
9月の終わり、
ベルギーは Alden Biesen で行われた4日間にわたる花のイベント “East meets West”。
素晴らしく晴れた秋の一日。
どこまでも高く青い空の下、かつてドイツ人が使っていたというお城が舞台のイベントです。
とある日曜日に行ってきました。

イベントのタイトル “East meet West” にそって、到着後まず見たのは
ベルギーのフローリストGeert Pattyn氏と
タイのフローリスト Sakul Intakul氏によるステージ上でのデモ。
2時間の間、数々の作品を作って魅せてくれました。
Geert Pattyn氏と言えば数年前、私も彼のアトリエを訪れたことがあり、その後ドイツや
ベルギーでのイベントで
何度もデモを拝見しています。
静かな佇まいと職人魂で黙々と手を動かす彼の作り出す作品が私は大好きです。
彼の作品からはいつも「自然」を感じることが出来、そして同時にどこか品を感じる。
彼のフローリストとしての哲学やこだわりが作品の中に見え隠れし、そこに大きく共感します。



タイから来られたタイ王室の花装飾も手がける Sakul Intakul 氏は、
これまで見ることのなかったタイの伝統ある花装飾技法を見せてくれました。
精巧で根気の要る作業による作品はとても美しいものでした。
ただ次回デモをされる時には恐らく行かないかな・・・
彼自身は花よりもご自分が見られるのが好きな方なのかな、と思いました。
でも、タイという国の伝統花装飾のほんの一部を見ることが出来たのは、大きな収穫だったと思います。
東洋と西洋の花の違いを、一方は語ることで伝え、そしてもう一方は手を動かし出来上がった作品で伝えたように思いました。
そしてその手法はイメージの中の東西とは逆になっていたような・・・そんな気もした興味深いデモでした。
デモの後は、屋外の作品を眺めたりしながら幾つかある建物内の展示を見回ります。



>



>



見ごたえのある作品も多く、その割にはこちらに載せた写真はグリーン系が多いですねえ。
花によるファッションショーや(人の頭しか見えなかった・・)、花による帽子、オブジェ、教会の大規模なアレンジ・・・
花で作った帽子、日本の髪型っぽいのもあるのですが(最後の写真真中)、これだけはいけてませんでしたわ。
他にも うーん?と思うような作品もあれば、一目で素敵!!と思うレベルの高いものもあり、
一日中、私たちを飽きさせることなく、しまいには胸いっぱい頭いっぱいに。
これまでこちらのイベントに来たことはなかったのですが、終わってみれば大満足。
来年からのリピ決定で~す!!
さて、私達は無事日本着。着いたその日はとても暑く感じたけれど昨日くらいから涼しくなってきましたね。
そしてようやくブログを書けるくらい落ち着きました。。
皆さんもお風邪など召されませんように。
それではまた!!
フラワー&テーブルコーディネートのレッスン “ テーブルエンターテインメント 入門 ”
オランダでスタートしました。ご興味のある方は
こちらをご覧ください。
(お問い合わせやご質問は
こちら Cija HP内のお問い合わせフォームをご利用くださいませ~☆)
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2008/10/06(月) 23:22:52|
- 花・見本市&エキシビション
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
コメントありがとうございます☆
タイの伝統的な花アレンジはとても精巧で美しかったです。色々な国の伝統様式を知るのは、大変勉強になります。改めて実感しました。
日本では美味しいものに囲まれてすっかり食い気に走っておりますが、またボチボチと更新していきますね。きらりさんのところにもお邪魔しに行きます~。
- 2008/10/08(水) 15:22:14 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
コメントありがとう☆
風邪ひいてたの~?!やっぱり気温の変化が激しいのかしら? くれぐれも気をつけてね!
こちらも涼しくなってきましたよ。まだオランダの夏並みだけど。><
- 2008/10/08(水) 15:18:20 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
Sunnyさん、日本に無事到着されて何よりです。
今回は仕事なしのゆっくり滞在ということ、娘さんと秋の日本を存分に楽しまれてくださいね☆
素敵な作品の数々。
タイの花装飾技法はまたオリエンタルな雰囲気ですばらしいですね*
個性の表現方法もまたいろいろですね。
きれいなお花やグリーンにまた今日も癒されました*ありがとうございます*
- 2008/10/08(水) 07:52:09 |
- URL |
- きらり #eAb5nx9M
- [ 編集]