば、店のお兄ちゃんは大阪に住んでいたこともあるらしく
ちょっぴり意気投合、気安く嬉しく通ってました。

私はなぜか豆が乾いてる感じよりもつやつや光ってるものが好きなのだけど、
そこの豆はちょうどいい照かり具合で美味い。
お気に入りだったのに最近行っても見つけることが出来ません。。。
どうしたのかな・・・また大阪にでも行ったのだろうか。

coffee03


そしてこのコーヒー豆挽き。まだ使ってます、と言っても12年くらい。
ちょっとの手間だけど、これで豆を挽くとその瞬間から香りが広がって
余計に美味しく感じるから手放せないのです。

ただ、コーヒー盛んなオランダでこの豆挽きを使うこと自体がかなりオールドファッションらしく、
これで豆をギーコギーコするといつも義父に大喜びされます。
そして・・・・
義父のお父さんも机に取り付けるタイプの豆挽きで毎朝コーヒー豆を挽いてもんだよ、と昔話が始まり・・・。

もう30回は聞かせてもらったこのお話。
最後は義父がいかにやんちゃだったかを懐かしんで
「いい時代だったなー、何もかもが不便で本当にいい時代だった。」 と
優しい顔を涙と笑顔でくちゃくちゃにして終わるのです。

そんな不便な時代をいい時代だったと思い出して涙する義父に、
喜んでもらえるちょっと不便な豆挽きはますます私のお気に入り。



週末は友人に誘ってもらって素敵なアンティーク館を訪れました。
ブルー&ホワイトの陶磁器やアンティークのジュエリー、日本の墨絵など
とても興味深く美しいものをたくさん愛でて、充実した午後のひととき。
小さなサンドイッチやパイやタルトに紅茶でセッティングされた庭の一角・・・
ちょっぴりイングリッシュなティータイムも味わい、幸せこの上なかったのに、
荷物になるのを避けて持って行ったコンデジのバッテリー切れ・・

そして翌日曜日はベルギーのアントワープへ。
ようやく夏が来た!というくらいの日差しに真っ青な空、
オランダのいつもの景色とは違う街並みに
張り切ってデジイチを持っていったけれど、突然の電池切れ・・・・。

つくづく自分が嫌になった週末でした。
アホは死なな直らへん、と言うけれど・・・納得かも。

さ、気を取り直して美味いコーヒーでも飲んで今週も楽しく行こうっと。
同じアホなら楽しくいかなねーー!



ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
拍手コメントには返信できないのですが、とても嬉しくて励みになり心が温かくなります。
スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2007/08/06(月) 21:07:53|
  2. ライフスタイル・お気に入り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:22
<<プラムのクランブルケーキ | ホーム | 花のアクセサリー>>

コメント

magazinn55様

後ほどサイトにお邪魔させていただきますね。
  1. 2007/08/09(木) 16:03:28 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

ブログのことで

突然ですが、もし、さしつかえなければ、
私のサイトに、あなた様の
ブログを登録していただけないでしょうか。
ランキングを楽しんだり、
さまざまなブログを拝見したり、
ブログライフの引き出しとして、
お願いできないでしょうか。
こちらのサイトです。
是非、御願いします。
http://www.p-netbanking.jp
よろしく御願いします。
  1. 2007/08/08(水) 06:49:33 |
  2. URL |
  3. magazinn55 #-
  4. [ 編集]

soona様

スプーン、いいでしょ?!目をつけてもらって嬉しい!なんてことないものですが、これも長いおつきあいです。

アンティーク館は、かなりイギリスっぽい感じがしましたが、最近ご無沙汰だったのでとても興味深かったですよ。

仰るとおり、昔のものは簡単に使い捨てにはできない心や味がありますね。21世紀だし新しいものも好きだけれど、そんなもの達を大切にしたいですね。
  1. 2007/08/07(火) 21:42:09 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

もろあい様

あはは~、もろあいさんのところってご夫婦揃って面白いんですね!思わず笑っちゃいましたよーー

写真は便利です。綺麗なところだけ写すことが出来ますからね。^^
お金も好きに投入させてもらっていいなあー、私もそんな旦那様が欲しいです!!
  1. 2007/08/07(火) 21:36:07 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

も~も様

北海道の小さなコーヒー屋さん・・・今ではたくさんのお客さんが来られてるってなんだかそれだけでドラマのようですね。

毎日時間はたっぷりあるのですが、ゆったりかどうかはかなり謎で・・・少しの自分の時間を最大限有効に使いたい、と思ってる割にはボーっと過ごしてしまって反省の毎日です。
  1. 2007/08/07(火) 21:33:37 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

yonechi様

あ、yonechi様もコーヒー党ですか、やっぱり当たりました!^^
朝のコーヒーの香り、大好きなんです。ときどき、味より香りが好きなのかも・・・と思うこともあるくらい?!
  1. 2007/08/07(火) 21:29:16 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

