
娘の名前と同じ花、蘭の
キャンドルをいただきました。
普段は
キャンドルを 「火をつけてナンボ」 と言いまくっている私ですが・・・火をつけるのが忍びないわ~。
横の長さが15smほどある比較的大きな
キャンドル。
花びら部分にスーッといくつもの筋が入り、色も私の大好きなモーブがかった赤紫。
大好きな
胡蝶蘭の形です。
キャンドルは熱くて痛いものと信じて近寄らない娘はそれとは知らず、「ハナ、ハナ

」 と喜んでいます。
私たちの
キャンドル好きを知って、そして娘の名前にちなんだ素敵な
キャンドルを見つけてくれて、とても感激。
さて、キャンドルもだけれど、
胡蝶蘭も私たちの大~好きな花。
手間要らずで毎年、しっかり咲いてくれるのがこれまた嬉しい。そしてその不思議な造形と美しい色合い。
我が家の
胡蝶蘭ちゃん達を少しご紹介~。

今年の色がなんと去年と違っていた、という驚きの蘭。びっくりしたよ。


去年よりも小ぶりに咲いている白い蘭。もう5年目の
胡蝶蘭。今年は1月過ぎからずっと咲いてます。

ほんの少~し黄身がかっている花ビラ部分。これも可愛いなあ~。
日本で売られている
胡蝶蘭 は、美しいけれどその垂れ具合といい風情といい、均一過ぎて、またイメージもどうも開店・開業祝い!ってのが強すぎて、あえて自分用に欲しい、と思ったことはないけれど、こちらの蘭はずっと自然で花そのものの美しさを感じれるのが魅力。
飾り方も蘭の一輪挿しというのか一輪植えというのか、仰々しくないんです。
そしてこの
胡蝶蘭が今、欲しいなあ~と思っているもの。

斑点も綺麗な紫色の濃淡。クラクラと花の真ん中に吸い込まれそう・・・
欲しいなあ~、と眺めるだけで嬉しい気分。
さて、やっぱり胡蝶蘭のキャンドルは恐らく永久保存かな。火をつけられません、観賞用で~す♪
胡蝶蘭、花言葉は 「あなたを愛します」 「清純」 「幸福が飛んでくる」。

お知らせ

花とテーブルコーディネートのレッスン “ テーブルエンターテインメント 入門 ”、オランダでスタートします。
ご興味のある方は
こちらをご覧ください。(体験レッスンも行っています。)
(お問い合わせやご質問は
こちら Cija HP内のお問い合わせフォームをご利用くださいませ~☆)
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2008/06/02(月) 08:08:40|
- ライフスタイル・キャンドル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
さわこ、コメントありがとう!
そうよ、拍手コメントしたんだよ~、気づいてくれて嬉しい☆
スイスまで来るの??それならなんとかオランダまで・・・カモーン!オランダのガイドブックもよろしく!!
実はもうすぐCHACHAが来るんだよ。彼女、今、ドイツに住んでるの。約9年ぶりよ、彼女に会うの。また報告するね。
お仕事、体に気をつけて楽しく頑張ってね!
- 2008/06/06(金) 23:34:16 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
先日は私のブログのコメントどうもありがとう!すぐお返事しようと思ったんだけど、うっかり時間が過ぎてしまいました。
胡蝶蘭のキャンドル、花に劣らず素敵だね~。本物かと思って写真見てました。
7月はうまくいけば、仕事でスイスに行くかも!相変わらずガイドブックの仕事ばかりしているけれど、ヨーロッパ関係は初めてなので嬉しいです。
これからもやさしくすてきなスニのブログ、楽しみにしてます!
- 2008/06/06(金) 19:48:58 |
- URL |
- さわこ #6jDYROAc
- [ 編集]
コメントありがとうございます☆
名前の由来は実はもっとテクニカルで、日本語でも韓国語でも同じ読み方になる漢字が条件で、尚且つオランダで使ってもおかしくない・・・ことでした。・・となると自然、限られてきて・・・偶然、好きな花と住んでいる国を表しもする漢字を見つけ、即、決定となった次第です♪ でも気に入ってます☆
胡蝶蘭を置いている部屋は冬はとーーーっても寒く、乾燥しています。多分それがとても良いみたいです。それほどケアしない割りには毎年必ず咲いてくれるので、美しさと強さを感じる花です。
- 2008/06/04(水) 21:25:42 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます☆
名前負けしないように・・・と思っていますが、現段階で娘はとってもお転婆なので、既に危ういです。><
お花が一輪あるだけで、なんだか部屋がイキイキしますよね。オランダはどの家も花が必ずある生活なので、人のお宅を訪れるのも楽しいんですよ♪
- 2008/06/04(水) 21:21:10 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。
キャンドル本当によく出来ています。今日はライムグリーンのお皿の上に置いてオランダカラーを楽しんでました☆
胡蝶蘭、ウチの室内の条件に合ってるようでとっても育てやすいですよ。是非一度、ゲットしてみてください♪
- 2008/06/04(水) 21:18:09 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
そうだったんですねぇ。
気がつきませんでした。 素敵な名前の由来がやっと分かりました!
胡蝶蘭 私も好きですが・・・毎年お花が咲くのですか? 何か 極意はあるのでしょうか?
日本では 小さな胡蝶蘭は あまり見かけませんが 私も探して 育てたくなりました。
- 2008/06/03(火) 12:53:55 |
- URL |
- も~も #-
- [ 編集]
キャンドル、とても可愛らしいお名前ですね。
お名前を聞いただけで娘さんのイメージが浮かんできます。
私もお花が好きですが、すぐ枯れてしまって寂しかったりしますが、
生命力も強く綺麗なキャンドルはきっと周りを喜ばせますよね。
オランダに住んでいらっしゃるのですね。
綺麗な自然が思う存分楽しめるでしょうね。
- 2008/06/03(火) 06:39:14 |
- URL |
- ann #-
- [ 編集]
胡蝶蘭、花言葉のようにほんとに清純な感じがしますね☆
キャンドルもよ~くできていてとっても素敵♪
お子様にも素敵な名前をつけられたのですね*
胡蝶蘭、育てにくいとばかり思っていましたが、育てやすいと聞いて、私も欲しくなりました。
- 2008/06/03(火) 00:01:22 |
- URL |
- きらり #eAb5nx9M
- [ 編集]