fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

ピューターデビュー

081022-01

オランダに戻った翌々日。 娘の Peuterspeelzaal (ピュータースペールザール) が始まりました。

通常は2歳から始まる保育園 (4歳まで) ですが、我が街では2歳半からのスタート。

10月初旬から1か月日本に帰っていたので、1か月お休みしてのスタートです。

娘は週に3回、午前2日は3時間、午後1日は2時間の保育園になります。


当日朝は時差ボケも手伝って、私たち親は朝早くから目が覚めてそわそわ・・・

フルーツと牛乳と持たせて、夫と一緒に8時45分に家の目の前の保育園に連れていきました。

ずっと 「学校に行くんだよ。」 と話してきたので、娘はと~っても楽しみにしていた模様。

保育園内に入るとおもちゃ目がけて走って行き、先に遊んでいた男の子と並んで電車のレールを

作り始めました。

最初の10分ほどは私も一緒に遊んで、それからきっちりとバイバイと言って去るように、とのこと。

「ママ、後でお迎えに来るからね。お友達と仲良くいっぱい遊んでてね!! じゃーね!」というと

「うん、ママあとでくるね。またね!」 ですと。

普通、ここで泣くんじゃあ。。。。?と思いつつ先生の顔を見ると、先生もびっくり。



かくして私はすごすごと保育園を後にし、朝早くから夕飯の買い物を済ませ、長期不在にしてた

家を徹底的に掃除し、何度も窓の外から保育園の中が見えないか、目を凝らしながらそわそわと

お迎えまでの時間を過ごしました。


081022-02

お迎えに行くと、私を見つけて満面の笑顔。 でも帰りたくないらしく園内のすべてのおもちゃに

未練がある様子。

ともあれ、先生からはお墨付きで 「ま~ったく心配なし。とっても良い子でしたよ。」と。

日本でも行く先々で子供を見つけては走り寄って、「なにしてるの?おててつないでもいい?」 と

馴れ馴れしく仲良しになってたほどなので、心配はしていませんでしたが

それにしても 「ママー!」 と泣くこともないとは・・。

ほっとしたような、ちょっぴり寂しいような保育園初日でした。



寒く静かなオランダに戻ってきて3日。

いつも時差ボケとは無縁の私ですが今回はちょっぴり感じるよう。

そろそろ活動開始といきましょう。 

日本での様子、覚書までにまたボチボチと更新する予定です。

(写真は日本滞在中、承ったアレンジより)

それではまた~!!



フラワー&テーブルコーディネートのレッスン “ テーブルエンターテインメント 入門 ”
オランダでスタートしました。ご興味のある方はこちらをご覧ください。
(お問い合わせやご質問はこちら Cija HP内のお問い合わせフォームをご利用くださいませ~☆)

ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆ 

スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2008/11/06(木) 09:43:13|
  2. オランダ・海外育児・家族のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<ちょっぴりお料理教室なんぞ | ホーム | 秋のテーブル ナチュラルオータム>>

コメント

haruru様

コメントありがとうございます☆

御子息様のご結婚、おめでとうございます☆
無事、大役を終えられ・・・ホッとされてるのではないでしょうか。

いつかは巣立つ子供。だからこそ今の間に目いっぱい楽しまないと、ですね。お疲れの出ないようになさってくださいね。
  1. 2008/11/08(土) 11:26:19 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

tulp様

コメントありがとうございます☆

どうも小さい子供が大好きなようで、子どもを見ると自分も仲間!と信じて近づいていきます。
楽しい保育園生活を送ってくれたら、、と思います♪
  1. 2008/11/08(土) 11:23:34 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

yoshizo様

コメントありがとうございます☆

そうなのよ~。子どもと一緒に親も一歩一歩まさに成長って感じです。><
いつも優しく娘の相手してくれてありがとうね~♪
  1. 2008/11/08(土) 11:20:02 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

さとみーな様

コメントありがとうございます☆

そうなんです、勝手なもので泣かれないとこれまたちょっと物足りないような・・・。まあ、でも気楽で良いですわ。

アレンジはかなり大きなものなんですが写真では分かりにくいですね。ご依頼いただいた方にも贈り先の方にもお喜びいただいてホッとしました♪

  1. 2008/11/08(土) 11:17:52 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

少しずつ一人前になっていくおちびちゃまに万歳!
でも母はちょっぴり切ないのでは?
T君の結婚式を無事に終え嬉しいのに切ない
大阪のおばちゃん頑張らないと・・・と思う毎日です
  1. 2008/11/07(金) 01:02:26 |
  2. URL |
  3. haruru #-
  4. [ 編集]

写真のお花、可憐でかわいいですね。
林檎といっしょにみるとさらにかわいいです。

お嬢さんの保育園、泣かれてしまっては辛いですが、あんまりさっぱりなのもお母さんとしては・・
やっぱりちょっと寂しいでしょうか。
保育園、お友達もいっぱいだし、おもちゃもいっぱいで楽しいのでしょうね(^^)。
  1. 2008/11/06(木) 13:48:56 |
  2. URL |
  3. tulp #81/lD5GQ
  4. [ 編集]

子供の成長ってホントに早いと思うわ。
泣かれても切ない、泣かれなくても切ない・・・複雑な親心ですな~(笑)
そうやって一歩づつ成長していくんだね♪
  1. 2008/11/06(木) 11:27:22 |
  2. URL |
  3. yoshizo #-
  4. [ 編集]

娘ちゃん、泣かずに保育園デビュー良かったですね。
泣かれても辛いけれど、泣かなかったら、なんだか寂しいですけどね(笑

リンゴつき鉢(?)、可愛いですね。
とってもさわやかです。

また日本紀行(?)、楽しみにしていますね。
  1. 2008/11/06(木) 10:03:18 |
  2. URL |
  3. さとみーな #svWWTovM
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://cija.blog84.fc2.com/tb.php/373-4844ad72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する