
この秋から冬にかけて作りまくった超~リピートケーキ

洋梨のケーキ ピーカンナッツ添え

もう~しばらくいいわー っていうくらいよく食べましたが、本当に美味しかったのです。
出会いはオットの実家、テーブルの上に置いてあったスーパー Spar の無料
レシピ冊子☆
パラパラめくってたら美味しそうなお肉料理発見~。
メモって帰ろう、とじっと読んでたらオット母が 「持って帰ったらいいわよ~。持っていって。」 とくれたのですが
この
レシピ冊子、優秀でした~。
肉料理や魚、スープなどムムッと来たものを幾つか作りましたが、どれもなかなか美味しい
レシピで
中でもこのケーキは大ヒットとなりました。^^
どこのスーパーにも無料
レシピ冊子、大体置いてあるんですが
結構どこも単なる
レシピの紹介だけでなくて、料理のスタイリングや写真にも気合入ってるんですよね~。
その上、完成料理写真が美しいと 「作ってみたい!」 意欲を刺激されて、
出来上がりもイメージしやすいから作ってる間も楽しいし、なかなか侮れないお得感満載の代物で
必ず手にとってしまうものです。
うちの近くには Spar はないので今回が初めてだったけど良い出会いでした~♪

コレ本当に美味しいーの! 文字通り、何度も何度も繰り返し作りました。
レシピを紹介しますので、お時間のある方は是非作ってみてください☆ (レシピは若干冊子と違ってます)
洋梨のケーキ ピーカンナッツ添え材料 20cm型 1台分
・ベーキングパウダー入りの薄力粉 250g
・バニラシュガー 大匙1.5
・無塩バター 150g
・砂糖 150g
・卵 2個
・レモンの皮 大匙1
・シナモンパウダー 小匙1
・牛乳 100ml
・洋梨 4個
・ピーカンナッツ 大匙1
・はちみつ 大匙1
下準備・バター、卵は室温に置き柔らかくしておく
・ベーキングパウダー入り薄力粉の代わりに
薄力粉250gとベーキングパウダー小匙1でも可。
・薄力粉はふるっておく
・型にバター (分量外) を塗り、強力粉 (分量外) をふり冷蔵庫に入れておく
・オーブンは160度に設定しておく
・洋梨は皮をむき2等分しておく。 (種は取るがヘタは残しておいた方が可愛い)
作り方1.柔らかくしたバターをボールに入れ、そこに砂糖、バニラシュガー、
レモンの皮を入れ泡立て器でよく混ぜる。
2.卵を一つずつ加え、白い泡の固まりになるまで混ぜる。
3.ベーキングパウダー入り薄力粉、シナモンパウダー、牛乳を数回に分けて加え、
ふんわりした生地になるまで更に3分ほど混ぜる。
4.生地をすくって型に入れ、洋梨を入れる。
5.160度のオーブンに入れ60分間こんがりと焼きあげる。
6.その間にピーカンナッツを鍋でカラ焼きし、その上からはちみつをかけておく。
7.焼きあがったら、6のピーカンナッツをケーキの上に散らし、
冷めたら切り分けていただきます☆
オーブンによってかなり焼き時間が変わってくると思います。
そして美味しさの秘密はレモンの皮とピーカンナッツだと思うのですが、
洋梨の代わりに林檎やパイナップルでもOkとレシピには書いてありましたよ。
騙されたと思って是非作ってみて欲しいケーキです☆☆
そして作った後は、食べすぎ注意! わたしゃこれで完全にこの秋冬太ってます。
それではまた~!!
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら ↓ をクリックして応援してくださ~い。
にほんブログ村

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2011/01/11(火) 00:25:00|
- 食・レシピ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0