
昨日とは一転、寒さと雨が続いた一日。
街中でパンフを見てから行きたい!と思ってた
出光美術館 、ちょうど東京の友人からも
「Sunnyの興味にも合うんじゃないかな。」とお薦めしてもらってたこともあり、行ってきました。
古いビルにも関わらず、美術館のある階で降りた瞬間から
静かで美しいシンプルな空間が始まり、既に感性が刺激されます。
“喫茶のたのしみ” のタイトルの通り、茶道具、煎茶具、工芸など古来から喫茶を通じて楽しんできたものが
多く展示されており、じっくりゆっくりと堪能しながら思い切り楽しませてもらいました。
子供たちもなんとか静かにしててくれてホーーッ。
一通り見終わった後、奥に行くと皇居を望みながらセルフでお茶を飲めるスペースがあり、
心静かに雨降る皇居を眺め一服。
そしてその横にはなんと!
私が大切にしている 「 陶磁の道 ( 海のシルクロード )」 という本の作者である三上次男先生と
陶磁学者として有名な小山冨士夫先生のコレクションである陶磁片の展示が、
日本の年代を追ってなされているのです。
いやあ~、感激しました!
これらの陶磁片は日本国内各地のみならず、エジプトや中国やベトナムや・・・陶磁器の交易の様子が
よく分かるように整然と展示されており、中には台湾の故宮博物館から寄贈されたものも多くありました。
そろそろ長女の我慢も限界に近付いて来つつあったので、それ以上じっくりゆっくりというわけにはいかず
少しばかり後ろ髪を引かれながら・・・
しかしとっても見ごたえのある美術館! 器好きな方なら是非訪れるべし☆
後押ししてくれた友人にも感謝です☆

がっつりランチを食べた後は、これまた複数の友人お薦めの
東京都児童会館へ。
一日たのしめるよ~、と聞いていた通り、無料!で遊び道具やおもちゃ、絵本や音楽、工作など
さまざまなものを利用することができ、閉館時間の17時まであっという間に過ぎました。
雨の一日だったので、もっともっと人がたくさんかと思ってましたが結構すいていてちょっぴり拍子抜け?
明日も雨のようですが、明日はまた別の予定が。
こんな夜中まで寝てくれない二女のおかげでわたしゃ、もう疲労困憊ですが・・・
また楽しい一日になりますように~。
それではまた!!
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。
にほんブログ村
また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2010/04/23(金) 01:29:36|
- 日本滞在・旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
狭いホテルにじっとするわけにいかず、あちこち行ってます。でも東京広いね。色々楽しめますわ。
今度こそ本当の帰国になりますように~。
帰ったら連絡するよ、お茶しましょうね!!!
- 2010/04/24(土) 01:10:25 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
毎度~!!そうなんです、まだ日本です。
メール調べてみたら予想通り、迷惑フォルダに振り分けられてました・・・><
また後ほどゆっくりメールします~
- 2010/04/24(土) 01:08:33 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。お久しぶりですね~。まだオランダのようでほっとひと安心です☆
空の便はようやく通常業務に戻ったようで、まずは安心していますが何があるかは本当に分からないですね。 無事帰れるまで、安心はできないかな。
久しぶりのオランダ、楽しみです。
またお会いしましょう!
- 2010/04/24(土) 01:07:06 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
東京滞在、色々と行動されてますね。
出光美術館では心の栄養を、児童会館はお子様が楽しまれたことでしょう♪
フライトもほぼ通常通りに戻ってきたようですね。
今度こそ帰国間違いなし!(笑)
お帰り、お気をつけて☆
- 2010/04/23(金) 09:42:31 |
- URL |
- yoshizo #-
- [ 編集]