
女性の美しさってどんな時に感じますか?
顔の造作?
スタイルの良さ?
思いっきり弾けた笑顔?
オランダに住んでいると、顔かたちの
綺麗な女性はたくさんいます。
背が高くて頭がとっても小さくて足が長くて何より鼻が高くてオメメもパッチリで・・・
でもしばらくしたら、振る舞いのぞんざいさに 「百年の恋も冷める」 気持ちになることも多いかも。
4年ほど前、ウチから一番近いスーパーで、とびっきり惹かれる 「美しい人」 に出会いました。
年の頃は18,19歳?
黒髪のロングヘアはいつも何気なく束ねてるか、そのままフワリと下ろしてるか。
化粧っ気はまったくなく、小さなお顔に黒目がちのアーモンド形の目。
スーパーの店員さんなのですが (アルバイトかな?) レジに座ってても立ってもスレンダー。
というのも、
オランダでは腰を痛めないためにもスーパーのレジの人は必ず座らなきゃいけない決まりなのですが
座ってるときはスレンダーな印象でも立ったらビックリするくらい立派な体格の人も多いのです。
つまり顔が小さいから座ってたらすごく細い印象だけど・・って訳。

ある時、レジに行ったらその女の子が座っていました。
見るともなくその女の子が視界に入ってたのですが、あまりの美しさにハッとして周りの空気が一変したかに思いました。
というのもその彼女、背筋をピンと伸ばして、でも決して張り切ってるわけではなく
スッと体重がないかのように椅子に座り、一つ一つの商品をそっと取ってピッと鳴らし、
両手を添えて 「ピッと鳴らし済み」 の左側へそっと置いてるんです。
オランダではあり得ない美しい一連の動作。
その間、口元は優しく微笑んでいてすべての 「ピッ」 が終わったら
ゆっくりと微笑んでお客様の顔を見て 「○○ユーロです。」
私は、目が釘付け状態、最後の頬笑みで完全に魂を抜かれました。

こちらでは、お客さんの肩越しに隣のレジのお姉ちゃんと大声でお話してたり
商品もピッとした後は投げる、(一応、売り物なんですが・・・売れたから?)
お釣りもレシートもとにかく面倒くさそうに投げ気味に渡す、
機嫌が悪いのか 「ありがとうございました。」 も何もなし、てなことも多いので
( 勿論、大半の人は大らかで 「また明日!」 とか 「良い一日を!」 とか言います、念のため )
なんだか物悲しい気持ちになるのも常だったのですが、その中に咲いた一輪の美しい花!
その日から、絶対に 「一輪の花」 の所作を見たいために、ニコっとされたいために
彼女がいればそこに並ぶようになりました。
お客さんを見てたらみんな彼女に最後 「良い一日を!」 と言われて思いっきりの笑顔を返してます。
その彼女の美しさは、なんというかすべての動きの中にある美しさで、
習いました!的なお決まりの人工的&お人形的美しさでなく
ゆったりと爽やかで周りの空気まで
綺麗にするような清涼感たっぷりの美しさ。
本当にうっとり~と彼女を眺めるのが楽しみになるくらい、希有な美しさだったのです。

そしてある日気づいたのが、彼女は双子だった!!!!!
同じ顔の、同じ声の、同じ美しい所作の女の子が二人!レジにいるんです~。
「一輪の花」 でなく 「二輪の花」 だったのです! これが嬉しくなくてなんでしょうか。
もう、何度尋ねたくなったか分かりません。
「どうしてそんなに穏やかで丁寧な所作で
綺麗なんですか? お母様に教わったのですか?」
「黒髪、黒目 ですけど、ご両親ともに
オランダの方ですか・・?」 ってね。
ま、尋ねられませんでしたけど・・・
そして鈍感な私は最近、気づいたのですが彼女たちがいない!
最近、どうもあの清涼感を感じてない、と思ってたら先ほど気付いた、そういえば最近見ていない!!
一体いつからだろう~
どこに行っちゃったんだろう~
二人して長年のバイトを終えたんだろうか・・・
所作の美しさというのは、見かけの美しさを上回ると私的には断定しています。
そしてイギリスや
オランダで少なからずの衝撃を受けたシーンが幾つかあり
以来、そういった所作の美しさはアジア人特有のものだ、
なんて素晴らしい美しさを私たち東洋人は持っているんだろう、と思っていたのですが思いあがりでした。。。
あの
綺麗な彼女たちが見たい。ああいう心に残る美しさを見たい、と切なくなってる私です。
うちの娘は元気いっぱい、勿論今からあんな風になったらとっても困るんですが
女の人の美しさ、優しさはこんな振る舞いから感じられるのよ、ということをいつかは教えてあげたい、と思っています。
とは言え、口先で教えたって意味がないので、まずは私が彼女たちに学んで丁寧な振る舞いをしませんとね・・・
既に挫折しそうですが、ま、気長に・・・・ハハハ。
また彼女たちが戻ってきてくれたらいいなあ~と願いつつ、「心に残る美しさ」 のお話でした☆
ブログランキングに参加しています!
よろしければこちら ↓ をクリックして応援してくださ~い。
にほんブログ村

また拍手や拍手コメントを下さる方、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて励みになり心が温かくなります☆
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2011/01/20(木) 23:58:29|
- オランダ・デンボスライフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ともみさん、お久しぶりです~!コメント嬉しいです☆
そうなんですよね~、まさに心をわし掴みされましたよ・・・女性の美しさって・・・これなんだーー!!!と思った次第。
2番目ブーケ素敵ですよね~。友人のマスターフローリストが自分の結婚式で作ったものなんですよ☆
- 2011/01/26(水) 22:19:35 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
さとみーなさん、やっぱりサービス精神という点では日本にかなう国はないんじゃないでしょうか?!?!
あの、後ろに人がダーーーーッと並んでるのに、すごい世間話を延々続けられる、あの図太さは一体どのような精神構造なんだろうか?と真剣に思うこと多々あります。ヨネ。
イタリアもやっぱりそうだと聞きさとみーなさんとこの気持ちシェアできて嬉しいです。
でもこの女の子達の特筆すべき綺麗さを私のつたない文章では伝えきれないのが残念です~>< 願わくば私もあんな風になりたいわー
- 2011/01/26(水) 22:17:24 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
Sunnyさん。お久し振りです!
一瞬見たただけなのにすごい衝撃で心に残る人っていますね!しかもこの双子のお嬢さん達は所作や心の美しさまで備わっているなんて!!!私も拝見したかったですー><
自分が人生の中でそんな風に人の心に残る事が1度でもあるのかなー?って考えちゃいました^^
追伸:2つ目の写真のブーケ、素敵です!!!
- 2011/01/21(金) 19:28:13 |
- URL |
- ともみ #XAUl15Aw
- [ 編集]
イタリアも同じような感じですね(苦笑
小学校のママ友が、キャッシャーをしているのですが、知り合いがいると、後ろにお客が並んでいるのにかかわらず、世間話を始めます。
先日なんて、「友達の生後1週間の赤ちゃんが亡くなった」って言う寂しい話でして・・・・私はリアクションに困りました。内容もそうだし、私の後に待っている人たちがたくさんいたし・・・・。
愛想のいい店員さんは、数少ないですね。
日本のように、「お客様は・・」な~んて精神じゃないように感じます。
でも、たまにそういう人に出会うと、またそのお店に足が向きますよね。
もちろん、私も人にそんな風に思ってもらえるといいなぁ。
- 2011/01/21(金) 13:00:42 |
- URL |
- さとみーな #svWWTovM
- [ 編集]