fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

ナショナルオープンモニュメントデイ

070908-01


先週日曜日はナショナルオープンモニュメントデイというイベントがありました。
歴史的・文化的に意義のある建物やその地方において大切な建物をガイド付きで一般公開しており、
我が街デンボスだけでも50ほどのモニュメントが公開、私達も自転車で朝からあちこち周りました。

冒頭の写真はSMSミュージアムより。デンボスの近代美術館です。
小さい規模ですが(だからこそ)私はここが大好きで、特に併設しているショップにある本やプロダクトが好みです。

070908-02


このときはジュエリー展をしていたのですが、シャネルやクリスチャン・ディオール、ジバンシイ、クリスチャン・ラクロワといったメゾンのファッションショーの時にデザインされたものや、今は個人のコレクションとなっている素晴らしいジュエリーの数々が展示。
プレゼンもドラマチックで、ジュエリーは大袈裟で、非日常なエキシビション。また無料ってところが最高!

その脇でこのような素晴らしいアールデコスタイルのティー/コーヒーセットのコレクションがありました。
4mX10mくらいの大きなテーブル、しかもテーブルの高さが140cmくらいの高さなのですが、そこに陳列したアールデコ時代にもてはやされたであろうカップたち。
いま見ても斬新で面白いですね。


そしてこれは何でしょう?

070908-03


プロヴィンシーハウス (日本で言うところの県庁みたいなもの) の講堂にあるテキスタイルアートです。

070908-04

縦7.5M横22Mの麻や毛、その他の素材を使ったこのテキスタイルアートは、ポーランド人女性アーティストMagdalena Abakanowiczによる作品。

070908-06


070908-07

写真ではまったく伝わらないのが悲しい限りですが、ダイナミックで今にも動き出しそうな作品でした。


070908-05

そして114個ものヴェネチアングラスで作られたシャンデリア。

070908-08

議会ホールのドアは4000kgもあるブロンズ製。オランダ人アーティストToon Slegersの作品。

たった1日というのが本当に惜しい。プロヴィンシーハウス、中世からの教会、SM’sミュージアムを周るともう夕方5時過ぎ。こちらのブログにはアップしていませんが、大盛況だった先先週の野外オペラ「カルメン」といい、シアターフェスティバルやアートフェア、何かとイベントの充実したデンボス。
という今も近くでダンスフェアをしています。見に行こうか、どうしようかと言いながら娘を寝かしつけてしまったのでブログを書いていますけれど、こんな次から次へとあるイベントを安価で万人が楽しめるというのは、文化度がやはり高いのかしらん・・・

明日は6時起きで終日外出。花と食のイベントがオランダ最南端で行われるのでそれのお手伝いをちょっぴりと。
タイミングを逃さずにアップいたします~、それではごきげんよう!



ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
拍手コメントには返信できないのですが、とても嬉しくて励みになり心が温かくなります。
スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2007/09/16(日) 01:52:02|
  2. オランダ・デンボスライフ
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:10
<<収穫パレード | ホーム | ギルド400周年!>>

コメント

junko様

あら~、junkoさん達もですか~。なかなか良かったですよね。去年は古~い時代のテーブルコーディネートをとあるビルで見ることが出来てこれまた良かったんですよ。来年も楽しみですね★
  1. 2007/09/19(水) 19:29:47 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

sunnyさんたちも行ってたんですね。
私とダンナも、SMS行って、そしてチャリで色々回ったけど、あっという間に夕方になってしまいました。ほんとせめてもう1日あったら・・って思います。でも無料で見学できてありがたいですよね。
  1. 2007/09/18(火) 08:56:22 |
  2. URL |
  3. junko #-
  4. [ 編集]

haruru様

このビルの建築家は内装にアートを多く設置することを頭に置いた上でシンプルでモダン(当時)なものを設計したそうです。インテリアと一体となって完成の県庁でそう考えると計算し尽されてるのだなあ、と感心しました。

パッチワークの先生でいらっしゃるharuruさんならお花も独自の感性で素敵に活けられそうですね★
  1. 2007/09/17(月) 21:48:16 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

ふれいずしょこら様

流行と同時に自分が飽きないことも大切ですものね。食器選びに悩むお気持ちはよく分かります。クラシカルな食器の多い日本ではアールデコ調はあまり見かけませんよね。

素敵なメッセージをありがとうございました。返信届いたかしら・・?これからもよろしくお願いいたします。
  1. 2007/09/17(月) 21:44:30 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

刺激が一杯!

想像できそうにない素敵な環境
日本とはかなり違うのですね
日本は商業主義がかなり強いのかな・・・
来月のワンデイレッスン
すごく興味があって、時間が合えばと
<でもお花は全く生けたことも無いので・・・>
  1. 2007/09/17(月) 13:41:27 |
  2. URL |
  3. haruru #-
  4. [ 編集]

現代でも通じるデザインを生み出す国ってすごいですよね。
食器にも流行があるので買う時に随分と悩んでしまうのですが、
ここではそんなことはないみたいです...
素敵な企画が身近で見られるSunnyさんからたくさん刺激を
受けなくては!

#先日のお問い合わせについてこちらのメールフォームから
#メールを送りましたのでお知らせしますね。
  1. 2007/09/17(月) 06:08:18 |
  2. URL |
  3. ふれいずしょこら #-
  4. [ 編集]

iztz様

野外カルメン、とても良かったよ!夏の終わりにドカンと長い夜を楽しみました。
ベローナの野外オペラって・・・いいなあ、行くときは私にも念のため声かけてやーー!ついていきます。
  1. 2007/09/16(日) 23:02:30 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

きらり様

そうなんです、オランダ人はけちんぼなので、こういうのを有料にすると暴動が起こるかも・・?な~んて。
こちらこそいつもきらりさんならでは、の美味しくて温かい情報を楽しみに覗いています。おいしそう過ぎて辛いのがたまに傷でしょうか・・・♪
  1. 2007/09/16(日) 23:00:27 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

すごいー。
県庁みたいなとこのアート。
野外カルメンいいなぁーーーーーー

私の夢はアレーナディベローナ。
ベローナの野外オペラにいつかいくこと。
なかなかかないそうにないけど・・・
  1. 2007/09/16(日) 18:32:32 |
  2. URL |
  3. iztz #4HezQgro
  4. [ 編集]

素敵☆

アールデコのティー・コーヒーセット、とても素敵ですね。
こういうイベントがたくさん、しかもお安くみれるのはほんとにいいですね。
うちのちかくではなかなかこういものはお目にかかれないです。。。
Sunnyさんのおかげでいろいろ見ることができてうれしいです*
次の報告、楽しみにしています♪
  1. 2007/09/16(日) 01:00:09 |
  2. URL |
  3. きらり #eAb5nx9M
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://cija.blog84.fc2.com/tb.php/285-23b4945a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 ファーレンハイト (ボディセット) 【クリ

 香水・フレグランス:セット:男性用:クリスチャンディオールFAHRENHEIT EDT/BODY AND HAIR SHAMPOO/DEODRANT ALCOHOL FREEファーレンハイト (ボディセット) 【クリスチャンディオール 香水・フレグランス セット】** 商品紹介 **EDT/ボディ&ヘアシャンプー/デオドラン
  1. 2007/09/16(日) 19:41:37 |
  2. クリスチャン・ディオールの極意

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する