fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

9日間だけオープンの花屋

111008-04.jpg

先週週末は、久しぶりにアムステルダムまで出かけました。

目的はフローリストの Florian Seyd 氏と Ueli Signer 氏が

毎年1週間だけオープンしている花屋。

フロリアンさんはこれまでよくドイツの花エキシビションでお見かけしてきたフローリスト。

9日間だけオープンというのも面白いし、

インビテーションが届き、ちょうど都合があったので一度見に行ってみよう、ということで行ってきました。

111008-01.jpg

花屋のコンセプトは 「アーバン・ファーム」 都会の農場 てな訳で

このネイチャー、ナチュラルというコンセプトは数年来流行中。

でもそれをアムステルダム・都会のど真ん中で魅せる花屋ということで

それだけでワクワクします。

111008-07.jpg

藁で固められた椅子。

子供の頃、稲刈りをした後の藁で田んぼにベッドを作って 「ハイジごっこ」 をしたことを思い出します。



111008-05.jpg

こんなデコラティブな装飾の台と組み合わさった動物の角 (牙?)の燭台や
 


111008-06.jpg

昆虫や蝶の標本。



111008-02.jpg

シンプルな投げ入れの花器にもこんな装飾があったり



111008-03.jpg

こちらの花器も飾りがたくさんついてます。



111008-08.jpg

本物の鶏が3羽、大きな籠の中に入っています。

娘たちはここに釘づけだったので助かったわ・・・



111008-09.jpg

勿論、こんな野菜達もあちらこちらに。



世界のいろいろなところから集めてきたかのような美しい石や変わった自然の産物、

そしてデコラティブな花器、燭台、キャンドルホルダー・・・の数々を見ながら

アールヌーボーの始まりってきっとこんな感じだったのかな~、なんて思ってました。

肝心の切り花を飾ってる箇所も勿論、ところどころありましたが、

写真が全部拙いのでアップはやめておきます。

でも9日間だけの花屋っていうのが何より楽しい発想ですよね。

普段ならできないような凄い冒険が出来そうなそんな気がします。

そしてたくさんのお客様がいらっしゃいましたが

我が家の娘たちを除いて一人もおこちゃまはおらず。

文字通り、アーバン・ファームだわ、という感じ。

ウェブサイトは、 こちらです。

16日までしているようですので、お近くの方は行かれてみては如何でしょうか~。



せっかくここまで来たら会いたい友人もいるのですがとても時間が足りず、

しかし日本食買い出しだけはた~んまりと行い、帰ってきました。

こちらの花屋でいろいろと楽しみながら見て、購入したのはわずか1つ。

次回はそれをアップしますね。

それではまた~!!




にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2011/10/11(火) 14:23:39|
  2. 花・オランダの花屋
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<記念に買った小さなもの | ホーム | 豚の丸焼きパーティーで考えたこと>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://cija.blog84.fc2.com/tb.php/633-2d9d8847
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する