fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

産後のお約束・わかめスープ

090701.jpg

韓国では産じょく期に食べ続けるスープとして欠かせない 「わかめスープ」 (ミオック) があります。

今回の出産では出産当日の夜に たまたま夫の学校に花を学びに来ていた韓国からのグループの

先生とコーディネーターの方が我が家に赤ちゃん訪問に。

ついでに本場の腕でもってたーーーっぷりのわかめスープを作って行ってくれました。^^

実家で食べるわかめスープは鯛を入れることが多いのですが

なんせここはオランダ・デンボス。 手に入れることのできる魚は限られています。

しかもレッスンが終わった後に超特急で買い物を済ませ、来てくれた模様。

ムール貝で出汁を取ってこの妊娠期間中にもたくさん頂いた韓国の高級・長~いわかめで

ごま油は極控え目に、にんにくはたっぷり、の栄養満点わかめスープの出来上がり~。

作っているところをぜひとも見たかったのですが、なんせ出産当日ですから。

生まれたてホヤホヤの二女とベッドでおとなしくてしておりました。

5日間は頂けた凄い量のわかめスープ。



あああ、そろそろなくなるなあ。

母が来てくれるし、今度は母に作ってもらおう、と思っていたら

今度はその韓国グループの生徒さんの中に、伝統料理にとーーーっても詳しい方がおられるらしく

ぜひ作りたい!とのことで、またレッスンを終えた夜に全員で来てくれました。

今度は普通のお醤油ではなく、魚スープを作る時に使うクッカンジャンというお醤油を持参で。

この時こそ絶対に作ってる様子を見たい!!と思ったのですがなんせ来てくれたのは韓国人。 

産後5日やそこらで立つなんてとーーーーーーーんでもないッ!!と全員からダメだし、ってことで、

またもやおとなしく伏せってた次第。

オランダ式に3日目からウロウロ歩いてたことを知ったら怒られるわ、と内緒にしておきました。



まだまだ残ってる高級わかめちゃん・・・

先日はカレイの煮つけの残りものを使って、わかめスープを作りました。

このわかめスープを1カ月くらい食べ続けるのが韓国の産婦さん。

ミネラルたっぷり、で産後の体に優しく、弱った歯を強くし、お乳の出をよくするらしいです。

私もせっせこ作ってもっと食べ続けよう、っと。

ちなみに長~いわかめをプレゼントとして渡すときは、絶対に切らずに渡すのが決まりごと。

持ち運びやすいように、と切ってしまうと縁起が悪いそうです。

韓国出張に行った夫がスーツケースにギリギリ入るくらいの長さのものを頂き、私に渡すまでは、と

そのままの長さを死守してきた意味が分かりました。^^


さて夫に 「しっかり見ておいて後で教えてね。」 と頼んだ本場韓国の人のわかめスープの作り方は

以下の通り。

1.ごま油で白身の魚を炒める。(このたびはタラ)

2.水につけて塩を洗い落としたわかめをざく切りにし、これも同じくごま油でさっと炒める。

3.水を入れる。

4.ムール貝を入れ、しばらくグツグツする。

5.クッカンジャンを入れ、味を確かめる。

6.おろしにんにくと塩少々で味を決めて出来上がり♪


産婦にはごま油はあまり良くないから、と少量使っていましたが、

オランダの母乳育児をする産婦が食べて良いもの、悪いもの、の指導は3年前とは様変わりしています。

3年前、長女を出産したときは、にんにくとキャベツは控えるように、と言われたものですが

今回は 「食べていけないものは何もありません。その代わりに自分の体の声をよく聞いて、バランスの

取れた食事をするようにしてください。」 と言われました。

ま、その通りなんですが・・・。 日本ではどのような指導がされてるのでしょうね。

ちなみに韓国では、もちろんキムチなどの唐辛子を使ったものは母乳をあげてる間はダメだそうです。

たーーーっぷり母乳をあげたい気持ちと、お酒の楽しみがそれだけ遠のく苦しみと・・・(大袈裟か)

でも丈夫で健康体の母の免疫をたっぷりあげれることはやはり素晴らしい。

これだけ暑いとグビーーッとビールをいっぱいやりたくなる気持ちを抑えて

今日も牛のように一日中授乳してる私です。

それではまた!



ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2009/07/04(土) 23:53:32|
  2. オランダ・海外育児・家族のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<今回のマタニティーブルー | ホーム | 生後3週間 サファリパークへ>>

コメント

MARY様

ご無沙汰しています。コメントありがとうございます☆

韓国も日本と同じように産後は存分に休ませてもらえるようですよ。
体を冷やしてはいけなかったり、目を酷使してはいけなかったり・・・いずれもオランダにはない発想です。

お嬢ちゃまもずいぶん大きくなられたことでしょうね~。
子供の成長って本当にあっという間なので、毎日が変化の連続で楽しまれてることと思います♪
私もまたイチからですが、これが最後なので楽しみます☆
もう少し落ち着いたらmixiの方にも伺いますね~!どうぞ楽しい夏を!
  1. 2009/07/13(月) 22:46:52 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

みるきー様

ありがとうございます☆

ほんと縁起物って感じがします♪
近々お会いできるのを楽しみにしていま~す!!
  1. 2009/07/13(月) 22:43:03 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

ご無沙汰しています!

Sunnyさん、遅ればせながらお二人目のお姫様のご出産、おめでとうございますっっっ☆
韓国式の産褥期のお食事、とても興味深く読ませていただきました。2年前オランダで出産したとき、やはりニンニク・キャベツと葱類を控えるように指導された私、今はそんな指導ないのね!とこれまた驚きです★
そして韓国では産褥期はゆったり過ごすのですね!日本と同じ感覚かしら?
オランダ式、韓国式、日本式、上手い具合にmixされて、感性豊かなSunnyさん式育児を楽しまれているのがブログでも良く伝わってきます!!素敵っ♪
  1. 2009/07/06(月) 01:44:50 |
  2. URL |
  3. MARY #i8YmlDcw
  4. [ 編集]

ほっと一息ですね。

本当にご出産おめでとうございます。

ながーーいわかめ。縁起いいですね。
おいしくいただいちゃってください。
  1. 2009/07/05(日) 15:13:06 |
  2. URL |
  3. みるきー #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://cija.blog84.fc2.com/tb.php/435-3766c8d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する