
なんだかあっという間に過ぎる毎日。
先週の今日ははまたもやアントワープに行っており、そのときの様子をアップ、と思ってたら早1週間。
小さい頃から本を読むのは勿論、モノを書くのが好きで日記は欠かさずつけてた私。
しかも 「アンネの日記」 に影響を受けて、
彼女の友達に書くような日記スタイルを真似てその気になっていたなあ。
毎日の日記や、毎日の2重跳び (縄跳びですわ・・) の記録や、毎日のピアノの練習や・・・・
毎日何かを続けることに全然苦痛もなかった筈なのに、
今は毎日必ずこれをする!ということが出来なくなってしまった。。。
たとえば、必ず毎日撮った写真をPCに取り込む、とか
スケジュール帳を毎日活用する、とかそんな簡単なことも ハッ と気づくと1週間。
このグウタラぶりをなんとかするべくここで告白、今日からもう少しマメになるようにしましょうっと!
そう、先週もいろんな友人と話して食べて飲んだ1週間だった。
冒頭写真はそのうち、友人が焼いてきてくれたリンゴカラメル付きの
チーズクラフィティ。
あっさりと軽い味にリンゴのカラメルがうまく組み合わさって本当に美味しい味でした。
しかもレシピも簡単となれば作らないわけにはいかない!早速作ってみた私です。
いつも美味しいものをありがとね!

そして義父から頂いた採れたてホヤホヤの
ホワイトアスパラガス、
絹さや、インゲン豆などなど数々の瑞々しい野菜たち。
ホワイトアスパラガスにはいつもうるさい我が夫、
こだわりがあるためいつも喜んで調理する彼だけど、今回は私が調理することに。
実は前から気になっていた水切りが足りない!との思いを確認したくて、
茹で上がった
ホワイトアスパラガスは麻フキンに載せてしっかり水切り。
やっとこれで私の好きな歯ごたえになったわ~。満足。
そしていつもバターソースが定番の夫に抵抗して(?)オランデーズソースを。
ホワイトアスパラガスは甘味の中にほのかに苦味が混じり、
歯ごたえ、酸味の効いたオランデーズソースともバッチリ。
でもようやら自画自賛だった模様・・・
夫は 「美味しい~!!!!でもやっぱり僕はバターソースの方が好きだなあ。」 ですと。
さてさて、昨日からヨーロッパサッカー
EURO2008 がスイスで始まり、
オランダ国内も至るところオレンジ色に染まっております。
街を走る車、店、家のみならずテレビで見るCMもオレンジ色濃く、
とある電化製品店に至ってはこの
EURO2008の間、
家でずっと観戦する人用にテレビを含む4製品をパックにしたプロダクツを売ってたり。
オランダ人総コスプレ状態がまた始まるのね・・・
ま、私もとりあえず2個オレンジの帽子を買いましたけれど☆
とりあえず明日のオランダ戦は楽しみな私です。
それではまた~!!

お知らせ

花とテーブルコーディネートのレッスン “ テーブルエンターテインメント 入門 ”、オランダでスタートします。
ご興味のある方は
こちらをご覧ください。(体験レッスンも行っています。)
(お問い合わせやご質問は
こちら Cija HP内のお問い合わせフォームをご利用くださいませ~☆)
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2008/06/08(日) 11:08:21|
- 食・オランダ ソウルフード
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
コメントありがとうございます☆
そうです!ソース・オランデーズですが卵黄とヨーグルト、牛乳を湯せんにかけ、溶かしバターやレモン、塩、マスタードを混ぜて作るちょっとカロリー高めの(><)ソースなんです。
でもなぜこれをオランダソースというのか、それがまだ分かりません。。。オランダ人が好きだから?と至極単純なこと考えましたが、ウチの夫はイマイチのようだったし・・何か分かればまたアップしま~す。
- 2008/06/10(火) 22:50:28 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
お菓子もお料理もおいしそうです☆
オランダソースとはどんなものでしょうか?
とてもおいしそうなので、作ってみたいです。
本当に、毎日があっという間に過ぎていきますよね。
私もSunnyさんと同じで、毎日しようと決めていることが、時にはできなかったり。
ぐうたらになったというより、歳をとったというか。。。(笑)、子供がいると自分の思うように時間が使えなかったりもありますよね。
私も反省してマメにがんばりま~す*
- 2008/06/09(月) 14:20:37 |
- URL |
- きらり #eAb5nx9M
- [ 編集]
コメントありがとうございます♪
そうですよね、イギリスで白アスパラを食べたり見た覚えは私にもありません。なぜなんでしょうね。。気候もオランダとよく似ているのに、やっぱり嗜好が違うのでしょうか。
いやあ~、美味しいですよ。(ごめんね><)
数年前まではアスパラガスといえばグリーン!と信じて疑ってなかった私ですが、フレッシュものは苦味があり歯ごたえもよく、期間限定なのでそれなりに盛り上がります。
ポーランドでもこの時期、やはり白アスパラなんですね。やっぱりともみさん、こちらに食べにくるべきかも?!
- 2008/06/08(日) 23:10:03 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます♪
個人的に賛成・・・私に一票ですね。嬉しい、報告しておきます☆ホントめちゃ美味しかったですよ、自分的には・・・ハハハ。
そうです、オランダ明日はイタリアと対戦らしく、初戦から厳しいですね。でもオランダ国民、かなり盛り上がってます。私も先ほどドイツ-ポーランド戦を見てましたが、気づいたら終わってました。zzz
- 2008/06/08(日) 23:03:00 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます♪
ほんと、おいしゅうございましたよ、このクラフィティ!いつもなんでも美味しいんだけどね。軽さとレシピのシンプルさも気に入りました☆ありがとう~。
アスパラ、茹で汁につけっぱなし、我が夫と同じだ~!ウチでは今、その点をめぐってバトルが繰り広げられております(笑) ソースもね・・・。
まー、楽しいバトルなのでいいんですが、また美味しい食べ方の情報交換しましょうね!
- 2008/06/08(日) 22:56:05 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
白アスパラガス、実はマーチンの大大好物です^^なぜかこちらにはグリーンアスパラガスしか入って来ないんですよねー。ポーランドの家族から白アスパラガスを飽きる程食べていると言う話題を聞いて、いつももの凄く悔しがっています^^;
- 2008/06/08(日) 17:40:34 |
- URL |
- ともみ #XAUl15Aw
- [ 編集]
まあ~、美味しそうなクラフティ(笑)
撮影者のテクニックで実物以上に美味しそうです!
アスパラも美しい~♪
水気をしっかり切るとは初耳です。
我が家は茹で汁につけっぱなしなので、いつも汁だく状態なんです(汗)
これまたお宅によってこだわりレシピがありそうな一皿ですね~。
- 2008/06/08(日) 14:35:27 |
- URL |
- yoshizo #-
- [ 編集]