
こんばんは~!
今日で子供達のクリスマスバカンスもおしまい。
皆さまは如何お過ごしでしたか?
このバカンス中、旅行にも行かなかった私達ですが、
あれやこれや、と何かと子供用・大人用の行事の絶えない毎日でした。
突然旅行に出かけた去年と違い、
今年はオランダで新年を迎えることがハッキリしたのでお節を作ることに。
とはいえ、年末も遊びのお約束で忙しく、
1日じっくり家に・・・というわけには行かず
大晦日の昼間から、最後は年越しパーティーから帰宅後の夜中1時半~明け方4時、
そして元旦の朝8時から最後の追い上げ、、、ととっても慌てたお節づくり。

前菜用の金色の器には
フォアグラを軽くソテーしたものとコンソメのジュレ☆
ガーリック入りの boursin ブルサン の生ハム包み
かまぼこを飾り切りしたものをワサビ醤油で。 の3品を。
この飾り切りなんて、まさに明け方4時(既に日付は1月1日) 「もう~寝ようよー自分ーー」 と思いながら
黙々と切り込み入れてチマチマと。








実はこの写真、まだ盛り付けの最中にとにかく早く写真撮っておこう、と
とりあえず撮ったもので、それっきりになってしまい・・・・><
せめてこれだけでもあってヨカッタですが、本当にいつも写真を撮るタイミングが課題。
そしてこの時の焦り具合はローストビーフのガタガタな切り口によく表れています・・・。
今回、手に入ったしめ鯖、最高でした♪ お酒が進む、進む。
大根、マメもやし、ホウレンソウのナムルや
キムチ2種類、お雑煮も準備しました☆
黒豆が丁寧に作れなかった割りには、お味はとても美味だったのが意外で嬉しかったな~。
次回、もし、お節作るのならやっぱりもう少し計画的に、準備も少しずつ行いたいです。
というのもこの日の夕方、巻き寿司持参で訪れたオット実家宅で眠くて死にそうだったから~。。
オットが実家にて 「今朝は日本風の
お正月料理がこ~んなにたくさん出てきてビックリ仰天、
めちゃくちゃ美味かった!」 と皆に言ってたのを聞いて半分寝かけてた私、思わずニンマリ。
それを聞いた義妹たちは 「私達、本当にオランダ人で良かったわ。
とてもじゃないけどそんな面倒くさいこと出来ないよー。」 と。
私も思わず頷いてました。。。
原動力はやっぱり子供達。
日本の
食文化、或いは私が育った背景らしいものをやはり 「
食」 を通して伝えたいのだろうな、私。
今は何も分からなくても大きくなって伝わるものがあればいいな、と思います。
ということで、寝不足がたたったのか
新年に日付が変わった夜中の雨の花火がたたったのか
お正月以来、体調を崩していた私です。
もう明日から平常の日々の始まり。頑張っていかなきゃね。
それではまた~!

スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2013/01/06(日) 23:15:16|
- 花と食・おうちビストロ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
遅くなりごめんなさい。お正月にEカードを送ったのですが返ってきちゃいました。><
本年も昨年以上にご活躍の1年となりますように♪
まあ食いしん坊なだけに、食卓くらいしか整えられないしね。。。幸い二人とも好き嫌いがないので有難い、かな。
今年もお互い健康に気をつけて楽しくいきましょう!また会える日が一体いつになるのやら。。。楽しみにしつつ。
- 2013/01/11(金) 13:52:30 |
- URL |
- Sunny #-
- [ 編集]
あけましておめでとう。
クリスマスからお正月にかけて。。いやいや、私には年中どこかのレストランのような食事風景で羨ましくて仕方ないけど大変ですね。だけど楽しそう♪
オランダにいながらよき日本の習慣や風習を学べるなんて、、、ママの努力の賜物だね。
きっと素敵な娘さんになるね!
だんなさんもお元気そうだし何よりです。
花もテーブルもいつも素敵だし~。
また今年も、「いいな~~」ばっかり言いながら、sunnyのブログを見るのでしょうね。。。
楽しみにしてるよ~。
- 2013/01/07(月) 07:23:44 |
- URL |
- 愛 #-
- [ 編集]