
前回に続いて、陶芸ジャパン2006からの様子です。
ステージ上ではキャンドルのお話を少しと、キャンドルと花を使ったテーブルコーディネートを実演しました。
オランダより持参した「樹の皮」を使ってシンプルなキャンドルスタンドをアレンジしました。
キャンドルスタンド自体は7cmほどの高さにホルダー周り直径5cmほどのお皿がついているガラス製品です。
そのままだとお花のアレンジがしにくいし、せっかく持ってきた 「樹の皮」 も使いたくて「樹の皮」 でフレーム作り。
そして花をあしらいました。

完成したテーブルは後ほど場所を代えて設置されました。
樹の皮の色に合わせたプレートと、フローティングキャンドルと呼ばれる水に浮くタイプのキャンドル、そしてナプキンホルダーも樹の皮で作りました。
色のコンビネーション、自分では結構気に入っています。

ブース内では、キャンドルを使ったお手軽レッスンを行いました。
お友達が来てくれたり、また去年、一昨年の Cija を覚えていて下さってて 「またきましたよ~」とレッスンしに来てくれたりしてとても嬉しかったです。
いつも案を練るのはオランダで・・・となるのですが、サポートしてくださる担当者Sさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!
そのほか日本里帰り中は、実家で行うCija教室でのレッスンや出張レッスン、通訳・翻訳のお仕事・・と色々ありました。
久しぶりに皆様にお会いできたり、Songフラワーデザインスクール様にてテーブルコーディネートレッスンをさせて頂いたのも大変楽しかったです。
今回お目にかかれた皆様、ありがとうございました。
また来年も機会がありましたら是非よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報
- 2006/11/09(木) 23:31:09|
- Cija ワークショップ&イベントの様子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0