fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

スイーツ&フラワー 教えあいっこレッスン

081023-01

すっかり恒例となりました、友人・Nao との教えあいっこレッスン

帰国時、彼女宅にて行う私たちのお決まりレッスン

お菓子教室の先生である彼女に私はスイーツを習い、そして私が彼女にフラワーアレンジを教える

という互いの長所を生かした贅沢レッスン

それぞれが学びたいことを事前に申し出て、互いに無理のない範囲内でベストを尽くして行います。

今回は彼女より、キャンドルを使って少しクリスマスを意識したアレンジ。少し和の雰囲気を取り入れて。とのご要望。

私の希望は和洋折衷織り交ぜたスイーツ

レッスンのことを思うとワクワクして、というのはスペシャル独り占めレッスンできるだけでなく

積もった話をお互い機関銃のようにお話できる刺激的でリラックスできる時間でもあるからです。



この日もレッスンスタート前に、会うなりまずは1時間半ほど喋りまくり。(笑)

なんといっても小学生の時からの友人なので、気心も十分知れていて、

会うと急激にテンションが高まってしまうんです。

081023-02081023-06081023-03
081023-08081023-04081023-05081023-09


レッスンはスイーツからスタート。

実はこの日の私の希望は、12月にオランダで予定している花とテーブルコーディネートレッスンで

お出しできるように、という気持ちもあり教えていただいたもので、もう~大満足!!

ちょっぴりお楽しみにしておきたいので、画像は控えめにさせてくださいね。

12月、お越しくださる方はどうぞお楽しみに!! 美味しいよ~ん。 ていうかちゃんと教わった通りに

作れるよう練習しなきゃ、なんですが。^^



そして花レッスンへ。 

クリスマスという究極に西洋の行事+キャンドルと日本っぽさを組み合わせるのが難しかったですが、

トクサを使った直線的なアレンジに仕上げました。

合わせる花によりいくらでも表情が変わるアレンジです。


081023-07

さあさあ、そしてそして!冒頭の写真から続いているのはレッスン後の夕飯の様子です。

この日も特に夕飯までいただいて帰る!と決めて伺ったわけではないのですが

簡単なものでよければ食べていく?というお言葉に即甘えて夕飯準備スタート!!!!

この日は私もとーーっても簡単で美味しい白菜と豚肉のたきものを教えてもらいました。

(翌週即、実家で作りましたよ~)

色々とお手伝いしてるなかで私もレシピが広がったようで、めちゃ得した気分~♪

しかもこのセンスの良い器の数々。

お料理をより美味しくいただくためにもよい器は欠かせませんね、ほんと。



彼女が作ったしめサバも美味すぎ~。(何を隠そう、先日のお魚料理教室を強力に薦めてくれたのも彼女です☆)

北海道から届きたての秋の味覚・男爵芋などを使った煮物。

春菊と白菜がバリバリといけるサラダ (秘訣は隠し味♪)。

雑穀も入ったご飯にミツバの効いたお味噌汁。

そして教わったスイーツ・・・・コーヒー・・・・

これで腹いっぱいにならないほうがおかしいわ・・・・満足過ぎです。


時間は真夜中を超え、まだ話し足りないことがたくさんあるけれど、とりあえず解散、と。

いつも便宜上、彼女宅を使わせてもらうのが心苦しいような、めちゃ嬉しいような。

オランダにも遊びに来てね~、といつもラブコールの私ですが、いつか実現するといいなあ。



次回は2月の帰国時です。キャー楽しみ★

このときには互いの旦那様を巻き込んだ計画も浮上中なので、これまた是非実現させましょ!

Nao,いつもありがとうね。 お互い自分の道を懸命にほがらかに進みましょう。

また次回、よろしくお願いしま~す!!



彼女の素敵なお教室HP → Maison de Nao お菓子教室



フラワー&テーブルコーディネートのレッスン “ テーブルエンターテインメント 入門 ”
オランダでスタートしました。ご興味のある方はこちらをご覧ください。
(お問い合わせやご質問はこちら Cija HP内のお問い合わせフォームをご利用くださいませ~☆)

ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆ 
スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2008/11/11(火) 10:31:50|
  2. Cija ワークショップ&イベントの様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<ティーライフレッスン | ホーム | 堪能!松茸三昧>>

コメント

もろあい様

お久しぶりです^^ コメントありがとうございます☆

この日お手伝いしながら見てたお料理2品、豚と白菜のたき物、そして芋の煮物は既にオランダで作りましたよ~。残りは材料が手に入らないのでこちらでは無理です。><

ちなみにスイーツの材料はすべて日本で調達済み。12月にレッスンでお目見えですわ・・・
  1. 2008/11/16(日) 23:28:36 |
  2. URL |
  3. Sunny #mQop/nM.
  4. [ 編集]

こんにちは。
和洋折衷のスイーツってどんなんだろう。

この日にならった和食がオランダのご自宅で披露されることはありますか?

私は有田焼みたいなつるんとした食器が好きですが、土もんの食器もいいですね。
  1. 2008/11/16(日) 14:37:11 |
  2. URL |
  3. もろあい #-
  4. [ 編集]

さとみーな様

コメントありがとうございます☆

お稽古ごとがちょびっと出来てとても嬉しい単純な私でした。いくつになっても学ぶことって贅沢で楽しいことだなあ、と思います。

器、本当に素敵でしょう~。勿論お料理の腕もとっても良いのですが、それを更に引き立ててましたよ。日本の器、良いですよね♪

はい、2月が今から楽しみです。さとみーなさんもそうだと思いますが、変わらずにいてくれる友人達に感謝ですよね!
  1. 2008/11/13(木) 00:00:12 |
  2. URL |
  3. Sunny #mQop/nM.
  4. [ 編集]

秋のマツタケだけじゃなく、お料理教室でも、日本滞在を堪能されたのですね。
お教室のサイトも拝見しましたが、どれも興味深いものばかりでした。
(問題は、実家からの距離・・・涙)
ご友人とも、こうやって自分の持っているものを教え合う時間、いっぱい笑い声が聞こえそうです。

こういう竹の使い方も、楽しー♪
(子供たちの剣になること、間違いなしですが・汗)
それに、「簡単な夕食」??・・・あ~、目が釘付けですがな(笑

どの器も素敵だし、コーヒーなんて、飲めないけど、飲めそうに思えちゃう!

2月が待ち遠しいですね。


  1. 2008/11/11(火) 11:06:33 |
  2. URL |
  3. さとみーな #svWWTovM
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://cija.blog84.fc2.com/tb.php/377-19da520f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する