
友人Tさんの発案により、兼ねてから 「
居酒屋ナイト」 をしよう!と盛り上がっていました。
オランダに住んではいても、いえ、
オランダにいるからこそ日本食恋しい私達。
京風懐石とか大したものが欲しいわけじゃない、ほっこりできるざっくばらんな居酒屋風。
これこそが私達の胃が求めるザ・
居酒屋ナイト★
事情があり小さな人数で決行~、となったのですが、当日になり発案者Tさん、風邪がひどいご様子。
Tさん宅は大きな庭つきの風通しのよさそうな気持ち良い1軒家なのですが、
どことなくアジアンな香り漂うまったり空間。その上お料理上手!
そのお宅でのメンバー持ち寄りのポットラックパーティー、
居酒屋ナイトに妄想を膨らましていた私ですが・・
街にシンタクラースを見に行って帰ってきた後に、紆余曲折の末、
メンバー諦め切れずに急遽我が家にて開催することに。












写真が思いっきりボケておりますが・・・><
もろきゅうまがいのつきだし
つくね
砂ずり
豚の角煮
ササミのチーズフライ
ポテトチーズグラタン
コールスローサラダ
だしまき
ひじきと豆の煮物
紀州の梅干
煮豆
海鮮チゲ
白米
んーまーい~、これぞ居酒屋!
だから持ち寄りって大好き。普段作らないものに出会えてたっぷり刺激をもらえます。
少しでも居酒屋風にしよう、と我が家にある和食器を総動員・・・
く、苦しそうですよね・・・無理やりって感じもしますけれど。
今更ながら 「ああー、これもあれも (日本から) 持ってくるんだったな~」 と悔やむことしきり。
というのも、私にとってお料理って勿論美味しいことが一番ですが、
美味しいものをより美味しくするために、見た目もそれなりに整えることがとても大切なのです。
実際、料理の味を左右するのに視覚が大きく関係していることも見逃せない事実。
私たちは五感を使って 「おいしさ」 を感じています。
しかしそのうちの80%以上を占めるのが視覚と言われています。
実際に目隠しをして料理を味わう実験の結果、純粋な 「味覚」 から感じられたおいしさは1~5%だとか。
いくら美味しいものでもプラスチックの容器や欠けた食器で頂いては気持ちもげんなり。
(勿論シチュエーションによりけりです)
しかも子育て中の母として、外に食べに行く機会もぐーーんと減った中、
少しでも非日常を味わうために食卓を整えるのは自分のためのささやかな楽しみでもあります。
そして美味しい気持ちに欠かせないのは、料理の味やお酒、食器や花のみならず、
何よりも気心の知れた人、楽しい人たちと囲む食卓。