野の花様

なるほど、電動ミルで挽くと温度が上がって味が落ちる・・・なんとなく納得しちゃいます。
たくさんお客さんが来たときなんかは、時間がかかってかなり不便なんですが、やっぱりそれでも止められません。そんなときは秘めた怪力ですっごい速さでミルを回してる私・・・もしかして温度上がってるかも?!?!以後気をつけます・・・
コメントありがとうございます。
  1. 2007/08/07(火) 21:21:43 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

cocco様

そうやった~!coccoてば大人の仲間入りしたんだったね!下↓のまんちゃんさんへのコメント返しにも書いたけど、オランダでは右手を頭の上にまわして左耳をつかめない間はコーヒーを飲んじゃ駄目なの。
ところで、アイスコーヒーはやっぱり日本の文化みたい・・?ここにもないよ。スペインでぬるくて味の薄いアイスコーヒー、辛いね・・・
  1. 2007/08/07(火) 21:15:19 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

まんちゃん様

ハワイのコーヒー、なんだか甘い香りが漂いそうだわ~ん。
愛すべき同居人さんに美味しいコーヒーを淹れてあげてくださいな。ちなみにオランダでは左手で右の耳を触れるようになったら(頭の上から手を回して)コーヒーを飲んでもいい、と言うんです。子供の飲み物じゃないよ、ということ。^^
あ、別に右の手で左の耳でもいいんだけどね。
  1. 2007/08/07(火) 21:12:44 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

きらり様

イタリアは本当にエスプレッソですよね。私も大好きです、勿論グラッパも!
たっぷり食べた後は、無理やりこの豆挽きでエスプレッソ用の豆を細かく挽いてシンプルで昔からあるエスプレッソマシンで淹れたものにリキュールを垂らしてゴクリといくのもやめられまへん。。イタリアいいな!!
  1. 2007/08/07(火) 21:08:02 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

iztz様

なになに、朝食にスペインのマンサーナ?!ってマンサーナって何か知らんわー、どんなんかなぁ?

コーヒー豆のことはよく分からないのだけど、酸味と苦味のバランスが私にはとてもよくって美味しかったのよ~ん。今ごろ大阪のミナミ辺りでコーヒー豆売ってるかも、あの黒人のお兄ちゃん。

写真、難しいね・・・でも楽しくてでも下手っぴいだから悔しい・・ま、全部カメラのせいにしてますけど!
  1. 2007/08/07(火) 20:59:57 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

す、すぷーん

sunnyさん、コーヒーのスプーンが好みです~~~~~。
素敵な時間を想像しちゃいます。
アンティーク館も楽しそう。

「いい時代だったなー、何もかもが不便で本当にいい時代だった。」 ほんとに、いろいろなことに関してそう思います。そしてそんな時代につくられたものたちは、心があって、味があって、「使い捨て」になんかできないものが多いですよね。
  1. 2007/08/07(火) 18:48:02 |
  2. URL |
  3. soona #HwHZTioo
  4. [ 編集]

コーヒーの臭いがしそうで、思わずPCに鼻を近づけてしまいました。
だんなにSunnyさんのブログを見せても、最初は『雑誌の切り抜きをスキャナーしたんじゃない?』と、
こんなおっしゃれーな空間が現実の家庭にあるわけがない、と信じてもらえませんでした。
『こんな空間をめざしてるの!』と言ったら、『ま、好きなようにしなさい。』と言われました。
ええ、ええ、好きにさせてもらいます。
お金も好きに投入させてもらいますi-228
Sunnyさん目指してがんばりま~す^^
  1. 2007/08/07(火) 14:48:13 |
  2. URL |
  3. もろあい #-
  4. [ 編集]

コーヒー!

あ~ コーヒーの 美味しそうな 香りが ただよってくるような~お話!
コーヒー豆が こんなに素敵だったとは・・ 写真 じっと 見つめてしまいました。
オランダの人が そんなに コーヒーが 好きとは 私も知りませんでした。
以前 テレビドラマ(倉本聡)で 見ました。
北海道の森の中の 素敵な お店。
そこでは  自分の コーヒーは 小さなコーヒー豆挽きで挽いて 入れてもらいます。
超人気ドラマで 今では そのお店(たしか 「森の時計」?そのまま残した)で コーヒーを飲むお客さんも多いらしいです。
ケーキ教室の先生の内緒話でした。
ゆったりとした sunnyさんの 生活・・いいなあ~
まるで 有名人の エッセーみたいに すてき!



  1. 2007/08/07(火) 12:55:15 |
  2. URL |
  3. も~も #-
  4. [ 編集]

こんにちは~!

