お写真は Museumu GEELVINCK HP より許可を得てお借りしています 先日、お友達にお誘い頂き
GEELVINCK美術館 でこれから半年続くエキシビション
「
Pas op!Breekbaar! 」 のオープニングパーティーに参加させていただきました。
ヨーロッパで
磁器が誕生してから
300年を祝うエキシビション、
パーティーでは思いも寄らなかった方のスピーチを聞くことができ、本当に心から感激しました☆

私が何年もテーブルコーディネートを楽しみ、教え、学び続けてる中で
もっとも興味を惹かれるもののひとつが、
磁器の歴史における東洋と西洋の出会い。
陶
磁器に限らず、現代私たちが食卓で何気なく使っているもの達にもそれぞれに長い長い歴史があり、
数え切れないドラマが隠されてる・・・
そんな原点を改めて感じさせてもらえた一瞬鳥肌の時間でした。
この日は友人たちと着物でお出かけしました☆病みつきになりそう~。ヤバイ。
少し遅くなったので帰りはデンボスまで着物のまま150km/hでぶっ飛ばして帰りました♪
鳥肌の感激をオットに早く伝えたかったので、というとこでしょうか。
このエキシビションは2011年4月11日まで続いています。
個人所有の美術館 (オーナーはとても美しいエレガントな女性でした☆) ですが、
お庭も美しい見ごたえのあるものです。
ご興味のある方・お近くの方は是非行かれてみてはいかがでしょうか。
この日、誘ってくださったKさん、本当にありがとうございました☆ (Success!)
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら ↓ をクリックして応援してくださ~い。
にほんブログ村

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2010/11/04(木) 23:40:26|
- オランダ・アートデザイン・美術館
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0