fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

遅くなりましたが・・・

071231-01


PC地獄に振り回された新年早々・・・
日本にてピカピカの機種を購入してからまだ2ヶ月。
新年明けてちょっと落ち着いたら写真やデータをひとまず
バックアップする予定だった矢先、突然のブレイクダウン。
予兆はあったんですがね、ええ。

正月3日過ぎるのを待ち、日本時間に合わせて夜明けに連日電話。
セーフモードからの起動を何十回行ったでしょうか、それでもまともに起動せずデータを拾えなかった私。
絶対に失いたくない写真やデータがあったため、
リカバリーしてコンピューターを一新する前に目が朦朧とかすむほどトライ。(笑)

目はかすんでも動かない・・・撫でても話しかけても答えない MY PCちゃん。
最後の最後はレスキューツールという最後の手段にチャレンジ。
それでも途中で落ちちゃって写真が拾えません。もちろんEメールはずっと使えません。
一度落ちたからって諦めない。
計8回、10時間以上レスキュー作業。
この執念には自分でも驚いた・・・
同じようなデータバックアップばかり溜まり肝心なデータが拾えず・・もう潮時か。

もう仕方ない・・・・・・・・・これが運命。
たかが写真だ、たかがデータだ、死ぬわけじゃなし
早くこのうっとうしい状況から抜け出して普通の生活に戻りたい・・・
それくらいPCにへばりついてた数日間。

もう指が覚えるほど慣れた作業、スタートボタンを押した後、F10キーを連打してたら・・・
なんだか見たことない画面になり、普通に立ち上がった!!!!!!!

もーーーーーーーーっ、鼻息も荒く、正月ひとっ走りして買ってきたHDDにすべてのデータをぶち込み、
Outlookを訳分からずもとにかくエクスポートし、重要メールに目を通しWebメールに転送、
返事を急ぐものに即返事を送り・・・・・
はあはあ、と息をつき、これで後はぶっ壊れても大丈夫!となったら本当にその10分後に完全アウト。

071231-02


後は念のため日本のヘルプデスクに電話してリカバリー作業に入るもやはり動かず、完全の終わり。。。
2月上旬に日本に帰るためその時に修理に出すことに。

潰れた・・・・私の新しいPC・・・
しかしバックアップできたなんて、なんてラッキーーーだったんだ!!!と喜んだ私は間違ってるでしょうか。
一時は諦め、憤り、涙を出した私・・・・しかしこの執念にPCがビビッタに違いない・・・
ありがたやーーー

しかし夫PCだとアルファベットしか打てないし、
日本帰国中に行う仕事の打ち合わせをするもなんだかしっくり来ないなあ、やりにくいなあ、と思っていたら
IME機能の存在を友人に指摘されハタと思い出す。

すばらしいーーーーっ、

もちろん私のPCが壊れてることを知らない人からメールが来てるかもしれないし、
その場合、私は読めない。
サーバーにも1ヶ月先まで残りはしないのできっと行き違いになるだろう。

でも・・・・うれしいよ、日本語打てて。

もしこのブログを読んでいて私にEメールにて用事のある方がいらしたら、
こちらのコメント欄にEメールアドレスとコメントを入れていただき、
秘密というところをチェックしていただけたら
私だけが見れるコメント(鍵コメといいます)となりますので、お使いください。
私から追ってメールをいたします。

よってこのように夫PCからのブログ更新が可能になったわけであります。うふ

さて写真は失ったと思っていた大晦日の模様。

友人達を招いてウチのベランダからオランダのニューイヤー花火を見ようーっの会でした。
年末は年末で体調を崩し、結局この日のメニューは全て夫が作ってくれた。
なんだかあまりにも長い間PC地獄にいたのでずいぶん遠い昔の出来事のように思えます・・

テーマは金色。過ぎ行く「金の豚」イヤーへのオマージュです。なんのこっちゃ。
ゲストにも金色のものを何か身に着けてきてもらうようにして、ホストの私達ももちろん。

夫=金色のバッチンバチンのつけまつげ
私=チープ感満載の金髪ヅラ
娘=金色のとんがり帽
ゲストの友人も金色のものを顔に張ったり、被ったりの登場で笑かしてくれました。^^

