
お正月三が日も終わりましたね。
相変わらず寒い
オランダですがいかがお過ごしでしょうか~。
今日は色々と写真の整理をしています。
久しぶりに子供達の洋服でも作りたいな、とやる気満々になり先日買った布に水通し&アイロンをしたのが昨日。
さーやるぞー!と思っていたら突発型の友人が遊びに来たので、そのまま楽しい午後時間を過ごす。
そして今日。
さあ~、今日は型紙だーー!と思い意気込んで型紙をじーーーと睨んでたらどうも長さが足りない、と判明。><
なんとか全部入らないか、睨み続けて考えたけれどもきっと無理。
一気に意気消沈~。><
次女は寝てるしこの寒さの中、子供達2人連れて布を買い足しに行く気が起きず
写真の整理でも、と始めた次第です~。
というわけで、年越しディナーの様子を少しご紹介です。
2011年へのカウントダウンのディナーは家族だけでジミ~におうちディナー。
メニューも普段のごはんと変わりないんですが、一応アップしておきましょ。



変わりないとはいいましても、ドンぺりで乾杯は1年に1回の贅沢です☆
スープはパスティナークのマスタード風味。(オット作)
パスティナークとはこちらの野菜のひとつで、人参の色が黄土色になったような感じ。
土の香りとほんのりした甘さが特徴の地場野菜です。
うちの子供達は恥ずかしいほどよく食べるので、このマスタード風味も変な顔しながらもモグモグ食べてました・・・。

アボガドのサラダは
先日のクリスマス でも作ったサラダだけど、オット希望により再度。
料理と言えないくらい簡単なんですが、ドレッシングは少々時間かけていて美味しいですよ~。
でもワイン入り&酸っぱいので、子供にはドレッシング抜きで。



メインはサーモンのパスタ。(オット作) ウチには珍しくクリーミー仕立てで美味しいです☆
この後に林檎のオーブン焼き アイス添え の筈だったんですが
なぜか全員すごいお腹いっぱいになっていて
デザートは0時過ぎて
花火をした後にしよう、と決定~。
のんびりディナーだったので終わった後、子供達をすぐにベッドに入れましたが
長女は
花火をする気満々、また必ず0時前に起こす!という約束で。
その後はオットとゆっくり2010年を振り返ったり2011年の目標や願いなど
のんびり飲みながら楽しんでたら、急激にお腹が痛くなってきて!!!!
私はトイレに籠り、ゲソーーーッとした顔でソファにて休憩~
一体何が悪かったのでしょうか・・・私以外みなピンピンしてるし。
そしていよいよカウントダウン☆
次女は起こすのが忍びなかったため長女だけ起こしてパパと二人霧の外にて
花火へ~。
私は一人、極寒のベランダで
花火を一本だけ楽しみました。
(この
前の記事 ではその
花火を自分で撮影~。霧が濃くて至近距離のものしか撮れなかったのです。。)
その後は、夜中に起きてる自分に感激してる長女としばらくおしゃべりを楽しんで
家族はそろそろと就寝・・・私は4時ごろまでウロウロしてました。
霧のため何も見えなかったけれど、たまには家族だけでの年越しもいいなあ~と実感。
なんだか2011年が良い年になるような予感たっぷりで始まりました☆
あれ~、今頃晴れてきました。
これなら外歩いても良さそうな気がしてきましたが・・・布ゲットに行こうかな。
頭の中にある既に完成したワンピはめちゃくちゃキュートなんですが・・・うまくいくかな~。
ということで行動開始。それではまた~!
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら ↓ をクリックして応援してくださ~い。
にほんブログ村

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2011/01/04(火) 13:18:52|
- 花と食・おうちビストロ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2