
9月9日、奇数 (陽の数) の中でもっとも数の多い数字が重なることから
重陽の節句と呼ばれ、
古来中国から伝わった五節句のうちのひとつです。
菊には邪気を払う力があると信じられ、不老長寿を祈って菊を飾ったり、
菊酒を飲んだりする習慣がありました。
なので我が家でも気持ちだけ・・・飾ってみました。
11年前、花を学ぶためにイギリスに渡った時、一番驚いたのが豪華なアレンジメントの中に
菊がふんだんに使われていたことでした。
なんせそれまで日本での菊しか見たことない私、菊と言えば仏花のイメージ、
ゴージャスなドローイングルームのクラシカルなアレンジに 「菊」!
ヨーロッパはイギリスのゴージャスなアレンジに 仏さま!
ショッキング!でしたね~
もーのーすーごーくー違和感があったものでしたが、菊もさまざまな色・形・サイズがあり
丈夫で長持ち、使い勝手がいいんですよね。
今ではなんの違和感もなくなりました。
前の記事 のダニエル・オスト氏も数年前の京都・仁和寺でのエキシビションで
それはそれはドラマチックに大輪の菊を使われてましたね。(そういえば!)
私も是非、菊酒飲みたかったのですが・・・日本酒ゲットを忘れてしまいガックリ。
来年は必ず!
菊を愛でながら、菊酒を楽しみ、不老長寿を祈ることとしましょう~♪
それでは皆さまどうぞよい週末を♪
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら↓をクリックして応援してくださ~い。
にほんブログ村

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2010/09/11(土) 08:42:56|
- Cija テーブルコーディネート
-
-
| コメント:2
kumikoさん、お久しぶりです☆お元気ですか~?
日本からは「とにかく暑い!!!!!暑すぎる!」としか聞かないので、夏バテ無縁とは素晴らしい!私も夏生まれで夏大好きですが、来年は数年ぶりに日本の夏を体験しに帰る予定です。正直今からちょっとビビってます。><
お仕事も益々順調そうで何よりです♪ 体調に気をつけてくださいね~
- 2010/09/14(火) 09:38:43 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
sunnyさん
久しぶりにブログにお邪魔しました。
菊のアレンジ、素敵ですね。
sunnyさんのすっきりとしていてモダンなアレンジが大好きです。
東京はまだまだ30度を超える毎日ですが、暑いのが好きな私は夏バテとは無縁です。とはいえ、秋には秋の素敵な色使いがあるので、秋も早く来ないかなと楽しみです。
- 2010/09/12(日) 08:33:52 |
- URL |
- torisawa kumiko #-
- [ 編集]