fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

公現節の後

816-01


少々前のお話になるのですが、ご興味のある方はおつきあいください。
12月に入りしばらくすると、カトリックの国々で馬小屋とイエス・キリストの誕生を表す
模型のお飾りが街のあちらこちらで見かけられます。
これを英語ではChristmas crib、オランダ語ではkerststal ケルストスタル といいます。

厩舎の中にはヨゼフ、マリア、雄牛、ロバがおり、その真ん中で生まれたばかりのイエス・キリストがいるその模型--
私が初めてこのお人形を見たのはかれこれ8年前、確かスペインにて。
クリスマス前、マドリッドの空港に着いた後、その一角にあるコーナーで見たのがはじめて。
その滞在中何度も立ち寄った大きなスーパーマーケットの一角にもあり、また個人宅にも飾られていました。

イギリス・コッツウォルズに滞在していたときは
クリスマス前にもそのような模型を見たことはありませんでしたので、
カトリックの国に固有の習慣のようです。

オランダは小さな国ですが、中南部を東西にわたるマース川とワール川の北部がプロテスタント、
南部がカトリックといわれています。私は南部に住んでいるのでカトリック圏。

よって、12月6日のシュプリーゼが終わりしばらくするとクリスマスツリーと一緒にこのKerststalを飾ります。

813-03813-01813-02


個人宅でも飾ると同時に、教会にももちろん飾られます。
私の住む街、デンボスの歴史あるゴシック建築のSt.Jan教会でも
毎年大掛かりな Kerststal が飾られ、これを見に訪れる人々でいつも溢れ返っています。
ほぼ等身大の人形がずらりと並ぶのを家族連れの人々が列をなして見学していきます。

813-04813-05
813-06813-07813-08
813-09813-10813-11
813-12813-13


この模型の Kerststal は12月18日から1月14日まで教会内に飾られています。
私達はクリスマスに訪れたかったのですが時間を作れず、年明け3日に見に行きました。

そして1月6日の公現節
オランダでは 「Drie Koningen Dag」 といいますが、
東方の三賢者が星を追いかけ旅したところ、イエス・キリストの生誕を知り
そのお祝いと礼拝を行ったとして、カトリックの国々で記念されている日です。

スペインやフランスではこの日に食べるお菓子がありますよね。
そしてそのお菓子の中にフェーヴと言われる小さな陶器のお人形をひとつだけ入れ、
当たった人には幸運が訪れるとか、支払いをするとか・・・。
私は以前、スペインでフェーヴ入りがあたりました☆

さて、この日もデンボスでは公現節のパレードがありました。
マルクト広場でランタンを配る子供達。私もしっかりそれをもらいます。
1時間もすると広場は人の波・・・
暗くなり始めたころ、皆、手にもったランタンに火を入れてパレードの始まりを待ちます。

やがて冒頭写真の大きな星の後を白馬にまたがったアラブ風の女性や羊達、
ブラスバンドにギルド、そして3頭のラクダにまたがった三賢者がやってきます。
マルクト広場を一周した後、St.Jan教会へと歩くのです。

816018160281603
816048160581606
816078160881609
8161081611


星に導かれた一行が教会に着くあたりから、美しく壮大なカリヨンの音色が街中の空気を震わせつつ、鳴り響きます。
ものすごい音量とその音色に圧倒され、思わず感動してしまった私・・・
とても厳かな気持ちになりました。

そしてこの日に、家に飾っている Kerststal にも三賢者の人形を加えるのです。
そこでこのお飾りは完成です。。。

翌々日の8日にはもみの木の回収日でした。
7日、もみの木から全てのオーナメントをはずしてしまいこみ、
天井からぶら下がっているリースやドアリースもおさらば、
それと同時に Kerststal も片付けました。

こうして12月から延々続いていたクリスマス行事は終わり・・・
月の動きの関係で、毎年盛大に行われるカーニバルも今年は早くからスタートするようです。
キリスト教にまつわる行事の数々に宗教の違い、文化の違いを大きく感じる私ですが、
神聖な気持ちになる瞬間にはある種の高揚感を覚えます。。。

皆様にも少しこのオランダカトリック圏の雰囲気が伝わったでしょうか。
最後までお読みくださった方、長いお話につきあってくださってありがとうございました☆
それではまた~!



ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
拍手コメントには返信できないのですが、とても嬉しくて励みになり心が温かくなります。
スポンサーサイト



テーマ:オランダ - ジャンル:海外情報

  1. 2008/01/13(日) 01:45:50|
  2. オランダ・季節の出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<ピアノを楽しむキャンドルナイト | ホーム | 遅くなりましたが・・・>>

コメント

ゆなバニー様

ご訪問&コメントありがとうございます☆
可愛いプレートは見つかりましたか?