コーヒー大好き、コーヒー党の私
一日に何杯も飲みます^^;

オランダのコーヒーは飲んだことはないのですが、
美味しそう~。モニターからコーヒーの香りがしてきそうです。
  1. 2007/08/07(火) 07:04:29 |
  2. URL |
  3. yonechi #rIjDyR46
  4. [ 編集]

朝は珈琲の香りから

このコーヒー豆挽きいい感じですね。これで 挽いたら最高のお味でしょう。電動ミルで挽くと温度が上がって こうして手で挽くよりお味が落ちると伺っています故。朝煎れたて珈琲を戴いてから一日がはじまるのは 娘がいるときからの習慣です。どうも 二人前煎れる癖がぬけなくて 朝からがぶ飲みしています。(苦笑い・・・
昔懐かしむお義父さまとの やさしい時間が彷彿されますわ。素敵な時間戴いたようです。ありがとうございますね!
  1. 2007/08/07(火) 03:58:20 |
  2. URL |
  3. 野の花 #BzmVHu1g
  4. [ 編集]

そうなんや。オランダ=コーヒーはあまり結びつかなかったわぁ。

以前にブログに書いたように、最近はコーヒーをたしなんでおります。ミルもないからいつも挽いてもらってるけど、本当はあの豆を挽くときのあの香りがたまらんのよな~。

オランダにはアイスコーヒーちゅうもんはありますか?アノ国では、夏あんなに暑くなるにも関わらず、アイスコーヒーは存在せず、「コーヒーと氷」と頼み、氷いっぱいのグラスに、熱~いエスプレッソを注ぎ入れます。すると、まだどことなくぬるいアイスコーヒーの出来上がり!ありゃ、いかんわぁ・・・・

  1. 2007/08/07(火) 02:38:12 |
  2. URL |
  3. cocco #-
  4. [ 編集]

最近のお気に入り

あたしゃ、最近、バッダスコーヒーがお気に入りだよん。ハワイのコーヒーなんだけどね。
ココナッツの香とかヘーゼルナッツの香のが好き。
やっぱり、あたしもツヤツヤのコーヒーが好きだけど、ここもそんな感じよ。
あと、シアトルのコーヒーもスターバックスは有名すぎるけど、いいよね。。。
コーヒーも、同居人は飲むと気分が悪くなるみたいで(きっと甘いカンコーヒーしか飲んだことないと思う)いっつもあたし一人ですすってます。。。。
今度美味しいコーヒーを入れてあげてみます。
コーヒー豆、自分でひくと美味しさが増して。。。
沈んだ気持ちがちょっとフラットになる感じでええよな。
Sunnyのブログもいい。
あたしは最近、つまらんなってきた。毎日、かわらん日常すぎて、アップすることがないよ~~~。
だけど、素的なブログを書くSunnyのようなひとは、変わらない日常の中から小さな発見があるのでしょうね。
あたし、何にもない。全く何にもない。
明日から出張。
やっぱり、考えて見れば仕事場と家の往復なんだ。

あっ、またネガッてきた。
こんないい文章のあとなのに。。。すまんです。
じゃ、またくるな~。ばいばい。
  1. 2007/08/07(火) 01:27:03 |
  2. URL |
  3. まんちゃん #-
  4. [ 編集]

おいしそう♪

あんな素敵な豆挽きで挽いたコーヒーはまた格別においしいでしょうね。
オランダがそんなにコーヒーをよく飲む国だなんて知りませんでした。。。
こちらはエスプレッソなので、また違ったおいしさですが、たまに日本で飲んでいたコーヒーが恋しくなります。
  1. 2007/08/07(火) 00:21:29 |
  2. URL |
  3. きらり #eAb5nx9M
  4. [ 編集]

これはまた!

毎度のことながら
写真にみとれてました。

コーヒー豆の会社の宣伝か!!くらい
写真、うまいよなーー

へんなたとえかな。
プロみたいといいたかった。

アフリカ産 はやっぱキリマンみたいなんやろか。
いろいろあるんやろうね。

こーひーのみたくなってきたよ。。

朝ごはん、マンサーナとかっていうスペイン土産の
お茶用意してもうたつーのに・・・
  1. 2007/08/07(火) 00:17:25 |
  2. URL |
  3. iztz #79tYj/uc
  4. [ 編集]

shu様

アルコール党とは嬉しい発見!何を隠そう、私もです。こりゃますます子育てひと段落が待ち遠しくなってきました・・・!私もコーヒー好きですがよく飲んで3杯までかなあ・・。おかわりがいつまでも美味しいのはやっぱりお酒に限ります。^^
  1. 2007/08/06(月) 22:57:30 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

豆挽きってとても贅沢なひととき~いい香りがただよってきそうです・・私、大のコーヒー党(+アルコール党)で、コーヒー無しの生活は考えられませぇん・・オランダに来た当初は買い物ついでにAlbert Heijnの無料のコーヒーをいただいたりなんかしてました。。ちょっと薄いんだけどね。。
  1. 2007/08/06(月) 15:38:15 |
  2. URL |
  3. shu #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://cija.blog84.fc2.com/tb.php/275-60040c99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する