いつものキャンドルを和蝋燭にして・・・蝋燭のサイズとホルダーが合ってないことには目をつぶってね。
その他、20個近くのティーライトキャンドルを食卓にいーーーーっぱい散らして・・・
女4人だけの
居酒屋ナイト、我が夫は隅っこで目立たぬように娘と遊んでおりました。
風邪で参加できなかったTさん&Jさん、お忙しくて来れなかったSさん、・・
とても残念でしたがまた次の機会を必ず設けましょうね~!
それではまた――。
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
拍手コメントには返信できないのですが、とても嬉しくて励みになり心が温かくなります。
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2007/11/20(火) 17:26:25|
- 花と食・おうちビストロ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:25
つわりもだいぶ治まってきたようで、何よりですね。これからの妊婦ライフ堪能してくださいね~★おうちビストロも子供が生まれるとなかなか出来ないかもしれないし、今のうちに♪
- 2007/11/29(木) 10:40:33 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
私も持ち寄りのパーティー大好きです。
それぞれがちょっぴり自信のある品々を持ち寄りますしね。
レシピを教えあったりしてレパートリーも増えるし。
最近食欲も少しずつ回復してきたので、Sunnyさんにみならっておうちビストロに挑戦してみようかとおもってるんです。
それにはやっぱり盛り付けとか見たが最目重要ですよね~。手間はかかるけど。
- 2007/11/26(月) 11:40:00 |
- URL |
- もろあい #-
- [ 編集]
わあー、コメントありがとう!
今回は本当に残念、主役がいなくて寂しい私たちでした。それにたえぼおさんちのあのまったり感がたからなく好きなので、次回はぜひ当初の計画通り、たえぼおさんちで!!!!
年明け?!大賛成~♪ きゃっほーぅ
- 2007/11/26(月) 00:48:15 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
待ってました~!って言っている割には遅いコメントですみません・・。写真楽しみにしてたのぉ。
今回は参加できなくて本当に残念だったけど、テーブルコーディネートは絶対にSunnyさんちでやった方がゴージャスで大正解です。うちなんも無いし。
私も帰る度に食器持って帰ろうと思いつついつも荷物がありすぎてあきらめてます。
また次回は年明けくらいにやりますかね。
- 2007/11/25(日) 19:58:03 |
- URL |
- たえぼお #-
- [ 編集]
金継ぎ、出来るはずですよ~。私も諦めきれず幾つか軽い傷ものは置いてあります。
1時間半ですか~、結構かかりますね。
でも何か楽しい企画があれば必ずお誘いしますよ。お会いできるのが今から楽しみです★
- 2007/11/23(金) 19:46:25 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
本当に女同士の集いって楽しめますよね。こちらはいつもカップル文化なので、こういう機会はとっても貴重で珍しいのが玉に傷。日本の友人ともそんなゆっくりした時間を持ちたいです!
- 2007/11/23(金) 19:42:06 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
お鍋の季節ですね~。我が家も今年はじめ、信楽で調達した鍋を引っさげて帰ってきました。よくやっていますよ、材料は日本みたいには全くいきませんが。><
- 2007/11/23(金) 19:39:05 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://blog.livedoor.jp/prfieeel/より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/prfieeel/?mode=edit&
- 2007/11/23(金) 08:29:39 |
- URL |
- みんな の プロフィール #-
- [ 編集]
sunnyさん
やっぱり!!!古伊万里でしたか・・・
うれしくなっちゃいますね。
私も船便で骨董皿を送ったところ何枚か欠けてしまったものもあります。金継ぎができればいいんだけど。。
うーん、ここからだと電車で1時間半ぐらいかしら・・・機会ありましたら是非!!お会いできれば嬉しいです。
- 2007/11/22(木) 19:04:16 |
- URL |
- shu #-
- [ 編集]
風邪はもう大丈夫ですか?本当に残念でした・・・私が変な気を回したばかりにごめんなさいね。でも今回、お呼びできなかった方もいらしたし、また是非やりましょう~、と言っています。今度は体調万全に整えて気合入れて飲みましょう!
- 2007/11/21(水) 22:59:28 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
作ったお料理に絞りの藍染めだけ持って友人宅を伺うつもりが、我が家で。慌てました~。
古伊万里、切子、信楽、伊万里・・・とさまざま寄せ集めでしたが、しっくり馴染むものですね。この器使いは日本独特の文化で、本当に奥が深く難しいと思います。でも・・・日本の器、大好きです!
- 2007/11/21(水) 22:57:10 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
和蝋燭もいいよね。でも燃えるのめっちゃ早いねん!びびりましたっ。
ここにいて余計にはまるザ・日本。やばいな・・・
- 2007/11/21(水) 22:51:23 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
そうです、あの頃大好きだった染付け蛸唐文様の伊万里の壷、今でも大事にしまってあるはず・・・です。あの形も花入れしやすくよかったのよね。今度こちらに持ってこようかなあ~。
- 2007/11/21(水) 22:46:59 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
すごーい。素敵すぎです。sunnyさんってほんと何しても、センスよすぎ。次回あったら是非誘ってください。でもそれまでに私は少しでも料理できるようにならないとです。
- 2007/11/21(水) 21:32:37 |
- URL |
- junko #-
- [ 編集]
ついに実行されましたね。
いつも素敵ですが またまた これは また素晴らしいです。
要するに 何をされても 素敵 ということです!
持ち寄りって いいですよね。
色々 どんどん集まって~~~!
洋風から がらりと変わって・・・古伊万里のお皿 眺めていても 美味しそう~!
そう~ 目隠ししたら 1~5%ですか?
今日のブログ しっかりと 頭に入れておきますねツ
- 2007/11/21(水) 14:06:56 |
- URL |
- も~も #-
- [ 編集]
昔、私とまんちゃんで佐賀に行った時にあなたにおみやげで買った伊万里焼きのあの壺(?)今でもあるんだろうか?
- 2007/11/21(水) 07:01:36 |
- URL |
- M #-
- [ 編集]
この日は皆様も美味しいお料理満載で本当に満足な夜でした~。やっぱり胃がほっとするんです。トシいくと更にひどくなりそう・・・まあ、今でも十分トシいってますけれど。
イタリアでも一度遊んでみてください、居酒屋ナイト。案外イタリア人にウケルかも??
- 2007/11/21(水) 00:18:25 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
shuさん、仰るとおり、7寸皿は古伊万里、輪花が可憐で大好きなお皿なんです。いやはやshuさんも骨董がお好きとは!私も20代、ちょくちょく覗きにいってましたよ。古伊万里の上に乗ってる染付けの捻文も、ヒジキの地図文様も同じく古いもので、地図文様のは6枚中4枚割れて着いたものですが・・・(泣)
日本のお皿は表情豊かで楽しいですよね。
李朝家具・・・これまた素敵~♪ ぜひ、素敵な出会いがあるといいですね。
本当、お近くだったら絶対にお呼びしています。電車だとどれくらいかかるんでしょうね・・・
- 2007/11/21(水) 00:14:20 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
ご訪問&コメントありがとうございます。
ワインがお好きでいらっしゃるんですね。
次は2月に帰国の予定です。またレッスンなど詳細決まりましたら告知しますので、ぜひお気軽にいらしてくださいませ~。
- 2007/11/21(水) 00:07:03 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
素敵な器に日本料理。
なんともすばらしい企画ですね♪
居酒屋なんて、どれくらい行っていないのかしら?
おうちで居酒屋、いいですね。
Sunnyさんがお近くならお邪魔させてもらいたいぐらいです。。。
- 2007/11/20(火) 23:33:53 |
- URL |
- きらり #eAb5nx9M
- [ 編集]
sunnyさん、素敵なお皿とお料理の数々です!もしかして?大皿は古伊万里でしょうか・・・器もお料理の一部として私も楽しんでいます。日本にいるときから骨董が大好きでオランダで生活をスタートさせるのに少しですが古伊万里のお皿をもってきました。異国での生活、やっぱり自分のお気に入りのものに囲まれているとホッとするんですよね~15年ぐらい欲しいと思い続けているものが李朝家具なのです。なかなか縁がありません、もっぱらアンティークショップで眺めております。
あぁ~うらやましいです、居酒屋ナイト。私の住んでいるまわりは日本人いないから~主人とふたりっきりだな

- 2007/11/20(火) 19:16:22 |
- URL |
- shu #-
- [ 編集]
はじめまして
わたくしwatermaと申します。
テーブルコーディネートに興味が有り、ネットで探していたら、なんてセンスのいい! そして 興味のそそられる日々

また日本に戻られ、大阪もしくは神戸でレッスンあれば、参加させていただきたいです

- 2007/11/20(火) 13:56:01 |
- URL |
- waterma #J2UV0inY
- [ 編集]