fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

40年ものポートワイン

071012-01


私と同じ年のポートワイン。
いかにも美味そうだ、と思うのは私だけでしょうか・・・・

ポートワインとは、葡萄の発酵途中にアルコール度77%のブランディを添加し発酵を止め、
その後樽で熟成する酒精強化ワイン(フォーティファイドワイン)のことを言います。
ポルトガル北部を流れるドウロ河上流で造られ、
ポート港から出荷されることにちなんで名づけられているそうです。


071012-02

見てくださ~い、この色!
ポートにも白と赤があるのですが、これは白だったけれど
熟成期間が長いあまり、こういう色になったのかな・・・?
ちょっと調べてみると茶褐色もあり、とあるのでそれともこれは最初から茶褐色だったのかしら?

40年以上の熟成を重ねたこのポート、実は昨年秋、実家で宴会をした時のゲストの友人からいただいたもの。
もちろん大好きな飲み仲間です。
いつも帰国の際は、友人宅に出かけたり出歩いたりは勿論、
親しい友人を招いてウチの両親や弟妹も一緒くたの飲み会&宴会&パーティーを行うのですが、
昨年は初めて娘を連れ帰ったこともあり外を出歩くのも難しく、多くの友人を一挙にお招きしたのです。


071012-04


日本ではポートワインはあまり人気がないような気がしますが、
オランダの我が家ではしばらくの間、いつもアペリティフとして楽しんでいました。
それまで知識としてポートワインは食後酒、と思っていたので最初は驚きましたが、
ウチの夫も夫の妹も友人も、赤や白に関わらずポートはいつも食前酒。
いつしか私もよくポートを飲みながら食事を作ったものです~。

071012-03


さて、このお祝いのポート。
ようやく私も不惑の年となり、そしてめでたく禁酒も終わったので先週突如家族と夜中過ぎにチビリチビリ。
見た目の色に反して、味はまろやか。ソフトでやさしい甘さです。
我が実家の酒好きが続々集まり、飲めない母まで巻き込んでの楽しいひとときでした。
友人よ、スペシャルなポートをありがとう。
後半分は残っているので一緒に飲める日まで大切にしまっておきます!


さてさて、明日は何を飲もうかな・・・!!うふふ~



ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
拍手コメントには返信できないのですが、とても嬉しくて励みになり心が温かくなります。
スポンサーサイト



テーマ:お料理 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2007/10/16(火) 00:21:39|
  2. 食・ワインや紅茶
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<フェルトで遊ぶ花アレンジ ぬくもりのある秋のテーブル | ホーム | お菓子と花>>

コメント

鍵コメ on 10/24 01:53:28 様

コメントありがとうございます。メッセージ確認させていただきました、とーっても楽しみにしています!!

プ写真ですが、5年前のものを去年のものに差し替えました。奇跡的に綺麗に撮れたものをモチロン使ってまして、実物とはかなりの差があります、ごめんなさい。><
実物晒すのは恥ずかしいですがいつかお会いできることを今から楽しみにしています!
  1. 2007/10/25(木) 00:49:45 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/10/24(水) 01:53:28 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

甘庵さま

コメントありがとうございます!すっかりご無沙汰してしまっていて、本当にごめんなさい!私は大阪で日本を満喫中で~す。
ポートというと赤玉ポートワインを浮かべられる方も多いようですね、私は逆にその味は知らないのですけれど・・・・少し甘庵さんより若いからでしょうか。うふふ~
アルコール度数の高いお酒は小さなグラスでキュっといくのが美味しいですよね。器はもちろんグラスの果たす役割って味を大きく左右するんですよね。
秋の味覚に食欲が止まらない私です・・・甘庵さんもお気をつけてくださいね。


  1. 2007/10/22(月) 01:47:40 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

soonaさま

コメントありがとうございます!もうNYへお戻りですよね!私はまだまだ日本でかなり忙しく過ごしています。
そうっか~、Pさんによるとポートは年寄りくさいのですね・・がーーーん、てことはやはりウチの夫はトシ・・・(笑)。まー、否定はできませんっ。
日本もずいぶん肌寒くなってきました。soonaさんもお体気をつけてくださいね!

  1. 2007/10/22(月) 01:42:47 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

も~も様

コメントありがとうございます。お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。
本物のポートワインも甘いですよ。特に肌寒くなるこれからがより楽しめるときだと思います。
日本ではあまり人気のない(知られてない?)飲み物ですが、長期熟成のこのポート、とても口当たりがやさしかったです。
  1. 2007/10/22(月) 01:39:24 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

惑わず・・・ほろ酔い

素敵な年代にやっとなられたのですね。
自分を見返ると、一番充実した年代だったかも。
でも、ぼくの五十路も後半戦頑張ろうっと。

ポートワインって本物はオシャレな酒なんですね~。
ぼくの年だと「赤玉ポートワイン」なんていうイメージに。
ははは。
でも、ちょっと前までの、日本でのワイングラスは、
小振りだったのは、ポートワインやリキュールグラスを、
それにあてていたとか聞いたことがあります。
本格的ワインを飲む習慣が出来たのは、
ちょっと前のような気がします。

こんど、どこかで食前にポートワインを試してみよっと。
  1. 2007/10/19(金) 03:56:48 |
  2. URL |
  3. 甘庵 #70/559Bg
  4. [ 編集]

ポート~~~☆

Sunnyさん、
おかえりなさいませ。(というかもしかして日本からかな?)
ポート私も大好きです~~。甘いのに、喉にくっと、、くる感じが好きです。でも私はもっぱら食後に、デザートがわりに。。。なんてポートなんて飲んでると、彼から老人くさいとよく言われますが(笑)

下のお花とっても、和みます。Sunnyさんのカラーコーディネートバランスって絶妙ですね!

  1. 2007/10/19(金) 03:05:26 |
  2. URL |
  3. soona #HwHZTioo
  4. [ 編集]

40年物のポートワイン!

40年物のポートワイン!
美味しそうな色ですね。
恥ずかしながら ポートワインのこと 何も知りませんでした。初めて聞かせていただいて良かった!
日本の甘いポートワイン・・辛口ワイン好きの私は 苦手ですが 婿殿の母上はお酒は飲めないけれど あれなら飲めると いっておられます。
白 赤などあるんですね・・本物のポートワインも 甘口なんでしょうか?
一度 本物を 飲んでみたいものです。 
  1. 2007/10/16(火) 15:15:33 |
  2. URL |
  3. も~も #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://cija.blog84.fc2.com/tb.php/293-efc423fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する