クロスの大きさですが、どんなイメージにしたいかにもよって変わるのですけれど、一般的にはテーブルよりも40~60cm大きいものを選ばれたら良いのではないでしょうか。

お子さんの小さい間は何かと引っ張られたり大変かとは思いますが、これも今のうちだけ。どうぞ楽しんでくださいね~☆

  1. 2008/01/18(金) 23:27:13 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

はじめましてヾ☆

はじめておじゃましますv-230
かわぃぃプレートがほしいな~っと検索していたらこちらにたどり着きました♡
こんなに素敵なブログがあったなんて!もっと早くしればよかった~!!!
テーブルコーディネートがすっごく素敵ですね!
ちょっと厚かましぃんですが、、、、
教えていただければと思ってコメしました。
通常、テーブルにかけるクロスは、テーブルの大きさにたいしてどのくらい大きめの布を買えばきれいにみえるんでしょうか・・・
もしよろしければ教えてください。
  1. 2008/01/17(木) 04:04:22 |
  2. URL |
  3. ゆなバニー #-
  4. [ 編集]

りこそる様

わー、お久しぶり!お引越しで大変なのね、でもとても楽しみやね~!!
せっかく送ってくれたメール見れなくてごめんなさい。><
2月にぜひまた送ってください・・・
今回長いですよ、2月入ってすぐ帰国して4月中旬まで日本です。会えたらいいねーーー!!
引越しがんばってね☆
  1. 2008/01/17(木) 00:27:47 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

きらり様

本当、イタリアはすごいことでしょうね~。本家本元ですものね、ぜひ一度見てみたいです☆
ということはもう少ししたらカーニバルもあるのでしょうか?

PCに頼るのは嫌ですが結果的に思いっきり頼った生活しています。異国暮らしにPCは欠かせません、私の場合。。。今後も気をつけます、きらりさんもどうぞお気をつけて!!
  1. 2008/01/17(木) 00:25:47 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

こんばんは。相変わらずの美しいブログ感動しております。

先日sunnyのパソコンちゃんが調子悪いことを知らずメールを送ってしまいました。


もう一度送りたいのですが、今週引越しで、パソコンが使えるようになるのが3週間後(泣)


今時こんなに回線手続きがかかるなんてどんだけぇぇぇ~!!


そんなわけで2月頃にまたメール送ります。(笑)


素敵なクリスマスメールありがとう。こちらは筆不精でホントごめんなさい。


2月に帰国するって書いてあるけど長期間滞在するの?
  1. 2008/01/15(火) 09:06:23 |
  2. URL |
  3. りこそる #-
  4. [ 編集]

こんばんは。

こちらでももちろん同じで各家庭でもかなり凝ったものを飾っています。
いろいろな町では、これを町の人が再現して見せてくれるところもあったり、カトリック本国とあって、やっぱりかける情熱は熱いです。。。
パレード、とても雰囲気があって素敵ですね☆

買ったばかりのPC、壊れてしまってほんと残念ですね。
いつ壊れるかわからないのが、機械ものも怖いところですよね。
早く治ることを祈っています*
  1. 2008/01/15(火) 00:23:22 |
  2. URL |
  3. きらり #eAb5nx9M
  4. [ 編集]

も~も様

こちらこそいつもありがとうございます。優しい幸せな気持ちをブログからいつも頂いています☆

私もPCには弱いので本当に困っちゃいます。。。なぜかトラブルが多いので自分の取り扱い方に原因があるのかな、と丁寧にしているのですが駄目ですねえ。

仰るように大きな目で見たら国や文化は違えど、人間は同じようなことを考えてよく似たことをしているなあ、と驚くこともありますね。。日本の文化・習慣ももっと知らなくちゃいけないな、と思いました。><
  1. 2008/01/14(月) 23:39:56 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

まな様

ほんと長い記事よね・・・ああーすっきりした。
MyPCはもう帰国まで諦めです。

機械に頼るとあかんね~、でも異国暮らしにはPCは必須ですわ・・・まなも気をつけてくださいね。
  1. 2008/01/14(月) 23:34:45 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

大変でしたね

本当に 大変な思いをされたのですね。
パソコンに関しては まったくの無知の私ですみません。
ご主人さまのパソコンから~ こうして・・・ 良かったですね。
昨年は 色々と 知らないことを 教えていただき有難うございました。
今年も 楽しませてくださいね。
今日の記事で・・12月から 1月初めまでクリスマスの行事が続くことは 全然知りませんでした。
キリスト教にまつわる 行事の数々 宗教の違い 文化の違い・・・日本のお正月 お盆の行事などと・・もしかしたら 同じような・・と 単細胞の私。 
  1. 2008/01/14(月) 15:49:15 |
  2. URL |
  3. も~も #-
  4. [ 編集]

活字気ちがいのスーニーがblogも書けずPCも壊れーーーー今回のながーいblogはその鬱憤を晴らしたよーなーhttp://blog84.fc2.com/image/icon/i/F995.gif" alt="" width="12" height="12">
早くPCが復活することを祈ってるよー
頑張ってねー
  1. 2008/01/14(月) 12:01:18 |
  2. URL |
  3. まな #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://cija.blog84.fc2.com/tb.php/317-2c5dfa03
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する