fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

やすらぎのヒヤシンス

120122-01.jpg

今日はチャイニーズニューイヤーですね☆

久しぶりのブログとなってしまいましたがいかがお過ごしですか~?

私は、オランダで花とテーブルコーディネートのレッスンを行ったり、

ブライダルブーケやデコレーション、お祝いのブーケやアレンジメント、

パーティーコーディネートのご相談などを承ったりしていますが

それとは別に花関連の通訳・翻訳業務もしています。

(上記のレッスン関連は、オランダでは次女が生まれて以来小休止中、

ご依頼があった時のみ単発で開催しております。)

で。

とにかくこの年末からずっと翻訳業務にかかりきりになっておりまして。

大晦日前日にようやく区切りがついて

現在またヒイヒイ言っています。。。

同時に、いまだオランダ語学校にも夜間 週に2度通っており

5月の試験に向けて、ちょっとマジでやばいかも。と青ざめてきた次第。

語学は自分で努力しないとどうにもなりません。

「聴き続けてたら話せるようになった!」 とかありえませんから。

で、自分の努力不足も重々承知してるので、そろそろ真剣に

めちゃくちゃ努力しなくちゃ!と気持ちが焦ってきております。



そんな時、夜、子供達を寝かせて翻訳作業をしながらウトウト~ zzz

ハッと目覚めたら、目の前の単語がもう~英語なのか、オランダ語なのか

日本語なのか、韓国語なのか、何がなんだかさっぱり分からなく

ミミズ文字の解読に疲れ果てバッタンキュー

オランダ語の宿題をしてる最中も同様のことが起こったりして・・・^^

265s_20120123193233.jpg

そんな悶々な毎日をしばらく過ごしてた中、

大好きなヒヤシンスをしばし眺めて深呼吸☆

球根の形のときから既に可愛い。

ムスカリも大~好きだけど、ヒヤシンスもやっぱり可愛いな。

春の訪れを一緒に待ってくれてるよう気がしませんか?

名前の由来は、ギリシャ神話の美青年ヒュアキントスなのですが

これが出典先により微妙~に内容が違います。

私が持っている

「ギリシアローマ神話 ものがたり」 によると

≪アポロンが愛するヒュアキントスと円盤投げをしていて

遠く飛ばし過ぎ、この美少年を傷つけてしまいます。

息を吹き返させようとしますが、むだでした。

少年の血に染まった青草からはヒヤシンスの花が

生え出ました。≫  とあります。

よく聞くのは、この二人に嫉妬した風の神・ゼピュロスが

風を吹いて円盤がヒュアキントスに当たり・・・という

展開なのですが、

花言葉は 「悲しみを超えた愛」、「控え目な愛」 などだそうです☆

確かに。見てたら控え目な愛を感じました。^^

「がんばれよ~」 と言ってくれてるような気がしたんです。

これを世間では思い込み、というのでしょうが気にしません!

しばし安らぎを得て、また続きを頑張ろうっと。

皆様もどうぞ素敵な一日を♪

それではまた~!!




にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2012/01/23(月) 11:38:09|
  2. 花・季節の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<幻のトッローネ☆美味ショコラ | ホーム | 美しいお城の意外な展示物って?>>

コメント

Emi様

お久しぶりです、Emiさん♪ 職場でヒヤシンス育ててらっしゃるんですね☆香りもいいし周りの皆様にも喜ばれるのでは?素敵ですね♪

幼稚園からのおつきあいとあっては、ずーーーっと忘れることのないお花ですね。子供が種から、球根から植物を育てるのってとっても大切なことだと娘たちを見ててよく思う私です。

のんびりさんの方もすくすく大きくなりますように。^^
寒い中、お体気をつけてくださいね。
  1. 2012/01/25(水) 00:34:07 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

お久しぶりです。

Sunny先生

こんにちは(*^_^*)
お久しぶりです。大阪のEmiです。

私も現在、職場の窓際でヒアシンスを育てていま~す。
2つのうち1つはすくすく成長中です。もうひとつは・・・(^_^;) のんびりさんのようです(笑)

私にとってヒアシンスは、幼稚園でひとつずつ球根を渡されて、初めて育てた思い出のお花なんですよ♪
  1. 2012/01/24(火) 04:01:27 |
  2. URL |
  3. Emi #wQAHgryA
  4. [ 編集]

ハル様

きゃ~、あの「ハル」様ですよね、コメントありがとう♪
いえいえ、ハルさんのオランダ語はとても堪能と聞いていますよ~。私はまず夫との会話をオランダ語に変えないと、です。。。>< ベルギーのテレビ番組こちらでたまに見てますが、微妙~に違うのが面白いですよね。 でも面白い映画よく放映してますよね~☆

ところで。今年こそはお会いしましょうね♪ その時を楽しみにしています☆
  1. 2012/01/23(月) 17:09:57 |
  2. URL |
  3. Sunny #-
  4. [ 編集]

スニさん、頑張ってください!
と人ごとながらに、、私もオランダ語を頑張らなくては!
オランダ語はベルギーとオランダでは使われる言葉も、
発音も微妙に違うから、オランダに行くと良ーく聞かないと理解出来ません。
特に北の方は難しい。。。
フランダースのアクセントに慣れてしまった。。。

私もヒアシンス大好き。
香りがたまりませんよね。

  1. 2012/01/23(月) 15:17:53 |
  2. URL |
  3. ハル #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://cija.blog84.fc2.com/tb.php/651-af09ec32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する