オランダは本日まで4連休でしたが、皆さまいかがお過ごしでしたか。
私は相変わらずめまぐるしい毎日でしたが、久しぶりにお仕事をしました☆
某パーティーでのテーブルフラワーコーディネートについてのアドバイスを、とお越しくださったのは、
ロイヤル・
コンセルトヘボウ管弦楽団でヴィオラを弾かれている金丸葉子さん。
オランダが誇るロイヤル・
コンセルトヘボウ管弦楽団といえば、
2008年のイギリスの音楽雑誌グラモフォンのオーケストラランキングで世界1位を
そのほか日本の 「レコード芸術」 誌のオーケストラ・ランキングでも、
ベルリン・フィル、ウィーン・フィルと並んで
常に上位3位内を占め続けている名門オーケストラです。 (ウィキペディアより抜粋)
そんな楽団で活躍なさっている日本人ヴィオリスト、素晴らしいですね。
ブログをご覧くださってたようで、思いきってご連絡を下さり、お忙しい時間を縫ってデンボスまでお越しくださいました。
初めてお目にかかりましたが、凛とした清潔感溢れる素敵なお方でした~☆
お時間に限りがあったのでご要望に沿ってのご提案を、端的に、ぬかりなく、お伝えさせていただきましたが
得意の脱線するポイントが幾つもあって、制限時間がなければヤバイところでした・・・♪
さてそんなヴィオリスト金丸葉子さん、文字通り世界を駆け巡って演奏活動をされていらっしゃいますが
東日本震災の被害に心を痛め、義捐金コンサートを4月14日、15日
ベルリンで開かれました。
オランダ、ドイツで活躍中の音楽家数名が賛同し、
ベルリンのカイザー・ヴィルヘルム教会にて開かれた演奏の様子を
you tube で観ることができます。
まずはソロでビオラを演奏なさっている金丸葉子さん。 是非、
こちらでご覧ください。
ヴィオラの美しい低音に心が揺さぶられます。
そして同じく
コンセルトヘボウ管弦楽団でヴァイオリンを弾かれてる栗田智子さんと
チェロ奏者とヴィオラの金丸さんによる弦楽三重奏は
こちらからご覧ください~。
その時の演奏会の様子は他にも幾つかアップされています。
ご興味のある方は you tube 内 「
ベルリン 義捐金コンサート」 とタイプして検索してみてくださいね。
神様はやはりいないのか、と思うような甚大な被害の後でも、芸術や自然の力を私は信じています。
実際に被災してないから言えることなのかもしれませんが、、、
苦痛を和らげるのはテクニカルな医療的なアプローチだけではないからこそ、私たちは人間なんじゃないかな。
そんな人間の心にひとときの喜びを与えることのできるものは幾つもあると思いますが音楽もそのひとつでしょう。
是非その美しい音色で、人々に音楽の楽しみを与え続けてくださいますように。
またやはり一線で活躍される方は決断も行動も早い、ですね☆
パーティーの成功は勿論、これからもイチ音楽家として益々ご活躍されることをお祈りいたします。
お越しくださって本当にありがとうございました!!
Facebook からこちら ↓ に参加しています。
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2011/06/05(日) 23:58:34|
- Cija ワークショップ&イベントの様子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0