fc2ブログ

花と食のレター オランダより

オランダから綴る花と食のレター。世界一の花大国オランダから届け、あなたへ。

マスターフローリスト試験

オランダではこの時期が学年末そして卒業シーズン。
Stoasでは卒業と共に、フローリストとしての最高タイトルであるマスターを取るべく、マスター試験に挑戦する学生もいます。

ということで、10日間ほどで3回のマスター試験を見学に各地に行ってきました。

master01


master02


master03


マスター試験では、自分が選んだテーマに基づき、個人教授を受けながら数ヶ月間準備を重ねます。

試験当日は研究内容の発表を行い(プレゼンテーション)、4人の審査員によって審査されます(本人への質疑応答含む)。

プレゼンを見に訪れた人は、審査の間テーマ研究の作品を見ることができるのですが、テーマを具現化するため実験的なことを行っている過程の様子など「思考のステップ」も展示されているので、それらを見るのが興味深くもあります。

例えば、あるテーマ「フローラグラフィ」。
これはフォトグラフィとフローラルデザインを組み合わせた造語です。
研究過程でフォトスタジオで研修を重ねつつ、特別なテクニックで花材にプリントし、ひとつのプロダクトを作ったり(例:ネクタイ)、
また生花とプリントした植物を組み合わせて大きなパネルを作ったり(タペストリ)していました。

このマスター試験合格の大きなポイントとして、研究の結果がオランダ花卉業界に何らかの形で貢献すること、というのがあります。

また別の学生による「フローラルビデオクリップ」。
学生がこのテーマを選んだ目的は若年層の花購買力を増やすことにありました。プレゼンテーションはマーストリヒトという最南端の街のシネマを借り切って行われました。
様々な場所に花を使ったビデオクリップを流してみよう、とのアイデアを基にビデオクリップ(学生が作成)の上映を含んだプレゼンでした。

また「ダッチフローラルデザインにおける日本の文様」というテーマも。
日本にスタージュで3ヶ月滞在した学生が日本で見た多くの文様について調べあげ、その文様を生かしたデザインの作品を数多く展示していました。
文様についてかなり深く掘り下げた内容が高く評価されました。

結果的に3名とも無事合格。
ダッチマスターフローリストのバッチを胸に誇らしげにそしてちょびっと涙を浮かべつつ家族や友人と喜びを分かち合っていました。

1958年から始まったこのマスター試験(規定は3,4回変わっている)に合格したダッチマスターフローリストは現在およそ750名ほどになるそうです。

いつもテーマの掘り下げ方、詳細な研究、そしてそれをアレンジメントに具現化する様子に感心しています。
次の試験を見に行くのが楽しみです。

スポンサーサイト



テーマ:オランダなヒビ - ジャンル:海外情報

  1. 2006/07/17(月) 06:20:30|
  2. 花・ディプロマ マスター
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2
<<イベント月 | ホーム | おもてなしの掟>>

コメント

AGENT
まな様:こんな世界で生きている、とは言っても私こそがいつも周りを見て感心ばかりしている次第です。美にはうるさい貴女のこと、そして勿論センスもね!そんな方にお教えできること、あるでしょか。。私も貴女に○○スを教えてもらいたいです!
  1. 2006/07/17(月) 22:26:00 |
  2. URL |
  3. そじょんすん #79D/WHSg
  4. [ 編集]

AGENT
すごいですね。
こんな世界で生きているあなたを尊敬します。
大阪に帰ったときには、是非スニ先生のレッスンを受けてみたいです。まったくセンスないけど大丈夫でしょうか?
週末だったらうれしいのですが。。。
ミョンジと一緒に受けます。
たまには、こういう優雅な空間を楽しんで心から美しくなりたいです。よろしくお願いいたしやす!
  1. 2006/07/17(月) 05:35:00 |
  2. URL |
  3. マナ #79D/WHSg
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://cija.blog84.fc2.com/tb.php/88-aaffc9ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ポイントポイントは、出版において使用される長さの単位で、文字のサイズや余白の幅などの、版面の構成要素の長さをいうときに使う。「pt」と略記されることが多い。「ポ」と略記されることもある(例:11ポ)。日本では、1pt = 約0.35mm。.wikilis{font-size:10px;color:#
  1. 2007/08/10(金) 08:21:22 |
  2. コンピューターグラフィックス

プロフィール

Sunny

Author:Sunny
花と食とお酒を愛する
オランダ在住の大阪人。
フラワー&テーブルコーディネートのCijaシージャ主宰。 2児の母。


Cija HP: Cija


オランダの花デザインに特化したブログも書いています。よろしければこちら オランダ・花のディプロマ☆EFDA もどうぞ♪

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

Link Me! by BlogPeople
写真・文章の無断使用はご遠慮ください。著作権はSunnyにあります。

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する