スタイルはカジュアルにしましたが、サービングは一皿ずつにしたのでちょっとレストラン気分を味わっていただいて。。
おなかいっぱい食べた後は、新年明けると共にシャンパンで乾杯し、
寒いベランダでドンパチいう花火を見て(とはいっても今年は霧が深くてあまり見えなかったわ・・)、
夜中にオランダ名物のオリボーレンを夫が揚げます。

お招きするといつもそうなるのですが、写真を撮るタイミングがなく
なんと今回はお料理写真全然ありません・・・
しかもテーブルの装飾はクリスマスのを金色にアレンジし直しただけ、というシンプルさ。

それでも皆と楽しくワイワイ新年を迎えることが出来てとても楽しいひとときでした。

歴史あるゴシック建築のSt.Jan教会に毎年飾られるクリスマス降誕場面のお飾りや
1月6日の 「3人の王様の日」 の様子など、またアップいたしますね。

夫PCが落ちても大丈夫なように万全を期して作業している2008年のいつになく慎重なわたくしです。
皆様もどうぞ気をつけてくださいね。
明日、明日と思っていたら明日はありませぬぞー、バックアップは今のうちに。
それでは良い週末を。ごきげんよう!




ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
拍手コメントには返信できないのですが、とても嬉しくて励みになり心が温かくなります。
スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2008/01/12(土) 00:56:39|
  2. オランダ・季節の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<公現節の後 | ホーム | ざ・いけのぼう にて特集を組んでいただきました>>

コメント

haruru様

本当に参りました・・・>< 新しいから、と安心する理由にはならないということを学びました。
でも若さというよりは、根性&執念で、私になびいたPCです。(笑) haruruさんもどうぞお気をつけてくださいね。
  1. 2008/01/17(木) 00:31:03 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

PCはデリケート

最近身近でよく聞きます
バックアップの大切さ!
気をつけます
それにしてもすごーいsunnyさんの粘り
頭も若さもついていけない<トホホ>
  1. 2008/01/16(水) 00:27:06 |
  2. URL |
  3. haruru #-
  4. [ 編集]

みか様

みかさん、昨年はお世話になり、ありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ずいぶんご無沙汰していますよね~、次回の会ではお会いできるでしょうか。
確かに相性ってのはあるみたいですね。みかさんも気をつけてくださいね・・・!
  1. 2008/01/13(日) 23:54:22 |
  2. URL |
  3. sunny #-
  4. [ 編集]

iztz様

コメントありがとう!
ほんと参りました。あまりにもたくさんのソフトが出回っているため、全ての整合性をチェックできず原因を確定できません、といわれたけれど・・・
まあ、丁寧に取り扱うように気をつけつつ大切なデータはとにかくこまめにセーブするしかないね。
iztzちゃんも気をつけてね!

それではまたメールにて~☆
  1. 2008/01/13(日) 23:52:30 |
  2. URL |
  3. sunny #-
  4. [ 編集]

おそばせながら、あけましておめでとうございます。大変だったね~。わたしのPCも割り方新しいものだけど、大きなトラブルはまだで幸せ者です。PC個々で、相性というか、良し悪しがあるようで厄介だよね。まっ、バックアップが取れて、本当に良かったね。
  1. 2008/01/12(土) 12:36:01 |
  2. URL |
  3. みか #-
  4. [ 編集]

大変やったね

ローマ字のやりとり大変やったねー!!
それにしてもんなにか原因あるはず。
新品なんて。。
2月に帰ってきたときに、無償交換とかできたら
いいけれど
そんなに甘くないのかなあ。
PCのことほんと無知なのでぜんぜんわからないです。。
IME機能?は???とずっと思ってる・・・・・

またメールで!
  1. 2008/01/12(土) 03:45:11 |
  2. URL |
  3. iztz #79tYj/uc
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://cija.blog84.fc2.com/tb.php/316-18b80c03
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する